闇株新聞[2018年]

資源国・新興国の株と経済が今後「要注意」な2つの理由闇株新聞が警戒するFRB量的緩和縮小の影響

2017年6月28日公開(2022年3月29日更新)
闇株新聞編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
闇株新聞プレミアムメールマガジン 20日間無料!

世界の株式市場の時価総額が史上最大を更新中です。リーマンショック以降、経済の回復が順調ではない中で、株式市場だけが大幅上昇しているのは、世界の中央銀行が未曾有の金融緩和(とりわけ量的緩和)を続けてきたからです。しかし、先日のFOMC(6月13-14日)では、ついにFRBの量的緩和を縮小する方針がはっきりと示されました。刺激的な金融メルマガ『闇株新聞プレミアム』最新号ではこの件の影響について、あらゆる角度から分析・検証しています。今回はもっとも影響を受けやすいと思われる「資源国・発展途上国」の経済・株式市場について闇株新聞の見方をお伝えします。

資源国・新興国の株と経済が今後「要注意」な2つの理由 闇株新聞が警戒するFRB量的緩和縮小の影響

FRBの量的緩和縮小が決まっても
新興国市場が動揺していない理由

 FRBの量的緩和が縮小される方針が示されましたが、今のところ資源国と新興国の経済は落ち着いており、株式市場も(ロシアを除いて)上昇しています。しかし、今後を考えると2つの懸念材料が挙げられます。

 1つ目は、FRBが資産を縮小して、もっとも影響を受けやすいのが資源国・新興国であるということです。

 2013年5月、バーナンキ議長(当時)が量的緩和(QE3)による資産買い入れ額の縮小に言及したとき、即座に資源国と新興国に動揺が走りました。

 その当時FRBは毎月850億ドルもの米国債とMBS(住宅ローン債権)を買い付けていました。バーナンキ議長はその買入れ額を近い将来「減らす可能性がある」としただけで、「買入れを停止する」とか「保有債券を売却する」などと言ったわけではありません。

 それでも市場はFRBの買入れ額縮小→金利の上昇→新興国からの資金引き揚げ→世界経済の低迷→資源需要の減退→資源国の経済低迷と連想し、投資資金の流出を招いたのです。

 今回のイエレン議長はそれよりさらに踏み込んで「FRBの保有資産を減らす」と言っているわけで、バーナンキ発言よりはるかに深刻なはずです。にもかかわらず、資源国や新興国の株式市場は落ち着いています。これはいったいはなぜでしょう?

 世界経済や株式市場が2013年当時より「イベントへの耐性」(突発的悪材料に過剰反応しない)を備えていることもありますが、最大の理由は米国長期金利が上昇していない(むしろ低下さえしている)からです。

 米国経済はトランプ政権への期待がはげ落ちて息切れしていますし、長期金利はFRBの資産縮小が景気の悪化を招くことを織り込んですでに低下しています。つまり、2013年当時のような、資源国や新興国からの資金流出が起きていないだけなのです。

資源価格が年初から大幅下落中
深刻な影響が出るのはこれから

 では投資家はこのまま安心していていいのでしょうか。いいえ、即効性はないものの米国経済の低迷はいずれ資源国・新興国経済を直撃するはずです。これから時間をかけてじわじわと深刻さが認識されていくはずです。

 懸念材料の2つ目は、資源価格がさらに落ち込んでいることです。原油(WTI)は42ドルまで値下がりし、経済活動に影響する鉄鉱石・石炭・ばら積み船舶運賃が本年初めの半値にまでなっています。

 直近のCRB指数(国際的な商品指数)は167で、本年1月高値の195から大きく下落。2016年2月の歴史的安値となった159にも接近しています。2016年2月といえば人民元の急落をきっかけに世界同時株安となった時期です(日経平均も1万4952円まで下落しました)。

 株式市場が実体経済を反映しなくなってかなり経ちますが、商品価格については気にかけておいたほうがいいでしょう。実体経済をより反映する指標ですし、とりわけ資源国・新興国の市場・経済には大きな影響が出ます。

 以上の理由から、資源国・新興国の経済や株式市場は「要注意」と考えておいたほうがいいでしょう。

本連載は金融・経済のプロも愛読しネタ元にしていると評判の刺激的な金融メルマガ『闇株新聞プレミアム』で配信された記事から、一部を抜粋・編集の上お送りしています。メルマガにご登録いただくと、政治経済や金融の話題を中心に、歴史文化や娯楽まで他のメディアでは決して読めない、濃くて深くてためになる記事が、毎週1回5本程度の本編と付録、番外編、速達便がお読みいただけます。

闇株新聞PREMIUM

闇株新聞PREMIUM
【発行周期】 毎週月曜日・ほか随時  【価格】 2,552円/月(税込)
闇株新聞PREMIUM 闇株新聞
週刊「闇株新聞」よりもさらに濃密な見解を毎週月曜日にお届けします。ニュースでは教えてくれない世界経済の見解、世間を騒がせている事件の裏側など闇株新聞にしか書けないネタが満載。
お試しはコチラ

 

DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

●DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)とは?

金融・経済・ビジネス・投資に役立つタイムリーかつ有益な情報からブログに書けないディープな話まで、多彩な執筆陣がお届けする有料メールマガジンサービス。
初めての方は、購読後20日間無料! 


世の中の仕組みと人生のデザイン
【発行周期】 隔週木曜日  【価格】 864円/月(税込)
世の中の仕組みと人生のデザイン 橘 玲
金融、資産運用などに詳しい作家・橘玲氏が金融市場を含めた「世の中の仕組み」の中で、いかに楽しく(賢く)生きるか(人生のデザイン)をメルマガで伝えます。
お試しはコチラ

堀江 貴文のブログでは言えない話
【発行周期】 毎週月曜日、水曜、ほか随時  【価格】 864円/月(税込)
堀江 貴文のブログでは言えない話 堀江 貴文
巷ではホリエモンなんて呼ばれています。無料の媒体では書けない、とっておきの情報を書いていこうと思っています。メルマガ内公開で質問にも答えます。
お試しはコチラ

 


ダイヤモンド・ザイのお得な定期購読はこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

攻めと守りの高配当株
NISAの攻略法
高配当株トップ300

9月号7月20日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[攻めと守りの高配当株]
◎巻頭企画
誌上初対談!
優待株で5億円超!桐谷広人さん×累計利益100億円!テスタさん

「どんな相場でも勝てる戦略で年後半に挑む」

◎第1特集
インフレに強い!NISAにもピッタリ!
攻めと守りの高配当株
●守り:持ちっぱなしOK!ド安定高配当株63

・過去最高に稼ぐ高配当株
・減配しない10年配当株

●攻め:配当と値上がり益を両取り!

欲バリ高配当株29
・さらに増配する高配当株
・稼ぐチカラがある高配当株
・中小型の増配株

●高配当株の達人 かんちさんの投資術
●隠れ高配当株に注目!
●武藤十夢のアガる高配当株教えて!


◎第2特集
勝ち組8人のリアルバイ!
8人8色の攻略法を大公開!NISAで何買ってる?
●成長投資枠は投信・ETFメイン
米高配当ETFをスポット購入/高配当株投信を積立など
●成長投資枠は株メイン
割安&高成長の配当株を長期保有/優良IPO株の当選待ち!など


◎第3特集
つみたて投資枠投信の6カ月の通信簿
●積立てた時の成績上位50本ランキング
●好成績で発進した8本を分析!

 

◎第4特集
株主総会2024-37社の突撃レポート!
●桐谷さんも参戦!要注目のお騒がせ株
ダイドーリミテッド/日産自動車/ニデック
●みんなが持ってる人気株
東京エレクトロン/ソフトバンクG/ソニーグループほか
●気になる高配当&金融株
三井住友FG/三菱HCキャピタル/オリックス
●ザイの新人記者がNTTの総会に初参加!
●2024年株主総会の4つの特徴


【別冊付録】
買いか売りかをズバリ判定!
利回り4.1%以上ぜんぶ載せ!
高配当株トップ300大診断

 

◎連載も充実!

◆おカネの本音!VOL.25ジャスティンさん
「働き方の常識を更新 エジプトで暮らせば月収5万円で悠々自適」
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年6月編
「新興株市場の底打ちでIPO株も取引が活発化」
◆株入門マンガ恋する株式相場!VOL.93
「サイバー攻撃でヤりたい放題!?」
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「困った場合の救済策も!奨学金を人生の重しにしない方法」
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報