成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

経済的自立を達成したいと思う人は多いが、真剣に追求している人は少ない。経済的自立の障害となるものは? 経済的自立はどうすれば達成できる?

2025年1月29日公開
ポール・サイ
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

経済的自立を達成するには計画的な取り組みと長期的な視点が必要

 経済的自立(Financial Independence)は、多くの人が目指す目標ですが、それを実現するには計画的な取り組みと長期的な視点が必要です。

 経済的自立とは、生活費をカバーするために働く必要がなくなる状態を指し、それによって自由な時間と何をするかという選択肢を得ることができます。

 そのためには貯蓄や投資を計画的に行って、安定した収入を得るしくみを作る必要があります。そして、その過程では、具体的な戦略や成功事例から多くの学びを得ることができるのです。

経済的自立を目指して徹底的に支出を見直し、それまでの生活費の50%を貯蓄と投資へ回すことに成功

 たとえば、ある夫婦は経済的自立を目指して徹底的に支出を見直しました。

 共働きだったその夫婦は、毎月の生活費を最小限に抑え、家計を管理するためにエクセルで予算を組みました。その結果、それまでの生活費の50%を貯蓄と投資へ回すことに成功しました。

 彼らの目標は45歳までに経済的自立を達成することであり、長期的な投資戦略を立て、資産を増やしていきました。このように、明確な目標設定と日々の小さな積み重ねが大きな成果を生む鍵になります。

経済的自立には課題もある。その一つが孤独感

 一方で、経済的自立には多くの課題も存在します。

 一つの課題は孤独感です。

 経済的自立という目標は、多くの人が目指したいと思うものの、実際にこの目標を真剣に追求している人は少なく、周囲の家族や友人と同じ価値観を共有していないことが多いのです。

 たとえば、多くの人が家を購入したり、車を買い替えたりして生活の質を向上させる中、経済的自立を目指す人はこれらを先送りにしなければならないことが多いでしょう。その結果、周囲からの理解を得ることが難しくなり、孤立感を感じることがあるのです。

「ライフスタイルのインフレ」も経済的自立を目指す時の課題になる

イラスト:いらすとや

 また、収入が増えると同時に支出が増える「ライフスタイルのインフレ」も大きな課題です。

 たとえば、収入が増えたからといって高級車を購入したり、豪華な旅行を計画するなど、支出が膨らむケースがよく見られます。

 これに対して、ある人は「収入が増えたとしても、生活水準を上げない」というルールを設けました。彼は収入の半分を自動的に投資に回すしくみを作り、それを厳守しました。その結果、彼の資産は着実に増加し、経済的自立への道を歩むことができたのです。

経済的自立を目指すには資産運用のスキルを磨くことが重要

 経済的自立を目指すためには、本業の収入を増やすだけでなく、資産運用のスキルを磨くことが重要です。

 ある小規模ビジネスのオーナーは、収益を増やすために事業の効率化に注力しました。得られた利益を再投資し、さらなる成長を遂げた結果、10年間で大幅に資産を増やしました。

 彼はまた、収益の一部をインデックスファンドに投資し、長期的な安定収入を確保するしくみも構築しました。このように、多様な収入源を持つことで、経済的な安定性を高めることが可能です。

経済的自立自体を「目的」とするのではなく、他の「目的」を達成する「手段」として捉える

 さらに、「なぜ経済的自立を目指すのか」という目的を明確にし、経済的自立を達成したあとも、それを忘れないことが重要です。

 ある人は、経済的自立を達成したあと、自分が本当に情熱を持てることに時間を注ぐようになりました。たとえば、地域コミュニティへの貢献や、教育プログラムの立ち上げなどです。そして、このような社会的意義のある活動に取り組むことで、人生の充実感を得ています。

 このように、経済的自立自体を「目的」とするのではなく、それを他の「目的」を達成する「手段」として捉えることが、より豊かな人生を送る鍵となります。

経済的自立を目指す過程で得られる成長と学びは非常に価値がある

 経済的自立の旅路は決して簡単ではありませんが、その過程で得られる成長と学びは非常に価値のあるものです。

 たとえば、節約や投資のスキルを磨くこと、忍耐力を養うことなどは目標を達成するプロセスそのものを充実したものにします。その結果、自由な時間を手に入れることができるわけです。

 この旅路を楽しむことこそが、経済的自立が持つ本当の価値なのかもしれません。

 そして、計画的に行動し、困難を乗り越える覚悟があれば、誰もが経済的自立に近づくことができるでしょう。

 

●ポール・サイ  ストラテジスト。外資系資産運用会社・フィデリティ投信にて株式アナリストとして活躍。上海オフィスの立ち上げ、中国株調査部長、日本株調査部長として株式調査を12年以上携わった後、2017年に独立。40代でFIREし、現在は、不動産投資と米国株式を中心に運用。UCLA機械工学部卒、カーネギーメロン大学MBA修了。台湾系アメリカ人、中国語、英語、日本語堪能。米国株などでの資産運用を助言するメルマガを配信中。

※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株分析毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。


ダイヤモンド・ザイ 2025年8月号好評発売中!
最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード! 新しいFXの自動売買!「世界通貨セレクト」の3つの魅力とは?ザイ編集部が動画で解説!
マネックス証券の公式サイトはこちら 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード! 新しいFXの自動売買!「世界通貨セレクト」の3つの魅力とは?ザイ編集部が動画で解説!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

人気株500激辛診断
買いの優待株&
高配当株100

8月号6月20日発売
定価990円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[人気株500激辛診断]
◎巻頭特集
夏?それとも秋?
2025年後半の日本株の買い時

●どうなる日経平均&仕込み時を探れ!
●どの業種が狙い目?
●上がる株&下がる株

◎第1特集
「買い」「強気」の10万円株は108銘柄!
株主還元株が一目瞭然!
<2025夏>人気の株500+Jリート激辛診断
●儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
前期・今期と連続で好業績の株/高配当で5期以上連続増配予定の株/関税の影響が軽微で波乱に強い株
●儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
業績の上ブレが期待できる株/ROEが高く稼ぐ力が強い株/配当利回りが高い株/少額で買える株/理論株価より割安な株
●2025年夏のイチオシ株
10万円株/高配当株/株主優待株
●気になる人気株
大型株/新興株/Jリート
<番外編>人気の株500以外から選出!
利回り5%以上だらけ!
買いの優待+高配当株100
●桐谷さんの高配当の欲張り優待株

●株価上昇も期待の増益の優待株
●優待新設&拡充で注目株
●利回り5%以上の超高配当株
●増配期待大の高配当株

◎第2特集
トランプ関税の中でも稼げるAI関連株や
高配当株を紹介!
人気の米国株150激辛診断 2025年7-9月

●減税&利下げで年末高と予想!
S&P500を大予測
●AI関連や安定収益株に注目!トランプ関税でも強い株
●GAFAM+αの8銘柄を定点観測
●買いの大型優良株9&高配当株9
●人気の124銘柄買い売り診断

◎第3特集
3回集中講座の最終回!
チャート入門「売りタイミングの考え方」

◎第4特集
史上最高値をハイペースで更新中!
NISAが使える!
金は投信で税金ゼロで買え!

●金の相場の予測&投信で買う理由
【別冊付録】増益予想で割安な株は1617銘柄
上場全3897社の最新理論株価
◎連載も充実​●ZAiのザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人Vol.11
●17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略Vol.06
●おカネの本音!VOL.36 米倉強太さん
●株入門マンガ恋する株式相場!VOL.104
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報