成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

トランプは任期内のAGI(人口汎用知能)登場を確信し、製造業を国内回帰へ。知的産業で稼ぎづらくなる前に、本物のテック株を安く買えるチャンスが到来!

2025年3月14日公開(2025年3月14日更新)
ポール・サイ
facebook-share
x-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

 元フィデリティ投信トップアナリストで、米国・シアトルからザイ投資戦略メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」で情報配信をしているポール・サイさんが、東京MX2で毎週月曜~金曜22時から放送されている、「WORLD MARKETZ」に電話でゲスト出演した。

ポール・サイさんプロフィール

 前回の放送では、番組翌日に大注目のエヌビディアの決算発表を控えるなか、短期のノイズや混乱に惑わされないため、ポールさんが重視する長期投資の話を改めて詳しく教えてもらった。
【※関連記事はこちら!】
エヌビディアの決算に一喜一憂せず、「長期投資家がとるべき3つのシンプルな戦略」とは?

トランプ政権はAGIの登場を確信!? AGIによって私たちの社会や世界は大きく変わる

 番組は、今回からしばらくアシスタントを担当することになった新宮志保さんが、このところテック株を中心に下げているマーケットをどう見ているのか、ポールさんに質問するところから始まった。

ナスダック100 日足 (出所:TradingView)

 最近の株安は、トランプ大統領の方針を受けてマクロ経済が不安になっていることが背景にあるとポールさん。

 市場は、トランプ政権は株式市場を気にすると思っていたけれど、関税の引き上げだったり、過渡期にある米経済のリセッションの可能性を否定しなかったことで、びっくりしたようだ(※その後、トランプ大統領はリセッションに陥ると予想しないとコメントした)。

 すると、番組MCの渡部一実さんが、トランプ政権はバラマキばかりのバイデン政権の膿を出して経済を変えていくと言っているけれど、なにをどう変えていきそうなのか、ポールさんに意見を仰いだ。

 「トランプ政権とバイデン政権で違うのは、イーロン・マスクやデービッド・サックスなどテクノロジーの大物たちが要人になっていること」とポールさん。

 そして、その人たちが確信しているのは、人間と同じか、それ以上の知能を持つAIであるAGI(Artificial General Intelligence、人口汎用知能)が、トランプ大統領の任期内に誕生することだという。

 ソフトバンクの孫さんもこれについてよく語っているそうで、詳しくは後述するが、AGIによって私たちの社会や世界は大きく変わるようだ。

 メディアはよく、トランプやイーロン・マスクが戦略なしで政策を進めていると報じるけれど、1人は大統領に再任した人物、もう1人は世界一のお金持ちである以上、戦略がないということは考えづらく、AGIの登場に対応する社会に変える準備をしているとポールさんは推測した。

 これを受けて渡部さんが「AGIの登場に向けてアメリカの産業構造を転換しようという話ですか?」と確認すると、トランプ政権が絶対にそう考えているとは言えないものの、その方向性が周りの状況から見えてくるのだという。

AIは文句を言わず、コストが安い。知的産業が稼ぎづらくなる前に、下がっているテック株を買うチャンス

 例えば、AIができたことで、マイクロソフトやメタなどのテック企業はすでに、低レベルのプログラマーをクビにしているそう。
【※関連記事はこちら!】
2030年までの実現可能性50%。人間と同じかそれ以上の知的能力を持つAGI(汎用人工知能)の登場迫る。知的労働がAIで代替可能になる時、社会はどうなる?

 一部のハイレベルなプログラマーや、AIとの違いが作れるプログラマーは、高給取りとして生き残れるけれど、競争相手がAIになるため、いずれ負けてしまう可能性が高いようだ。

 一方、資本にとってAIの発展はいいことずくめだそう。というのも、給料が20万ドルのプログラマーをAIに置き換えると、AIは文句を言わず、コストが1万ドルで済み、健康保険も休みもいらないから。AIより優れたプログラマーが1人いたとしても、その下に10人のプログラマーを働かせるより、AIと組ませれば11人分の仕事できるため、資本は膨大なお金をAIに流してさらに大きく稼ぎ、プログラマーが稼ぎづらくなるという流れは変わらないようだ。

 もっとも、アメリカの現状は、製造業がアジアにほとんど移転し、サービス産業や知的産業でお金を稼いでいる人が多い状態

 それなのに、AIの登場によってサービス産業や知的産業が稼ぎづらくなったら困るから、トランプ政権は関税をかけたり、構造を変化させることによって、製造業をアメリカ国内に戻したいというのが、目玉政策の1つのようだ。

 バイデン政権でも補助金を出したりして製造業を国内に戻そうとしていたものの、トランプ政権は痛みを伴ってでも製造業の国内回帰を急いでいるように見えるとポールさん。これが正しいかはわからないし、リスクも高いかもしれないため、マーケットは下落しているのだという。

 ここまで話を聞いてきた渡部さん。「AIやAGIが来るのが確実なら、テック株がいま落ちているときに拾うのはありなんじゃないでしょうか」と提案すると、ポールさんも「今日買って明日上がるわけではないけれど、1つのチャンスかもしれない」と同意した。

 AGIの登場はインターネットや産業革命より大きく、最近100年のなかで一番大きな出来事になるとポールさんは確信している。

 だから、サービス業や知的産業で稼げている今のうちに、下がっているテック株を買うのはチャンスだということだった。

アメリカが世界に対する考え方を変えており、アメリカ以外が地政学的に危うくなる可能性。本物のAIの銘柄は一番安全なアメリカにしかない

 最後はウクライナの話題に。

 渡部さんがポールさんにウクライナ問題について質問すると、アメリカが従来の考え方を変えてきており、ここにもAIが一部関連しているとのことだった。

 アメリカはこれまで、必ずと言っていいほどヨーロッパや日本と組んでいたけれど、国連で先日採決されたウクライナ戦争はロシアのせいだという決議案に、ロシアや北朝鮮と組んで反対したのは、昔では考えられないことで、今までの戦後秩序を破壊しているそう。

 アメリカは石油生産が世界一か2番目で、AIなどでも世界をリードしており、諸外国に頼らなくてもよくなっているため、世界全体に対する見直しが起こっているようだ。

 これには色々な示唆があり、アメリカ以外が地政学的に危うくなる可能性があるため、一番安全なアメリカが一番いい投資先になるし、本物のAIの銘柄はアメリカにしかないと結論付けた。

 ここまで、3月11日(火)放送の「WORLD MARKETZ」に出演した、ポールさんのマーケット解説を中心にお届けした。

 冒頭でも紹介したとおり、ポールさんはザイ投資戦略メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」で情報配信をしている。登録後10日間は無料だ。米国株投資をしてみたい、すでにしているけどもっと現地からの情報が欲しい、ポールさんが推奨する個別銘柄やポートフォリオ(直近2年半で140%上昇)を見てみたいという人は、こちらをぜひ登録してみてほしい。また、動画配信も予定しているので、こちらも注目だ。

●ポール・サイ  ストラテジスト。外資系資産運用会社・フィデリティ投信にて株式アナリストとして活躍。上海オフィスの立ち上げ、中国株調査部長、日本株調査部長として株式調査を12年以上携わった後、2017年に独立。40代でFIREし、現在は、不動産投資と米国株式を中心に運用。UCLA機械工学部卒、カーネギーメロン大学MBA修了。台湾系アメリカ人、中国語、英語、日本語堪能。米国株などでの資産運用を助言するメルマガを配信中。


三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の魅力を徹底解説!NISAは全商品が手数料無料!「クレカ積立で最大3%還元!」「普通預金金利が大幅アップ!」などメリット多数!
ダイヤモンド・ザイのウェブ会員登録はコチラから 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
moomoo証券は「米国株」投資におすすめの証券会社! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の公式サイトはこちら! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の魅力を徹底解説!NISAは全商品が手数料無料!「クレカ積立で最大3%還元!」「普通預金金利が大幅アップ!」などメリット多数! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
moomoo証券は「米国株」投資におすすめの証券会社! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の公式サイトはこちら! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の魅力を徹底解説!NISAは全商品が手数料無料!「クレカ積立で最大3%還元!」「普通預金金利が大幅アップ!」などメリット多数! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

勝ち組投資家の
1億円を作るワザ29
買いの高配当株74

1月号11月20日発売
定価950円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[勝ち組投資家の1億円を作るワザ]
◎ZAi NEWS CHANNE
プロ9人がズバリ診断!
「日経平均5万円」が“高すぎ”ではない3つの理由

◎巻頭特集
最新決算で発掘!主役株はコレだ!
株価爆上げ株36
●高進捗の鉄板人気株
●2ケタ増益の大化け高成長株
●出遅れの割安急騰株

◎第1特集
勝ち組投資家13人の29のワザ!
新顔の億り人が続々登場!1億円の作り方

●成長株で作る
・www9945さん/
11億円
・すぽさん/1億円超
・テンバガー投資家Xさん/7億円
●2割安株で作る
・ヘムさん/
5.2億円
・なごちょうさん/2億円
・miyata1さん/2.7億円
●高配当・優待株で作る
・べトカブさん/
2.3億円
・ナイトさん/1億円
・たつやさん/2.5億円
●レバレッジ投資
・コン太さん/
3.5億円
・珍五郎さん/9600万円
●番外編推し活買い!
・猫おやじさん/
1.6億円
・髪はロングさん/1億円
◎第2特集
4%以上が21銘柄も!
2026年に買いの高配当株74

●安心・安定を重視なら誰もが知ってる有名企業!最強の高配当株10
●じっくり育てたいならもらえる現金が増えていく!未来の高配当株38
●資産額アップを狙うなら利益ダブル取りを狙う上がる高配当株26
●儲かる買い方がわかる!初心者でも安心!
配当入門

◎第3特集
AI時代の今こそ米国株で老後資産をつくろう
◎第4特集
2026年のNISAはこの9本の投信を買え!
●3年目のNISAは“一歩先”も考えよう
◎第5特集
少額&高額品の駆け込みふるさと納税カタログ
【別冊付録】
株で勝てる!ポイ活もできる!
お金カレンダー

●経済イベントや株の勝ち方がわかる!
●ポイ活デーもわかる!
●権利確定月別の高配当株や桐谷さんおススメ優待株も!

◎連載も充実
日経平均5万円」が“高すぎ”ではない3つの理由 
◆次の1カ月何が起きる?プロが今の株式相場のポイントを解説!
高市政権への期待は続き日本株はさらに高値更新へ
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2025年10月編
株高が続く状況下で新興株には警戒感が浮上
◆ZAi編集部の新人・ザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人
家具レンタルはおトクなの?
◆17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略
ポーカーに学ぶ攻略ポイント
◆連載・おカネの本音 デラさん
雑魚として生きる!うつの僕が辿り着いた緩く稼ぐための方程式
◆マンガ恋する株式相場「サナエノミクスで仕掛け時!?
◆マンガ「気が付けばアナタも対象に?自宅や株の上昇で相続税が発生する!
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
日米の株式相場では高値圏の推移が続き株式型が好調!

>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報