成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

AI検索はGoogle検索の10倍以上の電力消費! エネルギーや公益セクターが大きく上昇。中国とアメリカとの関係悪化には懸念も

2024年5月24日公開(2024年5月24日更新)
ポール・サイ
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

AIの電力消費でエネルギーセクターや公益セクターが上昇。AIの2次的、3次的影響を受ける銘柄が話題に

 2024年5月21日(火)、米国・シアトルからメルマガ&オンラインサロン「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」で情報配信をしている元フィデリティ投信トップアナリストのポール・サイさんが、ストックボイス社が手掛ける経済・マーケット番組「WORLD MARKETZ」(TOKYO MX 月~金 22時~23時)に生出演した

ポール・サイさんプロフィール

 前回の放送では、ポールさんが参加した世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの株主総会の様子や、筆頭株主のウォーレン・バフェットのQ&Aを紹介。政府・日銀が円安は行き過ぎだと言っている一方、円高に持っていく考えはないと断言できる理由を教えてくれた。
【※関連記事はこちら!】
政府・日銀は、今後も円安・インフレを放置!? 日本は利上げせず、インフレでお金の価値を下げて借金軽減へ。バークシャーの現金増加から読み取れるバフェットの投資姿勢とは?

 今回の放送では、アメリカ株が絶好調である要因の1つであるAIの、2次的、3次的な影響が話題に。AIで検索するのに必要な電力消費はGoogle検索の10倍だそうで、マーケットではエネルギーや公益セクターの物色意欲が強まっているそう。クリーンエネルギーのなかで、原発は安定した電力提供が可能で、事故の可能性はありつつも、再び注目され始めているとのことなので、さっそくチェックしていこう。

アメリカ株が絶好調なのは、業績がよく、経済状況もいいから

 番組冒頭、アシスタントの木村カレンさんが、NYダウやS&P500指数、ナスダック総合指数が過去最高値を更新して、アメリカ株が絶好調であることの背景をどう見ているのか、ポールさんに聞いた。

NYダウ&S&P500&ナスダック総合指数 日足 (出所:TradingView)

 アメリカ株が絶好調な理由について、ポールさんが挙げたのは以下の5つだ。

 ●アメリカ経済自体が割と強いこと
 ●インフレが少し緩和して、いい方向に向かったこと
 ●8割の会社の決算がコンセンサスより8%上だったこと
 ●成長率が前年比7%上昇して、コンセンサスの5%を上回ったこと
 ●AIの分野でアメリカが世界をリードしていること

 つまり、業績がよく、経済状況もいいといううシンプルな理由でアメリカ株は上昇しているようだ。

 すると、番組MCの渡部一実さんが、決算やAIの話に関連して、決算発表が5月22日(水)に予定されているNVIDIA(※)は、ポールさんからみて成長がまだ続きそうなのか質問した。

(※NVIDIAの決算では、AI需要による過去最高の売上高と、市場予想を上回る強気な売上高見通しが示された)

 NVIDIAはAI革命をリードしていて、AI革命は初期段階だから、まだ成長が続きそうだとポールさん。マイクロソフトが5月20日に新しいAI機能を内蔵したノートパソコンを発表したほか、いろんな会社がAIへの投資を増やしており、それがNVIDIAの業績に寄与しそうとの見方だった。

 そんなNVIDIAを、ポールさんは2022年9月に100ドルくらいで買ったというエピソードがあり、渡部さんはそれを思い出して「素晴らしいリターンをお持ちのようです、すみません」とうらやましがる素振りを見せた。

NVIDIA 月足 (出所:TradingView)

AIで検索する際の電力消費量はGoogle検索の10倍!

 次は、AIの電力消費の話題に。

 マーケットでは最近、AIの電力消費に注目が集まっているようで、おおざっぱにいうと、AIで検索する際の電力消費量は、Google検索の10倍くらいかかるのだそう。

 AIの電力消費は、主にデータセンターを冷却するために使われており、チップなどの効率化とともに電力消費量も改善するだろうけれど、今は従来の検索の10倍の電力消費量ということで、電力消費がかなり増えると市場が見始めているようだ。

 実際に、ユーティリティ(公益)セクターのリターンを、ティッカーコードXLU(SPIDERのユーティリティETF)で見てみると、昨年(2023年)の秋にボトムをつけて、今年(2024年)の春以降、急上昇していると渡部さんは指摘した。

XLU 日足 (出所:TradingView)

 ポールさんによると、ユーティリティ会社の本質は何も変わっていないけれど、AIの電力消費への期待でユーティリティセクターが上がっているのだという。

 AIの電力消費の話は半年前、テクノロジー関係やオタク系のメディアから出始め、今はウォールストリートジャーナルなど一般的な新聞メディアも取り上げているそう。

 AIの恩恵をNVIDIA、マイクロソフト、メタなどが受けるのはみんなわかっているため、マーケットは今、AIの2次的、3次的影響を受ける銘柄を探していて、AIの電力消費にも注目が集まっているとのことだった。

クリーンエネルギーのなかで、原発は安定した電力供給が可能であり、事故の可能性はありつつ、再び注目されている

 続いて、エネルギーの安定供給の話題に。

 AIや暗号資産は電力消費が大きい一方、クリーンエネルギー、温暖化の問題もあって、エネルギーは人類が先に進むための重要な課題の1つになっているとポールさん。

 これを受けた渡部さんが、クリーンエネルギーのなかで太陽光や風力などは発電量が安定しない一方、原発という考え方もあるとコメント。原発をイデオロギー(政治・社会思想)ではなく、投資対象としてどう見ているのか、ポールさんに聞いた。

 万全のエネルギーというものは存在せず、課題はあるとポールさん。風力や太陽光は不安定で、バッテリーのテクノロジーも電力を安定供給できるほど発展していない一方、火力発電はCO2を排出するし、天然ガスは少しマシだけど完全ではないとのこと。

 原発は事故の可能性があるけれど、完全にクリーンなエネルギーで、相対的に電力も安定供給できるため、再び注目され始めているようだ。特に、中小型の原発に可能性がありそうで、アメリカの空母や潜水艦には小型の原発が乗っているけれど、あまり事故になっていないし、原発自体も福島の事故以来進化しているため、これからのエネルギー問題で重要な役割を果たしそうとポールさんは見ている。

 また、ウラン関連の上場銘柄は少ないけれど、アメリカ上場のウランETFにURAという銘柄があるほか、ウランを扱っている会社としてCAMECO(CCJ)やNexgen Energy(NXE)、イギリス上場のYELLOW CAKE(YCA)などがあるとのこと。ポールさん曰く、オススメできるのは時価総額や流動性が高くてグローバルに展開しているCAMECOだけだとのことだった。

一番心配なのは中国とアメリカの関係。悪化すれば、すべてがひっくり返ることに

 最後は、アメリカの状況をひっくり返す可能性がある地政学リスクの話題に。

 イランの大統領が事故死したり、ロシアがウクライナへの攻撃を強めたり、イスラエルの問題もあるけれど、ポールさんが一番心配しているのは、中国とアメリカの関係なのだという。

 中国とアメリカの関係が悪化するというのは、メインシナリオではなく、短期のシナリオでもないけれど、不動産バブルがはじけている中国は、経済と政治のつながりで何か発生するリスクが大きいそう。

 もし、台湾と中国、アメリカが戦争になると、日本にとっては身近な話になるし、通貨をはじめ全体的に大きなインパクトを与えるため、可能性の話としてポールさんは少し心配している。

 また、アメリカにも問題があるようで、アメリカはAIでリードしているけれど、軍事産業とテクノロジー産業が最近、密接ではなくなってしまって、航空関係の生産力や開発力が少し弱くなってきているとのこと。

 エネルギーの面でも、石油の埋蔵量はアメリカが膨大である一方、中国は少ないほか、電池の材料であるリチウムの埋蔵量はアメリカが少なく、中国は多いなどの問題があるそう。

 ウランの埋蔵量世界7位のニジェールでは、クーデターが起きて、テロ掃討に協力していたフランス軍が撤退したりと、地政学リスクが高い地域で、少し先の未来では、資源の奪い合いになる可能性も否定できないとのことだった。

 ここまで、5月21日(火)放送の「WORLD MARKETZ」に電話出演した、ポールさんのマーケット解説を中心にお届けした。

 冒頭でも紹介したとおり、ポールさんはメルマガ&オンラインサロン「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」で情報配信をしている。登録後10日間は無料だ。米国株投資をしてみたい、すでにしているけどもっと現地からの情報が欲しい、ポールさんが推奨する個別銘柄やポートフォリオ(直近1年で50%以上の上昇)を見てみたいという人は、こちらをぜひ登録してみてほしい。


【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

株主優待ランキング
半導体株の儲け方
金投資の入門書

7月号5月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[株主優待ランキング/半導体株]
◎巻頭企画
最新決算でわかった今買いの株48銘柄
2024年度に上がる株を早出し!


◎第1特集
達人24人のガチ推し株が集結!
NISAでも買い!
2024年6月≫12月権利確定月の株主優待カタログ113銘柄

桐谷さんの優待満喫生活&NISA戦略・オススメ株
●目的別の2大ランキング

・「優待+配当」利回りベスト15銘柄
・「少額でえ買える」優待株ベスト15銘柄

●最新情報
・優待の「新設」「廃止」銘柄一覧

●キソ知識

◎第2特集
AI時代の勝ち組筆頭をまるっと図解!
半導体株で儲ける!

●基本を図解
・用途や種類を知れば儲かる会社が見えてくる
・半導体の製造フロー!装置と素材の盟主はココだ!
●儲かる株!
・各製造フローのエースが集結!日本の半導体株ベスト
・素材の注目銘柄/装置の注目銘柄/パワーの注目銘柄/米国株の注目銘柄


◎第3特集
藤野英人さんが運用責任者に復帰して1年
足元3年間は苦戦が続くひふみ投信は復活なるか?


◎第4特集
めざせ!FXで1億円!年億稼ぐトレーダーの神トレ大公開! Y.Iさん/ジュンさん

◎【別冊付録】

最高値更新が止まらない!
「金投資」入門
 

◎連載も充実!
◆おカネの本音!VOL.23北澤 功さん
「パンダやコアラを飼ったらいくらかかる?ペットのおカネガイド」
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年4月編
「金利上昇などで株価低調も長い目で見れば期待十分!」
◆株入門マンガ恋する株式相場!VOL.91
「経済圏作りは“銀行がポイント”に?」
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「利上げ後のローン戦略 住宅ローンはまだ変動がいい理由」
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「人気の100本中22本の本当の利回りが10%超に!」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>
【重要】サーバーメンテナンスに伴うサービスの一時停止のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報