ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
センコン物流(9051)、株主優待を拡充して、配当+優待利回り3.4%! お米や特産品の優待獲得に必要な株数が「1000株⇒500株」になって最低投資額も半額に
センコン物流(9051)が、お米や特産品がもらえる株主優待を拡充することを、2019年11月12日に発表した。センコン物流の株主優待は、毎年3月末… More
-
フロンティア・マネジメント(7038)、QUOカードの株主優待を新設! 毎年12月末に100株以上を保有する株主を対象に、一律1000円分のQUOカードを贈呈!
フロンティア・マネジメント(7038)が「QUOカード」の株主優待を新設することを、2019年11月14日の15時に発表した。フロンティア・マネジ… More
-
「BuySell Technologies(バイセル テクノロジーズ)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のリユース企業との比較や予想まで解説!
BuySell TechnologiesのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! I… More
-
「SRE(エスアールイー)ホールディングス」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の不動産企業との比較や予想まで解説!
SREホールディングスのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかど… More
-
「あおり運転」対策として需要が高まる「ドライブレコーダー」関連銘柄を解説! 道交法改正が検討されるなど、「あおり運転」対策は重要な政策テーマ!
「ドライブレコーダー」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。最近、ドライブレコーダーの販売が好調です。その一因とされるのが「あおり運転… More
-
トミタ(8147)、「QUOカード」の株主優待の新設で配当+優待利回り3.39%超に! 3月末に100株以上を保有する株主に一律「QUOカード」1000円分を贈呈
トミタ(8147)が「QUOカード」の株主優待を新設することを、2019年11月14日の15時に発表した。トミタの株主優待は、毎年3月末時点の株主… More
-
KeyHolder(4712)、株主優待の基準日を「3月末⇒ 6月末」に変更! 前回(2019年3月末)はSKE48などの ライブチケットがもらえたが、今後の優待内容は不明
KeyHolder(キーホルダー、4712)が株主優待の基準日を変更することを、2019年11月12日に発表した。KeyHolderの株主優待は、… More
-
「ランサーズ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のフリーランス支援企業との比較や予想まで解説!
ランサーズのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前… More
-
「JMDC(ジェイエムディーシー)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の医療支援サービス企業との比較や予想まで解説!
JMDCのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に… More
-
「JTOWER(ジェイタワー)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の通信インフラ関連企業との比較や予想まで解説!
JTOWERのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事… More
-
ピクスタ、株主優待を新設して、優待利回り3%超に!優待品は自社の出張撮影サービス「fotowa(フォトワ)」の5000円割引券だが、利用者にとっては高利回りに!
ピクスタ(3416)が株主優待を新設することを、2019年11月13日の15時30分に発表した。ピクスタの株主優待は、毎年12月末時点の株主が対象… More
-
三浦工業(6005)の株価は7年で5倍に。特許に裏付けられた「三浦のボイラー」はPER30倍でも高くはない!?
外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回は、三浦工業を分析します。 More
-
タチエス、「QUOカード」の株主優待を変更して、保有株数によっては額面が半減! 長期保有優遇制度を導入して、一部の株主以外は「現状維持」か「改悪」に!
タチエス(7239)が、「QUOカード」の株主優待の配布基準を変更することを、2019年11月11日に発表した。タチエスの株主優待は、毎年3月末時… More
-
郵便局でクレジットカードや電子マネー、コード決済 などの「キャッシュレス決済」が利用可能に! 切手代や 郵便料金の支払いで、お得にポイントを獲得しよう!
全国の郵便局でクレジットカードや電子マネー、コード決済などのキャッシュレス決済がついに使えるようになる! 郵便料金や「ゆうパック・ゆうメール」など… More
-
パルマ(3461)、「QUOカード」の株主優待を拡充!従来は100株以上で一律1000円分の贈呈だったが、今後は1000株以上なら額面が1万円分に大幅アップ!
パルマ(3461)が「QUOカード」の株主優待を拡充することを、2019年11月8日に発表した。パルマの株主優待は、毎年9月末時点の株主を対象に実… More
-
フジオフードシステム、株主優待を拡充して、配当+優待利回り3.7%超に! 1株⇒2株の株式分割後も優待内容を据え置き、最低投資額は半減、利回りは2倍に!
フジオフードシステム(2752)が株主優待を実質拡充することを、2019年11月7日に発表した。フジオフードシステムの株主優待は、6月末時点と12… More
-
「ベース」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のソフトウェア開発サービス企業との比較や予想まで解説!
ベースのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に入… More
-
「ウィルズ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の投資情報企業との比較や予想まで解説!
ウィルズのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に… More
-
ニチリン、株主優待を変更して、100株を3年以上保有で配当+優待利回り5.2%に!「QUOカード」の優待に長期保有優遇制度が導入されて利回りが従来の3倍に!
ニチリン(5184)が、「QUOカード」の株主優待に、長期継続保有の優遇制度を導入することを、2019年11月12日に発表した。ニチリンの株主優待… More
-
カネヨウ、株主優待と配当を廃止! 配当+優待(QUOカード)利回りが4.8%超と高利回りだったが、親会社によるTOB(公開買い付け)が成立すれば上場廃止へ
カネヨウ(3209)が、「QUOカード」の株主優待を廃止することを、2019年11月12日の16時に発表した。カネヨウの株主優待は、毎年3月末時点… More