ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
iDeCoで人気の投資信託ランキング(2017年10月)SBI証券「iDeCo口座」の購入金額ランキングと、積み立てできる投資信託の騰落率ランキングも発表!
SBI証券iDeCoの人気商品(投資信託)の2017年10月のランキングを紹介! iDeCoで人気の投資信託ランキング(2017年10月:SBI証… More
-
日経平均が、ついにバブル崩壊後の最高値を更新!上昇相場が大きく崩れる「調整リスク」も低いので、素直に機関投資家が買うような「大型株」を狙え!
足元の株式市場は、日米共に相変わらず強い動きを継続しています。米国では、11月6日にNYダウ、ナスダック総合株価指数、S&P500種株価指数の主要… More
-
「2倍株」を探すコツをスゴ腕の元機関投資家が伝授!半年~1年で株価が2倍に上昇した5つの銘柄を例に、割安株から成長株へと変身する株の見つけ方を紹介!
元ディーラー、かんぽ生命保険のファンドマネジャーを務めた経験を持つ「こころトレード研究所」の坂本慎太郎さんが、2倍株選びのコツを伝授!ダイヤモンド… More
-
高周波熱錬(ネツレン)が、QUOカードの株主優待を新設! 毎年3月末時点で100株以上の株主を対象に、一律でQUOカード1000円分がもらえるようになる!
高周波熱錬(5976)が株主優待を新設すると、2017年11月7日に発表。新設される高周波熱錬の株主優待の内容は、「毎年3月末時点で100株以上保… More
-
宝ホールディングス(2531)、株主優待を新設して、100株以上で自社グループ商品1000~3000円分を贈呈へ! 業績予想の上方修正と増配も同時に発表!
宝ホールディングス(2531)が株主優待を新設すると、2017年11月7日に発表。新設される宝ホールディングスの株主優待の内容は、「毎年3月末時点… More
-
エスクリ(2196)、QUOカードの株主優待を廃止!年1000円分のQUOカードが廃止され、今後はレストラン割引券、ウェディングアイテムチケットのみに
エスクリが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2018年3月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。エスクリの株… More
-
「三尊天井(トリプルトップ)」や「逆三尊(トリプルボトム)」が出ると、強いトレンド転換のサイン!底値圏、高値圏で出現すると、確度はさらにアップ!
「逆三尊(トリプルボトム)」と「三尊天井(トリプルトップ)」による株価のトレンド転換の見極め方と、最適な売買タイミングを紹介! 株価のトレンドや株… More
-
「SGホールディングス(佐川急便)」のIPO情報!上場スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の貨物自動車運送企業との比較や予想まで解説!
SGホールディングス(佐川急便の持株会社)のIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データをまとめて… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2017年10/30~11/3までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2017年10/30~11/3までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融… More
-
カルト的な人気となった「スクエア」が、11月8日に注目の決算を発表! クレジットカード決済を扱うフィンテック企業が、この1年で急成長した理由とは?
スクエア(ティッカーシンボル:SQ)は、ツイッターの共同創業者のひとり、ジャック・ドーシーが2009年に立ち上げた企業です。スクエアは、いわゆるフ… More
-
つみたてNISAで買えるのは、どんな投資信託なのか?第1弾で公表された「インデックス型投信」90本と「アクティブ型投信」13本の特徴や騰落率をチェック
2018年1月からスタートする「つみたてNISA」対象の投資信託をチェック!今後も「つみたてNISA」の対象となる投資信託の本数は増えていくが、第… More
-
LIXILビバ(3564)、株主優待の新設を発表!100株以上を保有する株主に「スーパービバホーム」「ハウスデコ」などで使える「10%割引券」を贈呈!
LIXILビバ(3564)が株主優待を新設すると、2017年11月6日に発表。新設されるLIXILビバの株主優待の内容は、「毎年3月末時点で100… More
-
住友精化(4008)、QUOカードの株主優待新設!100株以上を半年以上継続保有する株主に、年2回QUOカード贈呈!同時に業績上方修正と増配も発表
住友精化(4008)が株主優待を新設すると、2017年11月6日に発表。新設される住友精化の株主優待の内容は、「毎年3月末と9月末時点で100株以… More
-
アバント(3836)、ギフトカード1000円分贈呈する記念株主優待を実施!JASDAQ⇒東証2部の市場変更記念で、100株以上で1000円分のギフトカード贈呈へ
アバント(3836)が、記念株主優待を実施することを2017年11月6日に発表した。記念株主優待は、2017年12月末時点の株主名簿に記載または記… More
-
ザ・パック(3950)、記念株主優待の実施を発表!100株で1000円のQUOカードがもらえる記念優待の実施で、年間2500円分の金券がもらえることに!
ザ・パック(3950)が、記念株主優待を実施することを2017年11月6日に発表した。記念株主優待は、2017年12月末時点の株主名簿に記載または… More
-
「JCBプラチナ」は付帯特典が充実の格安プラチナ!プライオリティ・パスやコンシェルジュが使えて、最高峰「JCBザ・クラス」を最短ルートで取得可能!
「JCBプラチナ」のメリット・デメリットを徹底解説! JCBの新クレジットカード「JCBプラチナ」は、「プライオリティ・パス」や「コンシェルジュデ… More
-
2018年に狙うべき「成長株」の2つの選び方を伝授!第1四半期の進捗率が25%超の上方修正期待株や、PER20倍前後で割安株⇒成長株に化ける株に注目!
2018年に株価2倍を狙うなら、「成長株」に投資するのが正攻法! 上方修正が期待できる株や、化ける安定成長株の選び方とは?ダイヤモンド・ザイの特集… More
-
「ラグジュアリーカード」の中で、もっともコスパが高いのは、年会費5万円で特典充実の「チタン」だ!チタン、ブラック、ゴールドの3枚の違いを徹底検証!
「ラグジュアリーカード」の「チタン」「ブラック」「ゴールド」の3券種の特典を比較して、「チタン」「ブラック」「ゴールド」の違いを検証! 「ラグジュ… More
-
資産を1年で7倍にしたカブ知恵の藤井英敏さんが、「短期間で資金を大きく増やす鉄則」を伝授!移動平均線を使った売買のルールや注目テーマも紹介
少額資金からでも資産1億円に成り上がるのは夢ではない! カブ知恵の藤井英敏さんが伝授する「成り上がるための鉄則」を紹介!ダイヤモンド・ザイの特集は… More
-
ベルーナ、株主優待を変更! 選択できる優待品に、「通販優待券」「食品またはワイン」のほか、新たに「ネット通販専用クーポン」の追加で利便性アップ!
ベルーナが株主優待の内容を変更すると、2017年11月2日に発表した。この株主優待の変更は、2017年9月30日時点の株主名簿に記載または記録され… More