成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

アメリカは今、2つの国に分裂している!?カルチャー戦争勃発!アメリカシェア№1ビールの不買運動はなぜ起こった?

2023年8月23日公開(2023年8月24日更新)
ポール・サイ
facebook-share
x-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
1

 今回は現在のアメリカ社会の雰囲気について書きたいと思います。

 日本人は一般的に政治への関心がそこまで高くないと思えるので、気がついていないかもしれませんが、アメリカ社会では分断が深刻化しています。アメリカは今、2つの国に分裂していると言えるほどなのです。それぞれの国にはその国の真実、価値観、宗教などがあります。両者は対立し、決して妥協しません。

民主党サイドのリベラルな考え方、共和党サイドの保守的な考え方、対立している7つのポイントは?

 ご存じのとおり、アメリカは民主党と共和党の二大政党制ですが、この両者が対立の2つの軸になります。そして、民主党サイドに立つ人たちと共和党サイドに立つ人たちがここまで分裂し、対立している感じはずっとなかったことです。

 両者の考え方をまとめると…

●民主党サイドのリベラルな考え方、左派的な考え方のポイント

(1)税金は増やすべき
(2)企業、特にテック企業を規制すべき
(3)アフリカ系アメリカ人、ラテン系アメリカ人は優遇すべき
(4)銃規制
(5)中絶の自由
(6)性別の自由。LGBTQの権利を認める
(7)アメリカの価値観には外国も従うべき

●共和党サイドの保守的な考え方、右派的な考え方のポイント

(1)減税
(2)規制緩和
(3)人種の優遇政策はやめるべき
(4)銃の自由
(5)中絶禁止
(6)性別は男女のみ。LGBTQは優遇しない
(7)国内に集中、外交には消極的

 ご覧のとおり、正反対のことがほとんどなので、来年(2024年)の大統領選は「生き方」の戦いとも言えます。トランプにはいろいろな問題がありますが、上記7点について、右派の人たちに約束していますので、トランプが勝つ可能性は少なくないと思います。

「アメリカの価値観には外国も従うべき」という民主党サイドの考え方によって、アメリカ政府は中国の政府要人に制裁を科した

 アメリカがアメリカ以外の国に影響を及ぼす例として、「アメリカの価値観には外国も従うべき」という民主党サイドの考え方があります。

 最近、アメリカ政府が中国の政府要人を制裁するというニュースがありました。ビザ発給を制限したのです。

 中国政府はチベットの子供を全寮制の寄宿学校へ送り、中国語を勉強させて、チベット文化を抹消しようとしているとアメリカ政府は主張しています。その対抗措置として、このような制裁を科したとのことでした。

 けれど、中国では、中国文化、中国語がわからないと、出世は考えられません。そう考えると、これが弾圧に当たるのか、そうでないのか、一概には言えないと思います。

 そして、少し矛盾もあると思います。

 アメリカには差別の問題がかなりあります。黒人をはじめとして、差別の被害を受けている人たちがいます。アメリカは、これまでかなり欧州系白人文化を優先しようとしてきました。

 チベットの話はただの口実で、本当の狙いは他にある可能性もありますが、こんなふうにして、アメリカは世界でいろいろと敵を作っているのです。

グレナダの魚市場を日本が援助している背景にはアメリカの反捕鯨の姿勢がある

 このところご紹介しているとおり、私は今、カリブ海の島国、グレナダに来ていますが、ここグレナダでも、アメリカがその価値観を自国以外の国々に押しつけている影響が見えることがあります。

[参考記事]
似たような島なのに、なぜカリブ海の島国グレナダは工業発展できず、台湾では最先端工業が発展したのか? その重要な3つのポイントとは?
本格的に長期で投資したらFIREできるのに人間は短期で大儲けしたい心理になりがち。それを克服してFIREするための3つのやり方とは?

 グレナダの魚市場はほとんど日本からの支援金で成り立っているのです。それはなぜでしょうか?

 その背景にはアメリカが捕鯨に反対していることがあります。アメリカは代表的な反捕鯨国なのです。

 一方、日本では非常に古くから独自の技術で捕鯨が行われ、日本には捕鯨文化がありました。そして、日本は捕鯨を続けたいので、グレナダの魚市場を援助する代わりに、グレナダに捕鯨支持を打ち出してもらいたいということなのです。

トランスジェンダーのインフルエンサー起用によって、アメリカでシェア№1のビール「バド・ライト」に猛烈な不買運動が巻き起こった

 もう1つ、カルチャー戦争の例を紹介したいと思います。

 アンハイザー・ブッシュは世界有数の大手ビール会社です。同社のバド・ライトはアメリカではビールのブランドでずっとシェア1位でした。バド・ライトは共和党を支持する人たちに特に人気です。

 アンハイザー・ブッシュはハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した女性をマーケティング・マネジャーとして採用したのですが、彼女は全然お客さんのことがわかっていませんでした。

 トランスジェンダーのインフルエンサーであり、俳優でもある人物をキャンペーンキャラクターに起用し、その似顔絵が描かれた限定ビール缶を作るというプロモーションを行ったのです。

 これにお客さんが激しく怒り、その怒りはバド・ライトの不買運動を巻き起こすこととなりました。普通の不買運動なら特に大きな影響はないのですが、バド・ライトのこの件の場合は、不買運動が業績を大きく悪化させるほどの影響を与え、親会社のアンハイザー・ブッシュ・インベブ株(米国株式市場でのティッカー:BUD)も暴落することになりました。

アンハイザー・ブッシュ・インベブ(BUD)日足アンハイザー・ブッシュ・インベブ(BUD)日足 出所:TradingView

※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株分析毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。


三井住友NLカードの公式サイトはこちら!
ダイヤモンド・ザイのウェブ会員登録はコチラから 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
moomoo証券は「米国株」投資におすすめの証券会社! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
moomoo証券は「米国株」投資におすすめの証券会社! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

10倍株の見つけ方&
プロ厳選62銘柄
理論株価より割安な株

12月号10月21日発売
定価990円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[10倍株の見つけ方&プロ厳選]
◎巻頭特集
手遅れにならないよう今から着手!
2025年NISA年末戦略
●[戦略1]儲かっている/損している株・投信は?今の資産をどうする?
●[戦略2]投資先の内訳をチェック!来年に向けてどうする?
●[戦略+α]2021年の投資分は売却もアリ!期限切れになる旧NISAどうする?

◎第1特集
アナタの身近にもある!
10倍株の見つけ方&プロ厳選銘柄62
5年で1億円作ったkenmoさん
10倍株の見つけ方講座
プロイチオシの今年のIPO4銘柄も!
●爆速成長・ストーリーで買う10倍株

人気テーマ・海外で躍進する10倍株
●収益拡大・決算書から見抜く10倍株

●IRイベントで10倍株を発掘する
●赤字のボロ株5銘柄で一発逆転を狙う

◎第2特集
初心者でもわかる!桐谷さんも愛用!
ザイの理論株価の使い方&注目の割安株28

●理論株価のしくみを大公開
●使い方&注目の割安3パターン
●優待名人・桐谷さん流3つの活用術

●実力も株価も成長!割安成長株
●買い時到来!割安転換株
●東証改革を機に見直し!株価改善株

◎第3特集
節約って実はこんなに楽しかった!
松本明子流ケチ道節約術26

●ストレスフリーなケチ道5カ条
●食費/日用品代/掃除/光熱費の節約術
●節約のプロに聞く!効果抜群の節約ワザ

【別冊付録】
利回り5%と値上がり益が同時に狙える!
NISAなら税金ゼロ!Jリート入門

●Jリートのすごさのヒミツ&まだ上がる理由
●投資先6タイプを徹底解剖
●Jリート選びのポイント4つ
●物流施設/オフィス/ホテルなど プロ厳選のJリート12銘柄+α

◎連載も充実
●10倍株を探せ!IPO株研究所2025年8・9月編
「話題の2社が初値2倍に!市場は大いに盛り上がった」
●ZAiのザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人Vol.15
「学生時代の年金追納すべき?」
●17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略Vol.10
「大衆心理から先を読む」
●おカネの本音!VOL40 小林邦宏さん
「130カ国体験で学んださまざまな稼ぎ方とタイムマシン経営術!」
●株入門マンガ恋する株式相場!VOL.108
「裏方なのにモテモテ! データセンター株」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「中年世代がターゲット!SNS型の投資&ロマンス詐欺にご用心」
●人気毎月分配型100本の[分配金]速報データ
「日米の株式相場の上昇が追い風となり株式型が好調!」
●読者参加型企画・1カ月で上がる株を当てろ!
「9月はアドバンテストが1位!タイミーは売上下方修正で下落」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報