成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

経済番組に、カリブ海のヨットから生出演!スペースXの衛星サービス「スターリンク」で、世界中どこでもインターネットができる

2023年2月16日公開(2023年2月16日更新)
ポール・サイ
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
1

ポール・サイさん、経済・マーケット番組にカリブ海のヨットから生出演って、どういうこと!?

 2023年2月14日(火)、米国・シアトルからメルマガ&オンラインサロン「米国株&世界の株に投資しよう!」で情報配信をしている元フィデリティ投信トップアナリストのポール・サイさんが、ストックボイス社が手掛ける経済・マーケット番組「WORLD MARKETZ」(TOKYO MX 月~金 22時~23時)に生出演した

ポール・サイ氏プロフィール

 番組への出演は4回目で、隔週火曜日にシアトルから電話出演をしている―――のだが、今回はなぜか、ポールさんがヨットの中から生出演していて、いつもとは違う様子に! 経済番組にヨットから出演とは、いったいどういうことなのか、さっそくチェックしていこう。

(出所:WORLD MARKETZ)

ポールさんはカリブ海のグレナダから、ヨットで1月間セーリングで旅行中

 実は、前回の放送終了間際、カリブ海のグレナダに所有するヨットで1カ月間、島を転々としながらセーリングで旅をする計画を明かしていたポールさん。

【※関連記事はこちら!】
テスラの上昇を的中! 次の上昇銘柄はアマゾン?グーグル? メタ? ChatGPTが将来、グーグル検索を代替する恐れアリ!?

 カリブ海から電話がつながれば出演するとのことだったのだが、今回、無事に電話がつながり、出演することができたようだ。

ポールさんがヨットで航海する様子 (出所:WORLD MARKETZ)

 ポールさんは出演時点で、セントビンセント島のブルー・ラグーン・マリーナという港に停泊中。

 この地域は毎日ほとんど晴れて、日射がとても強く、一年中温かいようで、あまり暑くない冬が旅行に適する時期とのこと。

 シアトル在住のポールさんは、飛行機でLA(ロサンゼルス)、マイアミ、グレナダへと飛び、そこからヨットで島を転々としながら、数日かけてセントビンセント島にたどり着いたと教えてくれた。

ポールさんの、シアトルからグレナダまでの飛行機経路 (出所:WORLD MARKETZ)

カリブ海のヨットから電話出演できた理由。それは、イーロン・マスク率いるスペースXが展開する衛星インターネット「スターリンク」にあった

 先ほども書いたとおり、前回放送終了間際に、カリブ海から電話がつながれば出演すると話していたポールさん。筆者は正直、もし電話がつながらなければ、出演自体が無理なのでは?と心配していた。

 ただ、実際に放送を迎えてみると、回線の不安定さなどは感じられず、クリアな音声と映像がしっかり伝わってきた。

 ポールさんがカリブ海のヨット上から電話出演できた理由―――それは、イーロン・マスク氏が率いるスペースXが展開する衛星インターネット「スターリンク」にあるようだ。

 スターリンクは、低空で飛んでいる衛星の信号を拾って、世界中どこでもインターネットができるという画期的なサービスのこと。ポールさんいわく、その設備はリュックサックに入る程度の大きさだそうだ。

 つまり、今回の放送で、スターリンクのインターネット回線が安定したものであることを、我々視聴者も体感したことになったわけだが、そんなことよりビックリしたのは、ポールさんが紹介してくれた、船室のあまりの立派さ。スタジオMCの渡部一実さんから「さすがFIRE組だよな~」との心の声が漏れていた……

ポールさんのヨットのダイニング (出所:WORLD MARKETZ)
ポールさんのヨットのキッチン (出所:WORLD MARKETZ)
ポールさんのヨットの寝室 (出所:WORLD MARKETZ)

米CPIは前年比6.4%と予想の6.2%を少し上回ったが、長期で見れば、インフレが下落していく全体的なトレンドに変わりはない

 自慢のヨットを紹介してくれていたところ、相場の話を急に振られたことで、操舵室と思われる部屋に急いで戻るポールさん。

 番組放送中の2月15日(火)22時30分に発表された、米CPI(消費者物価指数)が前年比6.4%と、市場予想の6.2%から少し高い結果となったことについて、どちらかというとポジティブとコメントした。

(出所:WORLD MARKETZ)

 というのも、マーケットが心配していたのは、インフレが全然落ち着かないことだったそう。かなり高い数値が出ると、考え方を変えないといけなかったけれど、そうではなかったため、インフレが下落していく全体的なトレンドに変わりはないと話してくれた。

p>※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株分析毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。Youtubeチャンネルも開始。

 


【ザイ投信グランプリ2024】を発表!本当にいい投資信託だけを表彰
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強株主優待
人気投信をズバ斬り!
最新iDeCo入門

4月号2月20日発売
定価950円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強株主優待/投信格付]
◎巻頭特集
人気20銘柄の売買診断も!
最新決算でわかった2025年の大本命株28

●トランプ追い風株
●来期も好業績株
●好調の中小型株株
●配当を増額修正した株

◎第1特集
優待の達人25人が選んだ!
合計利回り30%超も!
最強株主優待ベスト150

桐谷さんの愛してやまない推し優待株
「優待+配当利回り」「最低投資額」2大ランキング
●多種多様なお店が並ぶ!外食
●押しグルメを探そう!食品
●家計の救世主!日用品
●いろんな買物に使える!百貨店・家電量販店
●化粧品や洋服でキレイに!美容・アパレル
●心躍る体験を!エンタメ・レジャー
●欲しいものが選べる!カタログ
●自由度が高い!金券・ポイント
●優待新設・廃止の最新ニュース
●優待弁護士が指南!優待株の失敗しない選び方
●女性優待ブロガー3人の座談会

◎第2特集
★★★の数を見るだけでOK!
人気投信をズバ斬り!
2年目NISAで買うべきは?
投信格付242【2025年春版】

2年目NISAの投信の選び方!
●コストの引下げアリ!インデックス型
●市場環境の変化が影響!アクティブ型
●株式比率の高い投信が好調!バランス型
●最高利回りは36%超!毎月分配型100

◎第3特集
手数料比較はもう古い!
大手ネット証券7社を徹底比較!
NISAで最強の証券会社セレクトガイド

基本サービスの充実度
ポイントのオトク度
●資産管理のしやすさ

【別冊付録】
今スグ始める?やめとくべき?
改正ポイントがわかる!最新iDeCo入門

iDeCoの何がスゴイ?
●受取のルールをマスター
●運用商品は何がオススメ?
●出口戦略こそ考えどころ
●手数料と買える投信で金融機関を選べ!


◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆おカネの本音!VOL.32
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報