(2024年11月15日更新!)
節約して、貯金を増やす方法を、「お金の専門家」であるファイナンシャルプランナーが伝授!
光熱費や通信費、食費を減らす基本的な節約術から、家計を見直す方法、金利が高くて手数料が安いネット銀行の選び方&使い方、還元率が高くてお得なクレジットカードの活用法まで、さまざまな角度で「節約」して「貯金」を増やす方法を大公開! 横山光昭さん、八ツ井慶子さん、風呂内亜矢さんなど、超人気&気鋭のファイナンシャルプランナーの金言を聞け!
◆節約効果が高い【おすすめのネット銀行】はこちら! | |||||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||||
1年 | 3年 | 5年 | |||
◆住信SBIネット銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||||
0.11% (SBI証券口座保有者の 「ハイブリッド預金」適用時) |
0.125% | 0.20% | 0.40% | ||
【住信SBIネット銀行おすすめポイント】 「SBI証券」の証券口座と連動する「SBIハイブリッド預金」をつくれば、普通預金金利が大幅にアップ! ATM出金手数料と振込手数料はそれぞれ最大月15回まで無料! (「スマートプログラム」のランクによって無料回数は異なる)。 |
|||||
【関連記事】 ■住信SBIネット銀行の金利・手数料・メリット】SBI証券の口座と連動することで、よりお得な銀行に「ハイブリット預金」なら普通預金金利が10倍に! |
|||||
>>編集部おすすめのネット銀行ランキングはこちら! |
◆節約効果が高い【おすすめのクレジットカード】はこちら! |
||||||
還元方法 | 還元率 | 年会費 | 国際ブランド | ETCカード (税込) |
カード フェイス |
|
楽天カード(楽天カード) | ||||||
ポイント | 1.0~ 3.0% |
永年無料 | VISA JCB Master AMEX |
あり (年会費550円) |
||
【楽天カードのおすすめポイント】 楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、電子マネーの「楽天Edy」や「楽天ポイントカード」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強! |
||||||
【関連記事】 ■【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門) ■「楽天カード」の4券種の中で、もっとも得するカードを選ぶ方法をカード専門家が解説! ゴールド、プレミアム、ブラックの特典を比較して最適な券種を選ぼう ■「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分! |
||||||
>>編集部おすすめのクレジットカードランキングはこちら! |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
節約・貯金[2024年]の記事一覧
-
【確定申告】2022年提出分の確定申告の変更点は?「ふるさと納税」や「医療費控除」だけなら、進化しているスマホの電子申告(e-Tax)での申告がおすすめ!
[2022年2月16日]いよいよ2022年の「確定申告」シーズンが到来!「ふるさと納税」をして、ワンストップ特例の申請をしていない人や、医療費……More
-
「今年こそお金を貯める!」を実現するには“目的と仕組み”を考えよう! 目的に応じて「短期/中期/長期」と貯める期間を分類すれば、貯める仕組みが決まる!
[2022年1月22日]今年こそお金を貯めたい! と思ったとき、真っ先にやるべきことをファイナンシャル・プランナーの風呂内亜矢さんが解説! ……More
-
「学資保険」のメリット・デメリットを改めて解説!学資保険の返戻率が低下して、元本が増えなくなった今でも「学資保険で教育費を準備する」のは正解か?
[2021年11月17日]昔も今も、子どもの「教育費」を準備するにあたって、利用する人が多い「学資保険」。最近は返戻率が低下し、あまり魅力が……More
-
“給与デジタル払い”のメリット・デメリットを解説!銀行と違って預金保護法が適用されず“資金移動業者”ごとに補償体制が異なるなど、現時点では懸念材料も
[2021年10月13日]導入が検討される「給与のデジタル払い」とはどんなもの? 給与のデジタル払いのあらましや、メリット・デメリットについ……More
-
学び直しやスキルアップにかかる費用はどれくらい?社会人学生が使えるお得な「学割」や、資格の取得を目指して学ぶときに使える「給付金」についても伝授
[2021年9月21日]コロナ禍で生活が変わり、時間の余裕が生まれたら勉強や習い事を始める好機。ただし、勉強にしても習い事にしても費用がか……More
-
コロナ禍にリピート必至の「お取り寄せ」3選を紹介!“ステイホーム”で利用が急増しているネット通販のおすすめ食品と、注目の「エシカル消費」について解説
[2021年8月25日]ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんがリピートしている「お取り寄せ3選」! コロナ禍が長引き、ステイホーム推奨……More
-
知らないと損する「社会保障制度」を紹介!高額療養費や教育訓練給付金、電動自転車や生ごみ処理機購入時の補助金など、国や自治体の社会保障制度をチェック
[2021年6月25日]「教育費の支援」や「家電の購入補助」など、知らないと損する社会保障の制度を紹介! 国や自治体は、医療・介護・年金・……More
-
「スマホ代」を節約するコツをわかりやすく解説!3大キャリアの新料金からMVNOまで、スマホの料金プランを選ぶ際の注意点や端末を安く買うコツも紹介
[2021年5月21日]複雑化するスマホの料金プランを見直すコツをFPが解説!「ahamo」や「povo」といった3大キャリアの新料金プランや、CMでも……More
-
「キャッシュレス決済」は、ライフスタイルの変化やサービス変更に合わせて見直そう! 還元率が1.5~2%の注目クレジットカードや決済手段で選ぶコツを紹介
[2021年4月28日]コロナ禍でキャッシュレス決済を見直すときに、注目すべきクレジットカードとは? 新年度が始まったタイミングは、キャッ……More
-
テレワークで増加した「電気代」の節約方法を伝授!コロナ禍で自宅で過ごす時間が長くなり、例年よりも電気料金が高くなった人はすぐにプランを見直そう!
[2021年3月18日]テレワークで増加した「電気代」を見直そう! 2020年はコロナ禍による外出自粛などの影響で、消費支出が削減された世帯が……More