ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
ホリイフードサービス、株主優待を変更! 配当+優待利回りは4%超を維持しながら、優待品を「自社優待券」か「お米」の選択制から「おこめ券」に統一することに!
ホリイフードサービス(3077)が株主優待の変更を、2019年10月30日に発表した。ホリイフードサービスの株主優待は、毎年3月末時点の株主を対象… More
-
キッツ、株主優待を一部変更! ホテルの「宿泊割引券」や美術館の「招待券」など、グループ会社で受けられる優待の権利獲得に必要な最低株数が1000株⇒100株に
キッツ(6498)が、「QUOカード」などがもらえる株主優待の一部変更を、2019年10月30日に発表した。キッツの株主優待は、毎年3月末と9月末… More
-
「インテル」が事業戦略の見直しにより、再び成長路線へ! 急成長をしている“データ中心”市場への進出を試みている今こそ、絶好の投資チャンスだ!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! インテル(ティッカーシンボル:INTC)は、1968年にボブ・ノイス、ゴードン・ムーアらによって設立され… More
-
「ザ・コンコルド・ワインクラブ」の会員制イベントに潜入!「Visaプラチナカード」特典を利用すれば、通常会員よりお得に高級ワインと料理を堪能できる!
「ザ・コンコルド・ワインクラブ」を利用するなら「Visaプラチナカード」や「Visa Infiniteカード」を保有したほうが得! 2019年5月… More
-
「NISA」で投資すべき“安定成長株”の2銘柄を紹介!アナリストのおすすめ銘柄は、27期連続増収の「JPホールディングス」、28期連続増収の「日本駐車場開発」
NISAで買いたい「安定成長株」は、最低投資額3万円の「JPホールディングス(2749)」と、最低投資額2万円の「日本駐車場開発(2353)」! … More
-
「スターバックス タッチ ペン」の使い方や販売価格、 チャージ方法、紛失時の注意点などを詳しく解説! チャージで得する、おすすめクレジットカードも紹介!
「スターバックス タッチ ペン(Starbucks Touch The Pen)」の価格や使い方、実物を公開! FeliCaチップを搭載したボール… More
-
2019年の「NISA」枠が残っているなら「高配当株」が狙い目! アナリストのおすすめは“10万円以下”の少額で買える「五洋建設」や「センコーグループHD」
NISAで買いたい、おすすめの「高配当株」は、10万円以下の「五洋建設(1893)」と「センコーグループホールディングス(9069)」! 発売中の… More
-
日本M&Aセンター(2127)、「魚沼産コシヒカリ5kg」の株主優待を改悪!「100株以上」の保有に加えて、今後は保有期間「1年間以上」が権利獲得の条件に!
日本M&Aセンター(2127)が株主優待の変更を、2019年10月30日に発表した。日本M&Aセンターの株主優待は、毎年3月末時点の株主を対象に実… More
-
モスフードサービス、株主優待を変更!「300株以上~500株未満」の配布基準を新設して、モスバーガーなどで使える「優待券3000円相当」(×年2回)を贈呈へ!
モスフードサービス(8153)が株主優待の配布基準の一部変更を、2019年10月28日に発表した。モスフードサービスの株主優待は、毎年3月末時点と… More
-
クレジットカードの「年会費」も消費税増税によって 2%割高に! 年会費が高くて特典を活用できていない ゴールドカードやプラチナカードは解約を検討しよう
消費税増税によって、クレジットカードの年会費がどのように変わったのか徹底的に解説! クレジットカードの年会費が高ければ高いほど、増税による値上げ幅… More
-
9期連続増配で利回り3.9%の兼松エレクトロニクス、10期連続増配で利回り3.5%の日本エス・エイチ・エルなど、最新の「増配・減配」ニュースをまとめて紹介!
最新の「増配・減配」銘柄ニュース!(10月28日~11月1日発表分) 増配や減配、記念配の実施など「配当」の変更に関する開示は株価を大きく動かす重… More
-
2015年分のNISA投資枠は年内に非課税期間が終了!「ロールオーバー・課税口座への移管・年内の売却」という“3つの選択肢”のメリット・デメリットを解説!
2015年にNISAで買った金融商品の非課税期間は終了間近! おすすめの"出口戦略”とは⁉ 発売中のダイヤモンド・ザイ12月号は、特集「NISAの… More
-
【普通預金の金利を徹底比較!】 普通預金金利の高さで選ぶ!「おすすめのネット銀行」一覧!
【2025年11月4日更新】ネット銀行の普通預金の金利を徹底比較! いまや銀行によって普通預金の金利は0.20~0.60%まで、実に3倍の差がつい… More
-
JCU(4975)、株主優待の廃止、増配、業績の下方修正を同時に発表! 増配しても利回りは1.8%にとどまることなどから、夜間取引で株価が一時12%超も急落!
JCU(4975)が、「カタログギフト」の株主優待を廃止することを、2019年11月1日の15時に発表した。廃止される株主優待は、これまで毎年3月… More
-
【ATM手数料&振込手数料を徹底比較!】 コンビニATM手数料&振込手数料のお得さで選ぶ!おすすめネット銀行はこちら!
【2025年11月4日 更新】コンビニATM手数料&振込手数料を徹底比較! コンビニや提携銀行のATM手数料や振込手数料を支払っている人は損をして… More
-
2019年11月の「増配・減配」最新ニュース!
2019年11月の「増配・減配」最新ニュース! 増配や減配、記念配の実施など「配当」の変更に関する開示は株価を大きく動かす重要ニュース! そんな「… More
-
3大メガバンク株は“配当狙いの長期投資”なら「買い」!3行とも配当利回り4.5%超、PBRは0.4倍台と割安、9年以上も減配していないので、安定配当は継続可能!
配当利回り4.5%超の「3大メガバンク」株は“買い”か!? 「三菱UFJFG(8306)」「三井住友FG(8316)」「みずほFG(8411)」の… More
-
SFPホールディングス、株主優待を拡充! 配当+優待の利回り4.7%で、親会社クリエイト・レストランツを上回る利回りの「優待券」の利用可能店舗が270店超に
「磯丸水産」や「鳥良」などを運営するSFPホールディングス(3198)が、株主優待で贈呈している「優待券」の利用可能店舗を拡充すると、2019年1… More
-
クリエイト・レストランツHD(3387)、株主優待を拡充! 100株保有時の配当+優待利回りが3.8%超に達する「優待券」の利用可能店舗が全国920店舗に!
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)が、株主優待で贈呈している「優待食事券」の利用可能店舗を拡充すると、2019年10月31日に… More
-
ハイマックス(4299)、株主優待を新設して配当+優待利回りが3.6%超に! 毎年3月末に100株以上の株主に保有株数に応じて2000~4000円のQUOカードを贈呈
ハイマックス(4299)が、「QUOカード」の株主優待を新設することを、2019年10月31日の15時に発表した。新設される株主優待は、毎年3月末… More



















