ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
タケエイ(2151)、配当予想の修正(増配)を発表して、配当利回り2.6%に! 配当額は10年で6.9倍に増加、2021年3月期は前期比10円増の「1株あたり30円」に!
タケエイ(2151)が2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが2.63%に! タケエイは、2021年3月期の年間配当を前回予… More
-
北川精機(6327)、11年ぶりの「復配」を発表し、配当利回りが1.02%に! 2021年6月期の配当予想は「1株あたり5円」、業績予想も「増収増益」と堅調!
北川精機(6327)が11年ぶり「復配」を発表し、配当利回りが1.02%に! 北川精機は2021年6月期の配当(予想)を「1株あたり5円」と発表し… More
-
武蔵野興業(9635)、映画無料券の株主優待を改悪!100株以上で年2回、新宿の武蔵野館などで使える映画無料券と割引券がもらえるが、無料券の枚数を削減へ
武蔵野興業(9635)が、映画無料優待券などがもらえる株主優待を改悪することを、2020年8月19日の15時に発表した。武蔵野興業の株主優待は、毎… More
-
「トヨクモ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のクラウドサービス企業との比較や予想まで解説!
トヨクモのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に… More
-
「グラフィコ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のヘルスケア・化粧品企業との比較や予想まで解説!
グラフィコのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前… More
-
長期で株価10倍期待の日本セラミック(6929)自動運転やEV市場の拡大で車載センサーが激増株価が割安な今は長期投資の絶好の仕込み時か
外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回は、日本セラミック(6929)を分析しました。 More
-
出前館(2484)、株主優待を拡充! 優待品が「Tポイント⇒出前館で使える優待券」に変更され、100株保有時の優待利回りは3.38%になるも、配当は「無配」に!
出前館(2484)が、株主優待を一部変更することを、2020年8月18日の16時に発表した。出前館の株主優待は、毎年2月末と8月末時点の株主を対象… More
-
KeePer技研(6036)、QUOカードの株主優待を廃止!今後は自社サービス割引と車の購入時に使える優待券になるが、配当性向を20%⇒30%にして「増配」を実施
KeePer技研(6036)が、株主優待を一部変更することを、2020年8月11日に発表した。KeePer技研の株主優待は、毎年6月末の株主を対象… More
-
出前館(2484)、14年ぶりの「無配」転落も、優待を拡充して優待利回り3.38%にアップ! 2020年8月期の配当は前期比3.6円減、業績予想は「未定」を継続!
出前館(2484)が2020年8月期の期末配当を「無配」とすることを発表し、配当利回りが0%に! 出前館の2020年8月期の配当は「1株あたり0円… More
-
日経平均株価が「2万4221円」まで上昇して“倍返し”を達成する可能性が上昇! 唯一の不安材料は「安倍首相の健康問題」なので、政治関係のニュースには注目を!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 日経平均株価は、前々回の当コラムで紹介した「メイン… More
-
「auカブコム証券」は、すべての投資信託の購入手数料が無料! 投資信託の保有額に応じてPontaポイントが貯まる「auカブコムの資産形成プログラム」も解説!
auカブコム証券で投資信託を保有すると、保有額に応じて最大0.24%分の「Pontaポイント」が貯まる「auカブコムの資産形成プログラム」が開始!… More
-
インソース(6200)、株主優待のQUOカードを増額!コロナ禍の影響を考慮して、公開講座の「受講無料券」を廃止し、「QUOカード」に一本化して額面をアップ!
インソース(6200)が、「QUOカード」の株主優待を変更することを、2020年8月17日の16時30分に発表した。インソースの株主優待は、毎年9… More
-
日本モーゲージサービス(7192)、株主優待を変更!優待品はQUOカードとカタログギフトで変わらず、株式分割に伴って必要な株数が「100株⇒300株」に!
日本モーゲージサービス(7192)が、株主優待を変更すると、2020年8月7日に発表した。日本モーゲージサービスの株主優待は、毎年3月末時点の株主… More
-
カナミックネットワーク(3939)、株主優待の内容を「旅行券」⇒「JCBギフトカード」に変更! 100株以上の株主10名に、抽選で20万円分のギフトカードを贈呈!
カナミックネットワーク(3939)が、抽選に当たった株主に贈呈する株主優待品を、「旅行券」から「JCBギフトカード」に変更することを、2020年8… More
-
米国株の「業務用EV(電気自動車)トラック」関連銘柄に注目! EVメーカー「ニコラ」がゴミ収集車を受注したことで「実用車としてのEV」に成長期待が集まる!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが「業務用EVトラック」関連の米国株について解説! リパブリック・サービセズ(ティッカーシンボル:RSG)がEV(… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2020年8/10~8/14までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2020年8/10~8/14までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
フェイスネットワーク、株主優待を「QUOカード⇒プレミアム優待倶楽部」に変更! 同時に基準日は「3月末⇒9月末」、必要な最低株数も「100株⇒300株」に変更
フェイスネットワーク(3489)が、「QUOカード」の株主優待を「プレミアム優待倶楽部」のポイントに変更することを、2020年8月14日の15時3… More
-
環境管理センター、記念配当の実施と2期連続の「増配」を発表し、配当利回り1.5%に! 2021年6月期は創立50周年記念配当で前期比3円増の「1株あたり8円」に!
環境管理センター(4657)が記念配当の実施および2期連続の「増配」を発表し、配当利回りが1.57%に! 環境管理センターは2021年6月期の配当… More
-
新型コロナウイルスに感染すると「お金」はどれくらいかかる? 公的な保険の補償範囲や民間の保険会社の特例的な対応、検討すべき保険商品などをFPが解説!
新型コロナウイルスに感染した場合、健康面の不安もさることながら、お金の不安を感じる人も多いだろう。医療費については原則「公費」でまかなわれるが、一… More
-
20代・30代におすすめの「つみたてNISA」活用法を伝授!“時間を味方につける”ために有効な「積立額の決め方」や「積立投資すべき投資信託の銘柄」をプロが解説
20代・30代の若い世代で積立投資を始める人が急増中! そこで20代・30代におすすめの「つみたてNISA」の活用法やおすすめの銘柄、楽しく積み立… More