ポール・サイさん、経済・マーケット番組にカリブ海のヨットから生出演って、どういうこと!?
2023年2月14日(火)、米国・シアトルからメルマガ&オンラインサロン「米国株&世界の株に投資しよう!」で情報配信をしている元フィデリティ投信トップアナリストのポール・サイさんが、ストックボイス社が手掛ける経済・マーケット番組「WORLD MARKETZ」(TOKYO MX 月~金 22時~23時)に生出演した。

番組への出演は4回目で、隔週火曜日にシアトルから電話出演をしている―――のだが、今回はなぜか、ポールさんがヨットの中から生出演していて、いつもとは違う様子に! 経済番組にヨットから出演とは、いったいどういうことなのか、さっそくチェックしていこう。

ポールさんはカリブ海のグレナダから、ヨットで1月間セーリングで旅行中
実は、前回の放送終了間際、カリブ海のグレナダに所有するヨットで1カ月間、島を転々としながらセーリングで旅をする計画を明かしていたポールさん。
【※関連記事はこちら!】
⇒テスラの上昇を的中! 次の上昇銘柄はアマゾン?グーグル? メタ? ChatGPTが将来、グーグル検索を代替する恐れアリ!?
カリブ海から電話がつながれば出演するとのことだったのだが、今回、無事に電話がつながり、出演することができたようだ。

ポールさんは出演時点で、セントビンセント島のブルー・ラグーン・マリーナという港に停泊中。
この地域は毎日ほとんど晴れて、日射がとても強く、一年中温かいようで、あまり暑くない冬が旅行に適する時期とのこと。
シアトル在住のポールさんは、飛行機でLA(ロサンゼルス)、マイアミ、グレナダへと飛び、そこからヨットで島を転々としながら、数日かけてセントビンセント島にたどり着いたと教えてくれた。

カリブ海のヨットから電話出演できた理由。それは、イーロン・マスク率いるスペースXが展開する衛星インターネット「スターリンク」にあった
先ほども書いたとおり、前回放送終了間際に、カリブ海から電話がつながれば出演すると話していたポールさん。筆者は正直、もし電話がつながらなければ、出演自体が無理なのでは?と心配していた。
ただ、実際に放送を迎えてみると、回線の不安定さなどは感じられず、クリアな音声と映像がしっかり伝わってきた。
ポールさんがカリブ海のヨット上から電話出演できた理由―――それは、イーロン・マスク氏が率いるスペースXが展開する衛星インターネット「スターリンク」にあるようだ。
スターリンクは、低空で飛んでいる衛星の信号を拾って、世界中どこでもインターネットができるという画期的なサービスのこと。ポールさんいわく、その設備はリュックサックに入る程度の大きさだそうだ。
つまり、今回の放送で、スターリンクのインターネット回線が安定したものであることを、我々視聴者も体感したことになったわけだが、そんなことよりビックリしたのは、ポールさんが紹介してくれた、船室のあまりの立派さ。スタジオMCの渡部一実さんから「さすがFIRE組だよな~」との心の声が漏れていた……



米CPIは前年比6.4%と予想の6.2%を少し上回ったが、長期で見れば、インフレが下落していく全体的なトレンドに変わりはない
自慢のヨットを紹介してくれていたところ、相場の話を急に振られたことで、操舵室と思われる部屋に急いで戻るポールさん。
番組放送中の2月15日(火)22時30分に発表された、米CPI(消費者物価指数)が前年比6.4%と、市場予想の6.2%から少し高い結果となったことについて、どちらかというとポジティブとコメントした。

というのも、マーケットが心配していたのは、インフレが全然落ち着かないことだったそう。かなり高い数値が出ると、考え方を変えないといけなかったけれど、そうではなかったため、インフレが下落していく全体的なトレンドに変わりはないと話してくれた。
p>※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株の分析が毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。Youtubeチャンネルも開始。