「勝者のゲーム」と資産運用入門

シリコンバレーバンク(SVB)破綻で揺れるマーケット。
銀行株が急落するなど、好調だった日本株にも異変。
過度な不安は不要だが、当面は神経質な動きが続く。太田忠の勝者のポートフォリオ 第75回

2023年3月15日公開(2023年3月14日更新)
太田 忠
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
1

先週金曜日、日銀の金融政策現状維持も銀行株指数が5.4%安と急落

 三菱UFJ6.1%安、三井住友5.3%安、みずほ4.9%安…銀行株指数5.4%安と急落―。

 先週の日経平均は木曜日までは5日続伸で1100円もの上昇を演じていたが、3月10日の金曜日に前日の米国市場の急落を受ける形で大きく売られて479円安と2022年12月20日の669円安以来の大幅な下げとなった。特に下落が目立ったのが、冒頭で述べた銀行株である。米国市場の不振を尻目に上昇基調を演じてきたムードがガラリと変わった。黒田東彦総裁にとって最後となる日銀の金融政策決定会合では「金融政策は現状維持」という大規模金融緩和の継続が示されたため、本来ならば日本市場にとって追い風が吹くはずであった。しかし、取引時間中に米国の先物市場が下落したため日本株売りに拍車がかかった。

 2022年12月20日に何があったのか? もう皆さんはおわかりだろう。そう、日銀金融政策決定会合で日銀が突然、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)を「0%から±0.25%」から「0%から±0.50%」へと変更し、従来の大規模金融緩和を修正した日である。事実上の利上げ宣言だ。黒田総裁の任期中である2023年4月までは大規模金融緩和を継続するというのが市場のコンセンサスだったため、大きなサプライズをもって受け止められ株式市場は急落した。私はこれを黒サンタショック(ドイツでは黒いサンタクロースが悪い子を懲らしめにやって来るという伝統的風習があり、黒田総裁がクリスマスシーズンに個人投資家を懲らしめたことを黒サンタに喩えている)と呼んでいるが、実はこの日を境に日本の銀行株の急騰が始まった。「金融正常化でやっと銀行は収益を上げることができる」という収益面での期待に加えて、「PBR(株価純資産倍率)がどれもこれも1倍以下で安すぎる」という割安株是正の両輪での力強い上昇である。

銀行株急落を追い打ちしたシリコンバレーバンク(SYB)破綻の影響は?

 3月10日に開かれた日銀金融政策決定会合では「さらにYCCの是正があるかも…」という声も一部あったが、結局は「金融緩和の維持」という結論が出された。したがって、このタイミングで利益確定売りが大量に出て午前中の取引において銀行株は2~3%の下落となっていた。さらに、午後に入ると米先物市場の下落が顕著となったため、銀行株はもう一段の下落を演じた。これに絡んでいるのがシリコンバレーバンク(SVB)の株価急落である。

 SVBは社名の通りシリコンバレーに拠点を置く銀行である。ハイテク企業へのスタートアップ融資に強みをもつ銀行だが、金利上昇による預金残高急減で保有債券の売却や増資による資金調達を発表したため、経営不安から3月9日の株価は1日で6割も下落。流動性不足に陥り、債務超過状態にあることが認定されて3月10日に経営破綻した。このため米国の大手銀行株やドイツ銀行など世界主要銀行にも売りが波及し、日本の銀行株も影響を受けた形である。

 SVBの総資産は2090億ドル(約28兆円)で、資産規模は全米で16位。米銀の破綻では、2008年9月の金融危機で破綻した貯蓄金融機関最大手のワシントン・ミューチュアル以来、2番目の規模となっている。コロナ禍における金融緩和下において、ベンチャー企業からの預金を多く集めており、それらを米国債や住宅ローン関連証券への投資に振り向けていた。しかしながら、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めで米国債や住宅ローン証券の価格が下がり、資産価値が大きく減る事態に直面して経営に行き詰った。金利上昇への耐性が非常に弱い構造だったと言える。

※この連載は、ワンランク上の投資家を目指す個人のための資産運用メルマガ『太田忠 勝者のポートフォリオ』で配信された内容の一部を抜粋・編集の上お送りしています。メルマガに登録すると、メルマガ配信の他、無料期間終了後には会員専用ページで「勝者のポートフォリオ」や「ウオッチすべき銘柄」など、具体的なポートフォリオの提案銘柄の売買アドバイスなどがご覧いただけます。原則毎月第一水曜夜は、生配信セミナーを開催。

 

国内外で6年連続アナリストランキング1位を獲得した、
トップアナリスト&ファンドマネジャーが
個人投資家だからこそ勝てる

「勝者のポートフォリオ」を提示する、
資産運用メルマガ&サロンが登場!

老後を不安なく過ごすための資産を自助努力で作らざるを得ない時代には資産運用の知識は不可欠。「勝者のポートフォリオ」は、投資の考え方とポートフォリオの提案を行なうメルマガ&会員サービス週1回程度のメルマガ配信+ポートフォリオ提案とQ&Aも。登録後10日間は無料!

太田忠の勝者のポートフォリオ

10日間無料 詳細はこちら※外部サイトに移動します


ポール・サイ 米国株&世界の株に投資しよう!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

配当&株価が10倍株!
NISA投信グランプリ
ふるさと納税

6月号4月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[配当&株価が10倍になる株!]
◎第1特集
配当&株価が10倍になる株!
10年持ちっぱなしで「配当が10倍」になる株や「株価10倍」になる大型優良株を発掘
・誰もが知ってる大型株・優良株で実現
・新興国に進出/AI・半導体/
高齢化・人手不足/環境・EV
・番外編:1年で株価2倍になる株


◎第2特集
ダイヤモンド・ザイ
NISA投信グランプリ2024

2回を迎える、投資信託のアワードを発表!
NISAの投信選びや保有投信のチェックに最適

・NISAで運用できる投資信託のみが対象
・個人投資家が選びやすいよう、本数は30本のみ!
・個人投資家がわかりやすい部門で表彰


◎第3特集
ふるさと納税 日本3大グルメ&生産地
返礼品60 

日本3大和牛、3大地鶏、といったブランド食品や、日本3景、3名泉のベストグルメ、大注目の魚介、フルーツの3大産地の返礼品などを紹介

◎第4特集
FXで1億円!
年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!

ドル/円が34年ぶりの安値更新など、活況の為替市場。
FX界隈では、1年で「億」を稼ぐ「年億」の個人投資家が続々誕生しています。その手法を、わかりやすくお届け


◎【別冊付録】

いつまでたっても始められない人に贈る
新NISA「超ラク」スタートBOOK
完ペキさを求めてなかなか始められないより、「ラク」に「早く」始めたほうが、結果的にオトク
なかなか始められない人向け、ぐうたら指南書


◆出遅れJリートに投資チャンス! 利回り4~5%台投資判断&オススメJリート 
◆おカネの本音:渋澤 健さん
◆10倍株を探せ! IPO株研究所
◆マンガ恋する株式相場「コンビニがGAFAの一角に!?」
◆マンガ「昭和のボロ空き家はそのまま貸せばいい!?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報