ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
“老後資金2000万円”が不足する問題は、株の「配当」で解決できる!? 65歳で毎月7万円の株の「配当」収入を得るための事前の準備と投資プランを詳しく解説!
老後資金の不足を補う救世主になるか!?「配当収入」の魅力と必要な投資額の目安、配当狙いの投資をする際の注意点などを紹介! 発売中のダイヤモンド・ザ… More
-
ダイヤモンド・ザイ8月号は「逆境に負けない10倍株の見つけ方&発掘54銘柄」「人気の株 500銘柄 激辛診断」や”勝ち組”億り人に聞く今年後半の投資戦略!
6月21日(金)発売の『ダイヤモンド・ザイ8月号』の特集は「逆境に負けない『10倍株』の見つけ方&発掘54銘柄」、「人気の株 500銘柄 『買い』… More
-
横浜丸魚(8045)、QUOカードの株主優待を新設し、配当+優待利回り2.54%に! 3月末に100株以上を保有する株主に一律1000円分のQUOカードを贈呈!
横浜丸魚(8045)が、「QUOカード」の株主優待を新設することを、2019年6月20日に発表した。横浜丸魚の株主優待は、毎年3月末時点の株主が対… More
-
「ビーアンドピー」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のプリント・加工企業との比較や予想まで解説!
ビーアンドピーのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、… More
-
「ふるさと納税」は新制度の導入でどう変わったのか?還元率が30%以上&地元産品以外の「返礼品」は禁止でも、“やらなきゃ損する”お得な制度に変わりなし!
2019年6月に始まった「ふるさと納税」の新制度を、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんが解説!「ふるさと納税」の新制度の詳しい内容と、これ… More
-
2019年・夏の「おすすめのテーマ株」21銘柄を紹介!「新インバウンド株」「IT&AI関連株」「逆風に強い増収増益株」の“儲かる3大テーマ株”に注目しよう!
2019年・夏に注目したい3つの「投資テーマ」の中から、アナリストなどの投資のプロが「買い」「強気」と評価した21銘柄をピックアップ! 話題性だけ… More
-
ブルドックソース、株主優待を拡充して、配当+優待利回り=4%超に! 1株⇒2株の株式分割後も100株で権利獲得可能で、最低投資額は半分、利回りは2倍に!
ブルドッグソース(2804)が株主優待を一部変更することを、2019年6月14日に発表した。この株主優待の変更は、2020年3月末時点の株主名簿に… More
-
「信用売り」の買い戻しによる“踏み上げ”で株価上昇が期待できる29銘柄を紹介! 昨年末の株価急落から半年が経過して期日を迎える「売り残」の解消を狙え
12月25日の安値から6カ月が経過する来週に向けて、「踏み上げ」が起こる銘柄が出てくることが期待できます。そうした信用取引による需給状況に注目した… More
-
老後2000万円が必要? 人生100年時代に必要な資産の形と10年で資産を10倍にする方法を考える!
夫婦の老後に2000万円の蓄えが必要とした金融庁の金融審議会の報告書が話題になっています。今回は、人生100年時代にどう備えればよいのかを考えてみ… More
-
「セゾンクラッセ」のスコアを効率よく獲得する方法 を伝授! アンケートの回答やキャンペーンの応募で スコアを貯めて、還元率2倍になる「★6」を目指せ!
「セゾンクラッセ」で効率良くスコアを獲得する方法を解説!「セゾンカード」と「UCカード」会員向けに特典が追加されるサービス「セゾンクラッセ」で★6… More
-
ティラド、プレミアム優待倶楽部の株主優待を廃止!優待利回り2.7%がゼロになり、“自社株買い”を同時に発表したものの、株価は夜間取引で8.6%超も下落!
ティラド(7236)が株主優待を廃止すると、2019年6月18日に発表した。ティラドの株主優待は、毎年3月末時点の株主を対象に実施されており、内容… More
-
日経平均株価は、先高感が高まらない一方で下値不安も薄い“膠着状態”が継続! 7月のETFの分配金捻出による売りで一時的に形成される「押し目」を狙え!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 足元の日経平均株価は膠着感を強めています。日経平均… More
-
シンシア(7782)、自社コンタクトレンズの割引券がもらえる株主優待を新設! 2019年6月末の株主を対象に「QUOカード」1000円分の記念優待も実施!
コンタクトレンズを製造・販売するシンシア(7782)が、株主優待を新設することを、2019年6月17日に発表した。シンシアの株主優待は、毎年12月… More
-
東京ソワール(8040)、株主優待を拡充! 従来の公式オンラインショップのクーポンに加え、直営店「formforma」の割引券やクーポンも新たにもらえるように
東京ソワール(8040)が、株主優待を拡充することを、2019年6月12日に発表した。東京ソワールの株主優待は、毎年6月末時点と12月末時点の株主… More
-
フェイスブックがつくる仮想通貨「リブラ(libra)」の全貌が明らかに! リブラの将来性やメリットからイーベイやウーバーなどの参加企業まで徹底解説!
フェイスブック(Facebook)が新たにつくる仮想通貨「リブラ(libra)について、米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! リブラ(libr… More
-
ラ・アトレ(8885)、QUOカードの株主優待を改悪!利回りは最大14%超となるが、必要な株数が10倍に、優待品もQUOカード⇒宿泊優待券になって利便性悪化
ラ・アトレ(8885)が、「QUOカード」の株主優待を変更することを、2019年6月11日に発表した。ラ・アトレの株主優待は、毎年6月末時点と12… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2019年6/10~6/14までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2019年6/10~6/14までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
クレジットカードの「コンシェルジュデスク」は、 電話のつながりやすさも重要! アメックス・プラチナ のコンシェルジェで、電話応答の待ち時間を検証!
「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」のコンシェルジュデスクが混雑気味なのは、インビテーション(招待)制を廃止したせいなのか!?「アメリカ… More
-
配当金生活を実現するなら「日本株」より「米国株」に投資すべき!? 50年以上の連続増配株が約30銘柄もある「米国株」の魅力と注意点をわかりやすく解説!
「配当金生活」を実現したいなら「日本株」より「米国株」に投資したほうがいい、というのは本当か? 個人投資家で億トレーダーの立川一さんが、「日本株」… More
-
「セゾンクラッセ」のクラス別の特典を詳しく解説! 永久不滅ポイントの還元率が2倍、年会費が無料に なるなど、「セゾンカード」をさらにお得に使える!
「セゾンクラッセ」の★1~★6のクラス別の特典に加えて、それぞれのクラスに到達するために必要なスコア数も解説!「セゾンカード」と「UCカードカード… More