連載コラムの記事一覧
-
北朝鮮リスクと円高で日本株はどこまで下がる?日米経済対話でドル高是正の動きが高まれば、日経平均株価は1万7600円付近まで下落の可能性も!
[2017年4月18日]足元で、東京株式市場は調整を続けています。これは、朝鮮半島の地政学リスクの高まりと、外国為替市場での円高進行が主因……More
-
停滞する米国株を尻目に「インド株」が絶好調!GDP3年連続7%超の伸びを見せるインド好調の理由とインド株に投資できるおすすめETFも紹介!
[2017年4月17日]最近、インド株が絶好調です。インドに投資する代表的なETFであるウィズダムツリー・インド株収益ファンド(ティッカーシ……More
-
米国と北朝鮮を巡る地政学リスクにより、日本市場は下落トレンドに転換?「戦時モード」に突入する中、にわかに注目の集まる「防衛関連株」6銘柄を紹介!
[2017年4月11日]米国と北朝鮮がチキンゲームを開始した可能性が非常に高いため、東京株式市場は既に「平時モード」から「戦時モード」にな……More
-
今、北朝鮮有事があれば為替・株が危ない!4.15金正恩の行動を最大限に警戒せよ
[2017年4月11日]米中首脳会談が終わりました。そして習近平が傍にいるその時に、トランプはシリア攻撃を命令しました。両国の駆け引き、米……More
-
トランプ大統領は「税制改革」への熱意を失った?突然のシリア攻撃やバノン首席補佐官の更迭の噂は「トランプ相場」が完全終了する前触れなのか!
[2017年4月10日]多忙な週が終わってみると トランプ大統領への不信感が見えてきた 先週はトランプ大統領の周辺で、いろいろなイベント…More
-
米国がついに北朝鮮攻撃に踏み切る!?「金正恩斬首作戦」決行のXデーに備えよ
[2017年4月6日]北朝鮮情勢の緊迫度が臨界点に――ついに米国が北朝鮮攻撃に踏み切ろうとしています。刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレ……More
-
欧米要因による円高・日本株売りはしばらく継続か?急落リスクの高い小型株投資は、現金比率を高め、底値で買える「セリングクライマックス」を待て!
[2017年4月4日]東京株式市場では調整色の強い相場が続いています。円高・ドル安を嫌気した海外投資家の日本株売りが続いているからです。……More
-
トランプ大統領の貿易政策は「吠える」わりに軟弱?米国に対する輸出国が再評価される可能性がある今、狙い目銘柄はこの2つのETFだ!
[2017年4月3日]先週、トランプ政権が、米国通商代表部(USTR)を通じ、議会に対して北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉に関する書簡を送り……More
-
TASAKI(7968)がMBOで上場廃止へ黒幕ファンドがもくろむ企業転売のスキーム
[2017年3月29日]3月24日、真珠養殖とジュエリー販売のTASAKI(東証1部:7968)がMBO(マネジメントバイアウト=経営陣が参加する買収)を……More
-
トランプ政権がオバマケア代替法案を撤回したことで日経平均も下落! 中小型株を小刻みに売買しつつ、マザーズ指数の「25日移動平均線超え」を待とう!
[2017年3月28日]外部環境が悪化し、日経平均株価が冴えません。背景は、米株安、ドル安・円高です。米株安・ドル安の主因は、トランプ政権……More


















