「勝者のゲーム」と資産運用入門

ベアマーケットラリーには気をつけろ!
FRB議長発言で今年5回目となるラリーが終了。
今後の相場動向は景気悪化への解釈が鍵を握る太田忠の勝者のポートフォリオ 第57回

2022年11月9日公開(2022年11月8日更新)
太田 忠
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
2

金利は2007年以来の高水準に達し、景気後退リスクが一段と高まる

 ノーテンキな楽観派が期待していた「利上げペースの引き下げ」。そのココロは、「12月の利上げペースの鈍化はこれまでの金融引き締めが経済やインフレに与える影響を検証するため」との目的だ。それに続けて「利上げ停止の検討は時期尚早」「政策金利は我々の想定よりも高水準になる」と述べ、「金利引き上げのペースは大事ではない」「どれくらいの期間、金融引き締めを継続する必要があるのか」とパウエル議長は畳みかけてきた。すると、マーケットの受け止め方は自ずと変化せざるを得ない…というワケだ。

 金融引き締めの継続的な強化と長期化の考えがFRBによって示されたため、10月において力強い勢いを見せたベアマーケットラリーに別れを告げる転換点を見せつけられたのが先週の1週間であった。10年金利は4.22%、2年金利は4.88%と2007年以来の高水準となった。これはターミナルレート(最終的な政策金利の着地点)が5%を超える可能性が出てきたことを受けての動きである。逆イールドは-0.50%を超える水準にまで一段と深まっており(1985年以降に5回起こった逆イールドの中での最大値)、景気後退リスクが一段と高まっている。

 ところで、これからマーケットは「逆金融相場から逆業績相場」へと移行していくが、ここで大事なのは「景気悪化」の解釈には2段階あるということだ。第1段階は、景気悪化の見通しが金融緩和の期待につながり、株価上昇の要因となること。これまでしばしば見られた現象だ。ところが第2段階になると180度異なる見解となる。すなわち、景気悪化の現実化で企業業績も悪化し、株価下落の要因となることだ。先週のコラムで「GAFAM決算総崩れで、株価も総崩れに」というテーマを取り上げたが、まさにあれだ。今後は景気悪化への解釈が異なってくることに注意が必要である。

逆風下でも「勝者のポートフォリオ」は好調。Webセミナーも大盛況

 さて、マーケットである。相変わらず大きなボラティリティが続いているが、私がDFR(ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ)で投資助言をおこなっている「勝者のポートフォリオ」は先週も好調だった。ポートフォリオで保有する25銘柄のうち2銘柄が年初来高値を更新し、ベンチマークをアウトパフォームした。

 11月2日(水)に毎月第一水曜恒例のWebセミナーを開催。過去最高の参加人数となり、質疑応答も活発で予定の90分間が40分も超過する形となった。10月に『逆金融相場から逆業績相場へ ― 覚悟はできているか?』というテーマで厳しい話をしたのだが、11月はその先に待ち構えている『来たるべき金融相場で想定されること ― 今から準備をしておこう』という相場を先取りした内容のセミナーをおこなった。これまで徹底的に売られてきた小型グロースが大きく巻き返す、という流れになった場合にどういう切り口で銘柄選択をおこなえばよいかについて話した。参加された方々においては、私がアドバイスした方針に則って、今から銘柄選定をどんどん進めていただきたい。大きなパフォーマンスを上げて、運用資産の増大を実現して欲しいと思う。「勝者のポートフォリオ」はこれから大きく飛躍すべく、積極的な投資戦略を次々と繰り出す準備を着々と進めている。興味のある方はぜひ一度、サイトを覗いてみて欲しい。10日間の無料お試し期間でのご利用も可能である。

●太田 忠 DFR投資助言者。ジャーディン・フレミング証券(現JPモルガン証券)などでおもに中小型株のアナリストとして活躍。国内外で6年間にわたり、ランキングトップを維持した。現在は、中小型株だけではなく、市場全体から割安株を見つけ出す、バリュー株ハンターとしてもメルマガ配信などで活躍。

※この連載は、ワンランク上の投資家を目指す個人のための資産運用メルマガ『太田忠 勝者のポートフォリオ』で配信された内容の一部を抜粋・編集の上お送りしています。メルマガに登録すると、メルマガ配信の他、無料期間終了後には会員専用ページで「勝者のポートフォリオ」や「ウオッチすべき銘柄」など、具体的なポートフォリオの提案銘柄の売買アドバイスなどがご覧いただけます。原則毎月第一水曜夜は、生配信セミナーを開催。

 

国内外で6年連続アナリストランキング1位を獲得した、
トップアナリスト&ファンドマネジャーが
個人投資家だからこそ勝てる

「勝者のポートフォリオ」を提示する、
資産運用メルマガ&サロンが登場!

老後を不安なく過ごすための資産を自助努力で作らざるを得ない時代には資産運用の知識は不可欠。「勝者のポートフォリオ」は、投資の考え方とポートフォリオの提案を行なうメルマガ&会員サービス週1回程度のメルマガ配信+ポートフォリオ提案とQ&Aも。登録後10日間は無料!

太田忠の勝者のポートフォリオ

10日間無料 詳細はこちら※外部サイトに移動します


「勝者のゲーム」と資産運用入門 バックナンバー

»もっと見る

太田忠の勝者のポートフォリオはこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

株主優待ランキング
半導体株の儲け方
金投資の入門書

7月号5月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[株主優待ランキング/半導体株]
◎巻頭企画
最新決算でわかった今買いの株48銘柄
2024年度に上がる株を早出し!


◎第1特集
達人24人のガチ推し株が集結!
NISAでも買い!
2024年6月≫12月権利確定月の株主優待カタログ113銘柄

桐谷さんの優待満喫生活&NISA戦略・オススメ株
●目的別の2大ランキング

・「優待+配当」利回りベスト15銘柄
・「少額でえ買える」優待株ベスト15銘柄

●最新情報
・優待の「新設」「廃止」銘柄一覧

●キソ知識

◎第2特集
AI時代の勝ち組筆頭をまるっと図解!
半導体株で儲ける!

●基本を図解
・用途や種類を知れば儲かる会社が見えてくる
・半導体の製造フロー!装置と素材の盟主はココだ!
●儲かる株!
・各製造フローのエースが集結!日本の半導体株ベスト
・素材の注目銘柄/装置の注目銘柄/パワーの注目銘柄/米国株の注目銘柄


◎第3特集
藤野英人さんが運用責任者に復帰して1年
足元3年間は苦戦が続くひふみ投信は復活なるか?


◎第4特集
めざせ!FXで1億円!年億稼ぐトレーダーの神トレ大公開! Y.Iさん/ジュンさん

◎【別冊付録】

最高値更新が止まらない!
「金投資」入門
 

◎連載も充実!
◆おカネの本音!VOL.23北澤 功さん
「パンダやコアラを飼ったらいくらかかる?ペットのおカネガイド」
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年4月編
「金利上昇などで株価低調も長い目で見れば期待十分!」
◆株入門マンガ恋する株式相場!VOL.91
「経済圏作りは“銀行がポイント”に?」
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「利上げ後のローン戦略 住宅ローンはまだ変動がいい理由」
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「人気の100本中22本の本当の利回りが10%超に!」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報