連載コラムの記事一覧
-
【いよいよ今週6月23日に英国の国民投票!】EU離脱 or EU残留で株価と経済はどうなる?世界的な景気対策の転換点になる可能性も!
[2016年6月20日]今週木曜日に英国がEUを離脱すべきかどうかを直接国民に問うレファレンダム(国民投票)が実施されます。いろいろな世論調……More
-
EU離脱を問うイギリス国民投票目前!あの波乱相場の仕掛け人・ソロスが投資を再開
[2016年6月16日]経済成長の減速が見られる米国、EU離脱懸念のある英国、通貨下落が止まらない中国、デフレ逆戻りの瀬戸際の日本、と懸念……More
-
英国のEU離脱で世界の株価はどうなるのか?6月23日に行われる英国の国民投票までに株を買うべきか、売るべきかを考えてみた
[2016年6月14日]英国のEU離脱問題である「Brexit(ブレグジット)」への市場の警戒感が一段と強まっています。なぜなら、英国のEU離脱の是……More
-
今週6月14、15日はいよいよFOMCが開催、利上げの可能性が低い中で注目を集める理由とは?現在の相場で狙うべき2条件を満たす7銘柄も紹介!
[2016年6月13日]今週の火・水曜日の2日間に渡りアメリカの政策金利を決める連邦公開市場委員会(FOMC)が開催されます。今回の利上げの可……More
-
円高、株主還元につられた株高へ 雇用統計ショック以降の世界の株と為替はどうなる?
[2016年6月10日]先週の雇用統計ショックにより、ドル円は円高に振れました。原油価格は1バレル=50ドルを回復し、日本の長期国債はマイナ……More
-
投資家には「がっかり」だった安倍首相の記者会見、今秋に策定される経済対策の規模と内容次第では11月8日の米大統領選までに株暴落の可能性も!
[2016年6月7日]6月1日の安倍首相の記者会見では経済対策の規模と内容についてまったく触れられなかったため、市場は失望しました。しかし……More
-
悪い雇用統計で今夏の利上げシナリオは消えた。9月まで利上げナシなら、いま何をすべきか?いま買うべき米国株の銘柄も紹介!
[2016年6月6日]6月3日に発表された米雇用統計は悪い数字でした。これで6月15日の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ確率は、ほぼゼロ……More
-
ドル円は1ドル=105円を目指す!消費増税延期も為替には影響なし
[2016年6月2日]伊勢志摩サミットが終わり、消費税増税も延期となりました。消費税増税の延期は、円相場に影響を与えないというのが、闇株……More
-
6月1日の安倍首相の記者会見に注目する理由とは?「衆参同日選なし+2次補正予算10兆円超」だと日経平均株価は7月10日の投開票まで上昇する!
[2016年5月31日] 東京株式市場は、超閑散相場の中、株価指数だけは堅調に推移しています。 日経平均株価チャート(日足・6…More
-
【6月23日実施・英国のEU離脱国民投票】離脱で英国経済にダメージ!? 投資家が知っておきたい英ポンドや注目される3つの銀行株について解説!
[2016年5月30日]6月23日に実施される英国のEU離脱を問う国民投票(レファレンダム)が行われます。仮にEUから離脱した場合、金融業が大き……More