IPO株の攻略&裏ワザ情報!

ソフトバンクのIPOに「今から間に合う証券会社」を
紹介! 最短で口座開設申し込み翌日には取引できる
大和証券や野村證券、SBI証券でIPOに申し込もう!

2018年11月30日公開(2022年3月29日更新)
ザイ・オンライン編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

12月3日(月)から「ソフトバンク」IPO(新規上場)の
抽選申し込みがスタート!

 過去最大規模の超大型IPOとして話題になっているソフトバンク(9434)だが、いよいよ来週12月3日(月)からブックビルディング(抽選申し込み)がスタートする。

 ソフトバンクのIPOは、さかんにテレビCMをやっていることもあり、これまでIPO投資をしたことのない個人投資家や投資経験のない一般の人も数多く参加してくることが見込まれ、大いに盛り上がることが期待される。

 そんなソフトバンクのIPO株の当選確率を上げるには、複数の証券会社から申し込むことが一番だ。多くの証券会社から申し込めば、それだけ当選する確率は高くなる。そのため、「ソフトバンクIPOの当選確率を上げるため、今から証券会社の口座開設に申し込んでも間に合うのだろうか?」と考えている人もいることだろう。

 そこで今回は、ソフトバンクのIPOの申し込み期限から、証券会社の口座開設にはいつまで申し込めば間に合うのか、さらには購入資金を用意するタイミングなど、ソフトバンクのIPOスケジュールに関する情報をまとめてみた。

ソフトバンクの初値予想は+10~20%の値上がり!
配当利回りが高いので、公募価格を下回るリスクは低い

 最初に、ソフトバンクのIPOについて復習しておこう。

 ソフトバンクは、想定発行価格1500円で計算すると、公開規模が2.64兆円、上場時の時価総額が7.18兆円という超大型IPOだ。3年前に上場して大きな話題となった日本郵政グループ3社の公開規模が合計で1.43兆円、過去最高規模のNTTの公開規模が2.21兆円と聞くと、ソフトバンクIPOの規模がいかに大きいのかがわかるだろう。

 そんなソフトバンクのIPOについて、投資情報サービス会社・フィスコのアナリスト、小林大純(こばやし・ひろずみ)さんは、以下のように分析している。

【ソフトバンクのIPOに関する分析結果まとめ】
・PERは割高だが、配当利回り5%は十分魅力的
・初値予想は公募価格+10~20%
・初値公募割れリスクは低く、仮に公募割れしても大きくは下げにくい
・通常のIPOと比較して当選確率が高く、複数当選も十分ありうる

 つまり、初値で2倍3倍と跳ね上がって大儲けするような銘柄ではないが、リスクはそれほど高くなく、ある程度の金額を稼げる可能性は高いということ。しかも、当選確率が高いので、複数の証券会社から申し込めば、複数単元の当選も十分にありうるというのだ。

(※2018年11月30日追記)
 本日、仮条件が1500円に決定したので、今後、仮条件の修正がなければ、公開価格も1500円に決まることになる。

 仮条件は、通常「○○~○○円」のような形で決まるが、今回は1500円という値幅のない金額になった。これに対してフィスコの小林さんは、「今回のようなピンポイントの仮条件設定ですが、私はこれまで見たことがありません」と言う。

 さらに「通常のIPOでは、上場発表後に機関投資家などプロの意見を聞き、仮条件を決定。その後、ブックビルディングにおける需要状況を見て、正式な公開価格を決めます。今回、仮条件が目論見書の想定発売出価格と同じになったことは、価格の妥当性と投資家からの需要に相当な自信があることを示していると考えられます。このことからも今回のソフトバンクは、綿密な計画のもとでのIPOであることが窺われます」と分析する。
(追記以上)

 公開価格が1500円なら1単元15万円なので、もし初値が10~20%上がればそれだけで1万5000~3万円の利益。もし2単元当選すれば、3万~6万円の利益が期待できる。

 もちろん、株式投資である以上、損失を出してしまう可能性はあるが、小林さんの分析が正しいのであれば、その可能性は決して高くない。普段のIPO株に比べ、はるかに当選確率が高いことを考えると、複数当選を目指してチャレンジして見る価値は十分にあるのではないだろうか。

【※ソフトバンクのIPOの初値予想や業績解説はこちら!】
ソフトバンクのIPO(新規上場)の初値は+10〜20%上昇する! フィスコのアナリストの初値予想から上場スケジュール、主幹事証券会社まで詳しく解説!

「ソフトバンク」のIPOの情報の総まとめ! スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の移動/固定通信事業者との比較や予想まで解説!

ソフトバンクのIPOの抽選申し込み期限は12月7日だが
午前の10~11時には締め切ってしまうので注意!

 そんなソフトバンクのIPOのスケジュールは、以下の通り。

■スケジュール
仮条件提示 11月30日(金)
ブックビルディング(抽選申込)期間 12月3日(月)~7日(金)
公開価格決定 12月10日(月)
購入申込期間 12月11日(火)~14日(金)
上場日 12月19日(水)

 ソフトバンクのIPOに参加したい人は、12月3日(月)~7日(金)のブックビルディング期間中に、取扱証券会社からIPOの抽選申し込み手続きをする必要がある。

 ここで注意したいのが、申し込み期限だ。ブックビルディング期間は12月7日(金)までとなっているが、ほとんどの証券会社は7日(金)の午前10~11時頃には抽選申し込みを締め切ってしまう。中には、野村證券のように、インターネットからの抽選申し込みの場合は、前日の6日(木)の23時59分には受付を終了してしまう証券会社もある。

■野村證券は抽選申し込みの締切が早いので注意!
野村證券・公式サイトの「【IPO】ソフトバンク株式会社 新規上場に伴う株式売出しのご案内」ページから野村證券・公式サイトの「【IPO】ソフトバンク株式会社 新規上場に伴う株式売出しのご案内」ページから。「抽選申込期間」は「平成30年12月6日(木曜)午後11時59分まで」となっている。
拡大画像表示

 こうした証券会社ごとの締め切り時間をチェックしておかないと、「せっかくソフトバンクのIPOに申し込もうと思って公式サイトを開いたのに、すでに受付は終わっていた」なんて悲しい事態になりかねない。

 特に、ソフトバンクのIPOに合わせて、新しく証券会社の口座を申し込む場合は注意が必要だ。最終日前日の12月6日(木)までには、ログイン用のIDやパスワードを受け取り、取引ができる状態にしておこう

証券会社によって口座開設期間はまちまち
できるだけ余裕を持って申し込み手続きを済ませよう

 では、どの証券会社であれば、今から口座開設を申し込んでもソフトバンクのIPOに間に合うのだろうか?

 もっとも早く口座開設ができるのは、直接、証券会社の店舗に足を運んで申し込む方法だ。証券会社によっては、当日中に口座開設が完了し、IPOに申し込むことが可能になる。本当に時間がない人は、この手が最良だろう。

 だが、実際のところ、証券会社が空いている平日の昼間に店舗に行って申し込み手続きのできる人は限られている。住んでいる場所によっては近くに店舗がないケースも多く、また、ネット証券の場合はそもそも店舗がほとんど存在しない。そう考えると、多くの人にとっては、インターネットから口座開設を申し込むのが現実的な手段となる。

 そこで、ソフトバンクのIPOに申し込める証券会社の「申し込みから取引可能になるまでの日数の目安」を、下の表にまとみてみた。

■ソフトバンクのIPOの取り扱い証券会社と「口座開設日数の目安」
証券会社名
(※青文字をクリックで詳細ページへ)
申し込みから取引可能に
なるまでの日数の目安
口座開設
野村証券(主幹事証券) 最短翌日※1
公式サイトはこちら!
大和証券(主幹事証券) 最短翌日※2
公式サイトはこちら!
SBI証券(主幹事証券) 最短翌日
公式サイトはこちら!
マネックス証券 最短2日後
公式サイトはこちら!
岡三オンライン証券 最短2日後
公式サイトはこちら!
岩井コスモ証券 最短3日後
公式サイトはこちら!
松井証券 最短3日後
公式サイトはこちら!
カブドットコム証券 最短3日後
公式サイトはこちら!
SMBC日興証券(主幹事証券) 最短4日後
公式サイトはこちら!
東海東京証券 最短4日後
公式サイトはこちら!
みずほ証券(主幹事証券) 最短4日後  
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(主幹事証券) 最短5営業日後  
あかつき証券 1週間程度  
水戸証券 1~2週間程度  
岡三証券 3週間程度  
西日本シティIT証券 ※店舗申し込みのみ  
※1「公的個人認証サービス」に対応したICカードリーダライタ、あるいはNFC機能付きのAndroidスマートフォン・タブレットが必要。※2「公的個人認証サービス」に対応したNFC機能付きのAndroidスマートフォン・タブレットが必要。

 ただし、上の表の日数は、あくまでの「最短で手続きが完了した場合の日数」だ。申し込み時間や証券会社の混雑状況、郵便事情などによって、さらに日数がかかる場合もある。特に今の時期は、ソフトバンクのIPOに申し込むために口座開設申し込みが急増している可能性が高く、通常より手続きに日数がかかることは十分に考えられる。

 上の表を見て「まだ日数がある」と油断することなく、できるだけ余裕を持って申し込み手続きをしていこう。

大和証券やSBI証券なら
12月5日に申し込んでもまだ間に合う!?

 ソフトバンクのIPOの取り扱い証券会社の中で、口座開設までの期間が短く、今から申し込んでも間に合う可能性が高いのは、野村證券、大和証券、SBI証券の3社だ。3社とも主幹事証券を努めており、IPO株の割当数も多いので、ソフトバンクのIPOに当選したいなら、ぜひ口座を持っておきたい証券会社と言える。

 野村證券、大和証券、SBI証券の3社は、最短で申し込み翌日には取引が可能になるので、単純に考えると12月5日(水)の早い時間までに申し込み手続きを済ませれば、抽選申し込みに間に合う計算だ。とはいえ、実際のところ、申し込み時間や混雑状況の関係で5日(水)に申し込んでも間に合わない可能性も十分にあるので、できるだけ早めに申し込んでおきたい。

野村證券 ⇒詳細情報ページへ
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2017 2016 2015
27社
38社
18社
30社
28社
44社
10%以上:1人1票の平等抽選 536万
【ポイント】
取り扱い数はSMBC日興証券やSBI証券より少ないものの、主幹事数は毎年トップ! 国内最大手の証券会社だけあって、「日本郵政グループ3社」や「JR九州」のような、大規模IPO案件で主幹事を務めることも多い。毎回、引受株数の10%以上が完全抽選制のオンライン口座に配分される。また、購入資金は当選後の購入申し込みまでに入金すればOKなので、口座の資金を気にせず気軽に申し込めるのは、限られた資金で運用する個人投資家にとって大きなメリット。本気でIPO投資を考えるなら、真っ先に口座を開いておきたい証券会社だ。
SMBC日興証券の公式サイトはこちら
◆大和証券 ⇒詳細情報ページへ
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2017 2016 2015
18社
41社
15社
34社
14社
39社
15%:1人1票の平等抽選※1
10%:「チャンス当選」※2
299万
※3
【ポイント】
ここ数年、主幹事数が増加。2017年は18社ものIPO銘柄で主幹事を務め、取扱銘柄数も41社と多い。ネット投資家を対象とした取引量・資金量が関係しない平等抽選が、原則、個人投資家への販売予定数量の15%と高めに設定されているのもメリット。申し込みは1銘柄につき1単元のみなので、当選確率が資金量に左右されない。平等抽選の後、落選者を対象に、原則10%を「プレミアムステージ」や過去の取引実績に応じて当選確率が変わる「チャンス抽選」で販売
(※2)
※1 個人投資家への販売予定数量が20億円以上の場合は10%。※2 抽選への申込数量が個人投資家への販売予定数量未満の場合は5%。※3 残あり顧客口座数
SMBC日興証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2017 2016 2015
8社
83社
13社
75社
8社
78社
70%:1単元1票の平等抽選
30%:「IPOチャレンジ
ポイント」順に配分
384万
【ポイント】
ネット証券にもかかわらず、主幹事数、取扱銘柄数ともに大手証券会社に引けをとらない実績を誇る。特に取扱銘柄数がダントツで、SBI証券の口座さえ持っていれば、大半のIPO銘柄に申し込めるのだ。個人投資家への配分の100%がネット投資家へ配分されるのも魅力。1単元1票の抽選なので、多くの単元を申し込むほど当選確率は高くなる当選確率がアップする「IPOチャレンジポイント」が、資金量・取引量と関係なく、IPOに申し込み続ければ誰にでも貯められるのもメリットだ。
SBI証券の公式サイトはこちら

 その他の証券会社で言えば、岡三オンライン証券とマネックス証券、松井証券、岩井コスモ証券あたりは口座開設期間が短めなので、12月3日(月)くらいまでであればチャレンジしてみる価値はあるだろう。

野村證券や松井証券、岩井コスモ証券なら
購入資金がなくてもブックビルディングに参加できる

 IPOのスケジュールで、もうひとつ知っておきたいのが、購入資金を口座に入金するタイミングだ。

 ほとんどの証券会社では、抽選に申し込む段階で口座に購入資金を入れておく必要がある。そのため、例えば5つの証券会社からIPOに申し込むには、5口分の購入資金を用意して、それぞれの証券会社の口座に入金しなければならない。

 ソフトバンクの発行価格が1500円に決まった場合、1単元100株なので、5つの証券会社から申し込むには、1500円×100株×5社=75万円の資金を最初に用意しなければならない。資金に限りのある個人投資家にとっては、ちょっとした金額だ。

 そこで利用したいのが、野村證券、松井証券、岩井コスモ証券、そして岡三オンライン証券だ。この4社は、ブックビルディング期間が終了し、当選が決まってから入金すればいいので、抽選申し込み時点では口座残高が0円でもIPOに申し込める

 つまり、もしソフトバンクのIPOに使える資金が2口分しかなかった場合でも、例えば、大和証券、SBI証券、野村證券、岡三オンライン証券、松井証券 岩井コスモ証券の6社から申し込むことができる。申し込み時点で資金が必要なのは、大和証券とSBI証券の2社だけだからだ。その後の運良くIPOに当選したら、当たった証券会社に購入資金を移動すればいい。

 限られた資金でソフトバンクのIPOに当選する確率を少しでも上げたい人には、ぜひ覚えておいて欲しい裏ワザだ。

野村證券 ⇒詳細情報ページへ
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2017 2016 2015
27社
38社
18社
30社
28社
44社
10%以上:1人1票の平等抽選 536万
【ポイント】
取り扱い数はSMBC日興証券やSBI証券より少ないものの、主幹事数は毎年トップ! 国内最大手の証券会社だけあって、「日本郵政グループ3社」や「JR九州」のような、大規模IPO案件で主幹事を務めることも多い。毎回、引受株数の10%以上が完全抽選制のオンライン口座に配分される。また、購入資金は当選後の購入申し込みまでに入金すればOKなので、口座の資金を気にせず気軽に申し込めるのは、限られた資金で運用する個人投資家にとって大きなメリット。本気でIPO投資を考えるなら、真っ先に口座を開いておきたい証券会社だ。
SMBC日興証券の公式サイトはこちら
◆松井証券 ⇒詳細情報ページへ
グループ会社の主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2017 2016 2015
0社
14社
0社
11社
0社
16社
70%:1人1票の平等抽選 114万
【ポイント】
5大ネット証券のひとつで、最大のメリットはIPO株の購入資金を購入申込みまでに用意すればいいので、口座に資金が入っていない状態でもIPOに申し込めること。また、割当の70%以上ものIPO株を1人1票の平等抽選に配分しているのも個人投資家には嬉しい点だ。IPO取り扱い数はそれほど多くはないが、IPO投資をするなら講座を持っておきたい証券会社だ。
カブドットコム証券の公式サイトはこちら
◆岩井コスモ証券 ⇒詳細情報ページへ
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2017 2016 2015
0社
39社
0社
25社
0社
41社
10%以上:1人1票の平等抽選
【ポイント】
中堅証券会社でありながら、取り扱い銘柄数は2017年が39社、2016年が25社と、大手証券会社に引けをとらない実績を持つ。ブックビルディング終了後の購入申込み時までに資金を用意すればいいので、口座にお金がなくてもIPOに申し込めるのが大きなメリット。1人1票の平等抽選で、申し込み単元数は10単元まで。NISA口座ではIPOに申し込めないので注意しよう。
岩井コスモ証券の公式サイトはこちら
◆岡三オンライン証券 ⇒詳細情報ページへ
グループ会社の主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2017 2016 2015
4社※1
23社
0社※1
6社
0社※1
10社
10%:1人1票の平等抽選
90%:ステージ制による抽選
17万
【ポイント】
2017年の秋から、グループ会社である岡三証券が幹事証券として入っているIPO株はすべて委託販売することになり、取り扱い株数が跳ね上がった。特に岡三証券が主幹事を務めるIPOの場合、通常の幹事証券や委託証券より多くの株数が販売できる可能性は高い。また、IPOの申し込み時点では入金が必要ないので、「IPOがあるから、とりあえず申し込んでおこう。お金は当選してから入金すればいいや」と、気軽に申し込むことができるのもメリットだ。

※1 グループ会社である「岡三証券」のIPO主幹事数。
カブドットコム証券の公式サイトはこちら

ローリスクで小遣いを稼ぐチャンス!
運が良ければ複数当選もあり得る

 以上、今回は「ソフトバンクのIPOの申し込みは、まだ間に合うのか?」というテーマで、ブックビルディング期間や取り扱い証券会社の口座開設日数、さらに当選確率を上げる裏ワザを解説した。

 最初にも書いたが、今回のソフトバンクは、過去に類を見ない規模の超大型IPOだ。さらに、ソフトバンクやそのトップである孫正義氏の知名度を考えると、2015年に上場した日本郵政グループ3社以来の注目を集める「お祭りIPO」になるだろう。

 もし、前出のフィスコの小林さんの分析が正しければ、大きなリスクを取ることなく数万円の小遣いを稼げる、めったにないチャンスと言える。運が良ければ、複数当選も夢ではないだろう。

 ソフトバンクのIPOに興味のある人は、「今からでは間に合わない」と諦めることなく、ぜひチャレンジして欲しい。

【※ソフトバンクのIPOの初値予想や業績解説はこちら!】
ソフトバンクのIPO(新規上場)の初値は+10〜20%上昇する! フィスコのアナリストの初値予想から上場スケジュール、主幹事証券会社まで詳しく解説!

「ソフトバンク」のIPOの情報の総まとめ! スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の移動/固定通信事業者との比較や予想まで解説!

■「IPO株が当たらない!」という人は、まずこちらの記事へ!
⇒IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え! 通常の引受証券の50~100倍も割当がある主幹事と主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
 
IPO株(新規上場株・新規公開株)で儲ける方法!
IPO株の銘柄分析&予想
IPOスケジュール一覧[2024年]
 IPO株の攻略&裏ワザ情報!
【2024年4月1日時点】


【2024年版】本気でIPO当選を狙うなら、真っ先に押さえておきたい!
IPO[主幹事]の多いおすすめ証券会社

◆SMBC日興証券
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2023 2022 2021
19社
52社
24社
47社
26社
80社
10%:1人1票の平等抽選
最大5%:「ステージ別抽選」
※1
341万
【ポイント】
大手証券の中でもIPOに力を入れており、例年、主幹事数・取り扱い銘柄数ともに全証券会社中でトップクラス! また、国内五大証券会社のひとつだけあり「日本郵政グループ3社」や「JR九州」「ソフトバンク」などの超大型IPOでは、主幹事証券の1社として名を連ねることも多い。10%分の同率抽選では、1人1単元しか申し込めないので資金量に関係なく誰でも同じ当選確率となっているのがメリット。さらに、2019年2月からは、預かり資産などによって当選確率が変わる「ステージ別抽選」がスタート。平等抽選に外れた人を対象にした追加抽選で、最高ランクの「プラチナ」だと1人25票が割り当てられて当選確率が大幅にアップする。
※1 預かり資産残高などによって決まる「ステージ」ごとに、別途抽選票数が割り当てられる。
【関連記事】
◆【SMBC日興証券のおすすめポイントは?】信用取引完全無料、NISAや積立投資にも便利な株が小分けで買える「キンカブ」がおすすめ!
◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実
SMBC日興証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2023 2022 2021
21社
91社
13社
89社
21社
122社
60%:1単元1票の平等抽選
30%:「IPOチャレンジポイント」順に配分
10%:知識・経験・資力と取引状況を踏まえて配分
1169万
【ポイント】
ネット証券にもかかわらず、主幹事数、取扱銘柄数ともに大手証券会社に引けをとらない実績を誇る。特に取扱銘柄数がダントツで、2023年は全96社中91社と約95%のIPO銘柄を取り扱った。つまり、SBI証券の口座さえ持っていれば、ほとんどのIPO銘柄に申し込めると考えていいだろう。個人投資家への配分の100%がネット投資家へ配分されるのも魅力。1単元1票の抽選なので、多くの単元を申し込むほど当選確率は高くなる当選確率がアップする「IPOチャレンジポイント」が、資金量・取引量と関係なく、IPOに申し込み続ければ誰にでも貯められるのもメリットだ。また、スマートフォン専用サイトでIPOの申し込みや情報確認ができるのも便利。
※SBIネオモバイル証券、SBIネオトレード証券、FOLIOの口座数を含んだSBIグループ全体の口座数。
【関連記事】
◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
SBI証券の公式サイトはこちら
※ 主幹事数、取扱銘柄数はREITを除く。口座数は2023年12月末時点。
注目の証券会社!

【SMBC日興証券】
IPOの主幹事数が業界トップクラスで
2022年には24社のIPOの主幹事を務める
おすすめ証券会社!関連記事はこちら

IPO株の取扱数が毎年トップクラスのSMBC日興証券公式サイトはこちら!

No.1のSBI證券公式サイトはこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
マネックス証券の公式サイトはこちら 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
SBI証券の公式サイトはこちら! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

配当&株価が10倍株!
NISA投信グランプリ
ふるさと納税

6月号4月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[配当&株価が10倍になる株!]
◎第1特集
配当&株価が10倍になる株!
10年持ちっぱなしで「配当が10倍」になる株や「株価10倍」になる大型優良株を発掘
・誰もが知ってる大型株・優良株で実現
・新興国に進出/AI・半導体/
高齢化・人手不足/環境・EV
・番外編:1年で株価2倍になる株


◎第2特集
ダイヤモンド・ザイ
NISA投信グランプリ2024

2回を迎える、投資信託のアワードを発表!
NISAの投信選びや保有投信のチェックに最適

・NISAで運用できる投資信託のみが対象
・個人投資家が選びやすいよう、本数は30本のみ!
・個人投資家がわかりやすい部門で表彰


◎第3特集
ふるさと納税 日本3大グルメ&生産地
返礼品60 

日本3大和牛、3大地鶏、といったブランド食品や、日本3景、3名泉のベストグルメ、大注目の魚介、フルーツの3大産地の返礼品などを紹介

◎第4特集
FXで1億円!
年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!

ドル/円が34年ぶりの安値更新など、活況の為替市場。
FX界隈では、1年で「億」を稼ぐ「年億」の個人投資家が続々誕生しています。その手法を、わかりやすくお届け


◎【別冊付録】

いつまでたっても始められない人に贈る
新NISA「超ラク」スタートBOOK
完ペキさを求めてなかなか始められないより、「ラク」に「早く」始めたほうが、結果的にオトク
なかなか始められない人向け、ぐうたら指南書


◆出遅れJリートに投資チャンス! 利回り4~5%台投資判断&オススメJリート 
◆おカネの本音:渋澤 健さん
◆10倍株を探せ! IPO株研究所
◆マンガ恋する株式相場「コンビニがGAFAの一角に!?」
◆マンガ「昭和のボロ空き家はそのまま貸せばいい!?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報