【2019年版】
「ふるさと納税」で人気の自治体をランキングで発表!
多くの人から寄付の申し込みが殺到した人気自治体はココだ!
「ふるさと納税」でみんなが寄付を申し込んでいる「人気の自治体ランキング」を発表!「ふるさと納税」で多くの人から寄付が殺到している自治体は、それだけ魅力的な返礼品が多いということ。そこで今回は、2019年8月に総務省が発表した「各自治体のふるさと納税受入額及び受入件数」をもとに、2018年度の「ふるさと納税」で“寄付の受入件数”が多かった自治体をランキング形式で紹介! このランキングを見れば、みんなが申し込んでいる満足度が高い返礼品を見つけやすいはずだ。
なお、ザイ・オンラインでは「牛肉」「お米」「ビール」などの人気返礼品をお得にもらえる自治体をランキング形式で発表している。すでに欲しいジャンルが決まっていて、お得かつ大量に返礼品を手に入れたいという人は、下記のランキングを参考にしてほしい。
それでは、さっそく、多くの人から寄付の申し込みがあった自治体をまとめた「『ふるさと納税』で人気の自治体ランキング【2019年の最新版】」を発表しよう。ランキング上位の人気自治体をチェックして、お得な返礼品を見つけよう!
【ふるさと納税の基礎知識はコチラ!】 | |
■ | ふるさと納税の仕組みと始め方をわかりやすく解説!自己負担額たった2000円だけで返礼品をもらう方法や通信販売並みに便利に使いこなすワザを一挙紹介! |
■ | ふるさと納税して確定申告が必要になる人とは?「ワンストップ特例」と「確定申告」の違いやそれぞれの注意点、用意すべき書類をまとめて紹介! |
◆【2019年の最新版!】 昨年度の「ふるさと納税」で寄付受入件数が多かった自治体ランキング! (※2019年8月2日に総務省が発表した「各自治体のふるさと納税受入額及び受入件数」をもとに作成しています。なお、現在「ふるさと納税」の受付を停止している「大阪府泉佐野市」「静岡県小山町」「佐賀県みやき町」「和歌山県高野町」は除外しています) |
||||
順位 |
2018年度の 寄付受入件数 (全国合計 2322万3826件) |
寄付でもらえる主な返礼品 | ||
1位 | ■宮崎県都城市 | |||
63万8544件 | ・1万5000円⇒都城産「前田さん家のスウィートポーク」4kgセット ・1万5000円⇒都城産宮崎牛サーロインステーキ400g ・1万5000円⇒霧島酒造 「赤・黒・白」1.8L×3本 など |
|||
【関連記事】 【宮崎県都城市】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国2位の都城市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
2位 | ■宮崎県都農町 | |||
58万5450件 | ・1万2000円⇒10パックでお届け!豚切落し4kg ・2万4000円⇒うなぎ蒲焼5尾(計800g以上) ・1万5000円⇒豚ウデ・モモ肉スライスセット4.5kg など |
|||
【関連記事】 【宮崎県都農町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入額が全国4位の都農町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2018年版) |
||||
3位 | ■北海道森町 | |||
49万8334件 | ・1万5000円⇒新いくら醤油漬け 100g×6パック ・2万円⇒北海道森町自慢!冷凍ホタテ貝柱(500g×3p)刺身用 ・3万4000円⇒北海道「食の極み」大満喫セット など |
|||
4位 | ■和歌山県湯浅町 | |||
40万384件 | ・1万5000円⇒田村みかん【秀品5キロ】 ・1万5000円⇒有田みかん(秀品5kg)サイズおまかせ ・1万円⇒有田みかんジュース(720ml×2本) など |
|||
5位 | ■福岡県上毛町 | |||
32万6938件 | ・1万8000円⇒お米育ちの錦雲豚 ご自宅用2.3kgセット ・1万1000円⇒博多の味やまや 美味 辛子明太子 300g ・1万6000円⇒福岡県産 はかた地どり 2kgセット など |
|||
6位 | ■北海道八雲町 | |||
31万6739件 | ・1万3000円⇒いくら醤油漬け110g×5パック ・1万円⇒ほっき12個(3kg以上) ・1万円⇒ゆめぴりか(5kg) |
|||
7位 | ■北海道根室市 | |||
31万4041件 | ・1万円⇒お刺身用ほたて貝柱1.2kg ・1万円⇒紅ズワイガニむき身800g(400g×2パック) ・1万円⇒【北海道根室産】<鮭匠ふじい>いくら醤油漬(小分け)80g×4P |
|||
8位 | ■佐賀県唐津市 | |||
30万5223件 | ・1万円⇒創業75年老舗の極みハンバーグ12個(1.8kg) ・1万円⇒佐賀県唐津市産 若鳥もも肉むね肉ささみ 合計6Kgセット ・1万5000円⇒老舗肉屋特上ハンバーグ140g×10個 |
|||
9位 | ■佐賀県上峰町 | |||
30万3083件 | ・1万円⇒佐賀産和牛切り落とし 1100g(550g×2パック) ・1万円⇒令和元年産 さがびより 10kg(5kgx2袋) ・1万円⇒絶品塩もつ鍋12人前(シマ腸1.2kg) |
|||
【関連記事】 【佐賀県上峰町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入額が全国5位の上峰町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2018年版) |
||||
10位 | ■高知県奈半利町 | |||
26万5977件 | ・2万円⇒米ヶ岡鶏満喫セット(モモ2kg、ムネ2kg、上元2kg) ・3万円⇒トロける旨さ♪トロびんちょうまぐろ 1kg ・1万5000円⇒旬の干物セットA(金目鯛・連子鯛入り) |
|||
【関連記事】 【高知県奈半利町のふるさと納税】返礼品ランキング「ふるさと納税」の受入額が全国20位の奈半利町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2018年版) |
||||
順位 |
2018年度の 寄付受入件数 (全国合計 2322万3826件) |
寄付でもらえる主な返礼品 | ||
11位 | ■静岡県焼津市 | |||
22万3700件 | ・1万7000円⇒サッポロヱビスビール350ml缶×1箱+ヱビス2本 ・1万円⇒めばちまぐろのねぎとろ400g ・1万円⇒天然本鮪訳有り大とろ詰合せ300g |
|||
【関連記事】 【静岡県焼津市】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入額が全国3位の焼津市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2018年版) |
||||
12位 | ■福岡県飯塚市 | |||
18万8082件 | ・1万円⇒鉄板焼ハンバーグ デミソース 20個 ・1万円⇒魚市場厳選 かねふく辛子明太子(特上切子360g×3パック) ・1万円⇒さかえや 辛子明太子 贈答用一本物(400g×3箱) |
|||
13位 | ■北海道白糠町 | |||
18万6036件 | ・1万2000円⇒北海道海鮮紀行いくら500g(醤油味) ・1万円⇒たらこ1kg ・1万2000円⇒味付け数の子600g |
|||
【関連記事】 【北海道白糠町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国16位の白糠町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
14位 | ■茨城県境町 | |||
18万7件 | ・1万4000円⇒【令和元年産】茨城県のお米4種食べくらべ20kgセット ・1万円⇒【A5・A4等級】常陸牛すき焼き・しゃぶしゃぶ用400g ・1万1000円⇒特選常陸牛A5・A4ももステーキ100g×5枚 |
|||
【関連記事】 【茨城県境町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国17位の境町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
15位 | ■鹿児島県志布志市 | |||
16万4295件 | ・2万5000円⇒霧島湧水鰻 蒲焼 5尾 ・2万5000円⇒牛鍋セット(黒毛和牛ももスライス1.5kg) ・1万3000円⇒自宅でお手軽黒豚角煮まんと角煮飯セット |
|||
【関連記事】 【鹿児島県志布志市】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国18位の志布志市でもっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
16位 | ■宮崎県高鍋町 | |||
16万3070件 | ・1万2000円⇒4種のおひさまミックスナッツ1.2kg+生くるみ500g ・1万円⇒宮崎名物鶏の炭火焼100g×13袋セット+しじみスープ25g×1袋 ・2万3000円⇒令和元年産 宮崎県産ヒノヒカリ(無洗米)5kg 3か月定期便 |
|||
17位 | ■山形県寒河江市 | |||
15万7591件 | ・1万8000円⇒清流寒河江川育ち 山形産はえぬき20kg 令和2年産米 ・1万円⇒愛情たっぷりさくらんぼ「佐藤錦」700g 秀品・Lサイズ以上 ・2万円⇒大粒2Lサイズ!たっぷり1kg!「紅秀峰」 秀品 |
|||
18位 | ■福岡県新宮町 | |||
15万2044件 | ・1万円⇒あまおう約1.120kg(2020年1月以降発送) ・1万円⇒デコポン(約3kg) ・1万円⇒無着色辛子めんたいこ(1kg) |
|||
【関連記事】 【福岡県新宮町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国21位の新宮町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
19位 | ■佐賀県嬉野市 | |||
14万4804件 | ・1万8000円⇒佐賀牛 切り落とし(1kg) ・1万円⇒佐賀牛A5しゃぶしゃぶすき焼き用400g ・1万円⇒【酪農家の手作り】出来立てうれしのチーズ5種セット |
|||
20位 | ■山形県河北町 | |||
13万2847件 | ・1万5000円⇒2020年産山形県河北町産さくらんぼ(佐藤錦)1kg ・1万円⇒山形県河北町産はえぬき10kg ・1万7000円⇒山形牛肩肉 約650g |
|||
【関連記事】 【山形県河北町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国24位の河北町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
順位 |
2018年度の 寄付受入件数 (全国合計 2322万3826件) |
寄付でもらえる主な返礼品 | ||
21位 | ■福岡県春日市 | |||
12万2133件 | ・1万円⇒国産牛もつ鍋(6~8人前)たっぷり大満足セット ・1万円⇒辛子明太子たっぷり1kg(無着色) ・1万円⇒国産牛もつ鍋(3~4人前)と辛子明太子セット |
|||
【関連記事】 【福岡県春日市】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国25位の都城市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
22位 | ■鹿児島県いちき串木野市 | |||
12万2045件 | ・1万円⇒九州産焼鳥セット5種盛合わせ(計50本、約1.5kg) ・1万3000円⇒内容量1.5kg!ホワイトボンレスハム プリマハム ・1万円⇒国産!親鶏炭火焼き(150g×10袋・計1.5kg) |
|||
23位 | ■熊本県熊本市 | |||
12万1697件 | ・3万円⇒川尻刃物 文化包丁 ・5万円⇒肥後象がん 手鏡 ・50万円⇒肥後象がん ペーパーナイフ |
|||
24位 | ■岩手県矢巾町 | |||
12万771件 | ・2万円⇒【極・塩ハンバーグ】前沢牛100%(8個セット) ・1万5000円⇒令和元年度産 銀河のしずく10kg ・1万2000円⇒スライスベーコン1.6kg |
|||
【関連記事】 【岩手県矢巾町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国28位の矢巾町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
25位 | ■和歌山県北山村 | |||
11万8599件 | ・1万円⇒北山村オリジナルドリップバッグコーヒー3種 120袋 ・1万円⇒ブランド有田みかん 秀品5kg ・2万円⇒本マグロ(養殖)トロ&赤身セット500g |
|||
26位 | ■北海道上士幌町 | |||
11万8522件 | ・1万5000円⇒ドリームヒル よくばりアイスクリームセット100ml×14個 ・1万円⇒十勝養蜂園 国産百花蜜<1kg> ・1万2000円⇒よつ葉の贈りもの チーズとバターの詰合せ |
|||
【関連記事】 【北海道上士幌町】ふるさと納税の返礼品ランキング「ふるさと納税」の受入件数が全国30位の上士幌町でもっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
27位 | ■岐阜県七宗町 | |||
11万6289件 | ・1万3000円⇒ひのき加湿器(木製品) ・3000円⇒鮎出汁が決め手! うずらたまごの燻製 12個入×3袋 ・5000円⇒くんせいたまご5個入×4袋 |
|||
28位 | ■北海道紋別市 | |||
11万2866件 | ・2万2000円⇒本ズワイガニしゃぶしゃぶセット(1kg) ・1万円⇒オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) ・1万2000円⇒オホーツク産大粒ホタテ(1.2kg) |
|||
29位 | ■長崎県松浦市 | |||
11万1484件 | ・4万円⇒玄海灘産最高級とらふぐひれ付きフルコース(3~4人前) ・7000円⇒海の幸 海鮮醤油漬けセット ・7000円⇒松浦・潮風のたより |
|||
30位 | ■大分県国東市 | |||
11万960件 | ・1万5000円⇒お腹いっぱいソーセージ&ウインナーの盛り盛り2kg越え ・1万円⇒味も量も自信あります‼大分県産豚切り落とし3kg ・1万円⇒おおいたの贅沢生ハムを大容量の1.2kg |
|||
【関連記事】 【大分県国東市のふるさと納税】返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入額が全国16位の国東市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2018年版) |
||||
※ 2019年8月2日に総務省が発表した「各自治体のふるさと納税受入額及び受入件数」をもとに作成しています。現在「ふるさと納税」の受付を停止している「大阪府泉佐野市」「静岡県小山町」「佐賀県みやき町」「和歌山県高野町」はランキングから除外しています。特産品の有無や申込期限、発送時期については、実際に申し込む前に各自治体のホームページ等でご確認ください。 |
「『ふるさと納税』で人気の自治体ランキング」第1位は、
牛肉や豚肉など、肉類の返礼品に強い「宮崎県都城市」!
「『ふるさと納税』で人気の自治体ランキング【2019年の最新版】」で第1位に輝いたのは「宮崎県都城市」!
【※関連記事はこちら!】
⇒【宮崎県都城市】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国2位の都城市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!
「都城市」は、牛・豚・鶏を合計した畜産の産出額で日本一を誇っているほか、「黒霧島」や「赤霧島」などを醸造している「霧島酒造」の本社があることからわかるとおり、肉類と焼酎の返礼品が豊富な町。実際に、ザイ・オンラインが発表している「ふるさと納税ランキング」でも、たびたび上位にランクインしており、その返礼品のお得度の高さは折り紙つきだ。
しかも「都城市」は、2015年度と2016年度も寄付の受入件数で全国1位に輝くなど、常に「ふるさと納税」で人気の自治体。毎年、寄付者が殺到するほどお得&おいしい返礼品を用意しているので、2019年度の「ふるさと納税」でも、魅力的な返礼品を豊富に取り揃えているはずだ。特に、肉類と焼酎の返礼品が欲しい人は、まず「都城市」の「ふるさと納税」をチェックしてみてはいかがだろうか。
また、第2位以下の自治体も、ランキング表の「寄付でもらえる主な返礼品」を見ればわかるとおり、「カニ」や「いくら」などの海鮮の返礼品に強い自治体や、「みかん」や「さくらんぼ」などのフルーツの返礼品を豊富に取り揃えている自治体など、その特色はさまざまだ。ぜひ、今回の「『ふるさと納税』で人気の自治体ランキング【2019年の最新版】」を参考にして、自分が欲しい返礼品をお得に提供している自治体を見つけてほしい。
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2025年4月1日時点・最新情報】
|
||||
還元率 | 年会費 (税込) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆三井住友カード(NL) |
||||
0.5~7.0% | 永年無料 | VISA Master |
iD |
![]() |
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】 券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力! ※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。 |
||||
【関連記事】 ◆「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり! ◆「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群! |
||||
◆三菱UFJカード |
||||
0.5~5.5% (※1) |
永年無料 | VISA JCB Master AMEX |
- |
![]() |
【三菱UFJカードのおすすめポイント】 通常還元率は0.5%だが、セブン‐イレブンなどのコンビニのほか、オーケー、松屋、ピザハットオンライン、スシロー、くら寿司などでの利用分は還元率5.5%の高還元に!(※1)カード利用で貯まる「グローバルポイントは、スマートフォンアプリ「MUFGカードアプリ」を利用することで「Amazonギフトカード」「Apple Gift Card」「Google Play ギフトカード」などのギフトカードに“即時交換”できるのもメリット! また、2024年8月から年会費が“永年無料”になって、さらにお得なクレジットカードになった。 ※1「1ポイント=5円相当」の商品に交換した場合の還元率。還元率5.5%はセブン‐イレブンやローソンなどの対象店舗で利用した場合(AMEXブランドのみ一部加盟店が5.5%還元特典の対象外)。各社の利用金額は合算されず、各社単位の1カ月の利用金額合計1000円ごとにポイントを付与。なお、Apple PayはQUICPayでの利用が対象(Apple PayとQUICPayはMastercardまたはVisaのみ利用可能)。 |
||||
【関連記事】 ◆「オーケー」「オオゼキ」「東武ストア」などのスーパーでも5.5%還元になる「三菱UFJカード」は主婦にもおすすめ! コンビニや飲食店だけでなくスーパーでもお得! ◆「三菱UFJカード」の年会費が“永年無料”になり、最大5.5%還元の対象加盟店も大幅に追加! スシロー、くら寿司、オーケーなどでもお得にポイントが貯まる! |
||||
◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード |
||||
0.3~1.5% (※1) |
3万9600円 | AMEX | - |
![]() |
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント】 日本で最初に発行されたゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カードだけに、ステータス&付帯サービスは最高レベルで、カードが金属製という特別感もあって、一般的なゴールドカードとはケタ違い。たとえば、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、国内40カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」は、もはや一般的なプラチナカードすら凌駕するレベルの特典だ。さらに、高級レストランを2人以上で利用すると1人分が無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」や、世界1300カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」、最高補償額1億円の「海外旅行傷害保険」が付帯するなど、もはや「ゴールドカード」の枠組みを大きく飛び越えている。また、家族カードは2人目まで年会費無料でお得(3人目以降は年1万9800円・税込)。 ※貯まるポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。 |
||||
【関連記事】 ◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは“プラチナ”を超える“ゴールド”! 日本初のゴールドカードを受け継ぐ「新生ゴールド」を解説! ◆【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する15枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう! ◆アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう! |
||||
還元率 | 年会費 (税込) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆三井住友カード ゴールド(NL) |
||||
0.5~7.0% |
5500円 (ただし、年100万円以上の 利用で次年度から永年無料) |
VISA Master |
iD |
![]() |
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】 券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得! ※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトで要確認。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。 |
||||
【関連記事】 ◆「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得! ◆三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖! |
||||
◆JCB CARD W(ダブル) |
||||
1.0~10.5% (※) |
永年無料 | JCB | QUICPay |
![]() |
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】 39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に! ※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。 |
||||
【関連記事】 ◆「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目! ◆「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証! ◆JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード! |
||||
◆楽天カード |
||||
1.0~3.0% | 永年無料 | VISA JCB Master AMEX |
楽天Edy (楽天Edyへの チャージ分は 還元率0.5%) |
![]() |
【楽天カードのおすすめポイント】 楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門) ◆「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう! |
||||