連載コラムの記事一覧
-
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命が同時上場!3社の親子関係と時価総額には"矛盾"がある!?
[2015年11月9日]日本株や為替、世界経済に潜む闇を白日の下にさらけ出し、明快かつ独特な視点で切り込む刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プ……More
-
米国雇用統計の結果から12月の利上げはほぼ確定だが利上げを怖れる必要は一切ない! こんな状況には、「オールドエコノミー」セクターのあの銘柄を狙え!
[2015年11月9日]広瀬隆雄さんの人気連載! 2015年10月の米国雇用統計は良かったこともあり、市場参加者は既に12月の利上げを織り込んだ。……More
-
日本郵政グループ3社の上場が大成功の一方で、日経平均株価は伸び悩み、東証マザーズ指数は下落。今の相場の波に乗りたい人が狙うべき銘柄は?
[2015年11月4日]11月4日、「郵政祭り」の初日は大成功。日本郵政の初値は1631円、終値は1760円、ゆうちょ銀行の初値は1680円、終値は1671……More
-
12月のFOMCでアメリカの利上げの可能性が急浮上!毎年11月から1月の米国市場が強い時期に個人投資家はどんなスタンスを取るべきか?
[2015年11月3日]次回FOMCの会合で利上げされる可能性が浮上しました。米国の第3四半期GDPを見ると、中身はそれほど悪くありません。また、……More
-
中国が発表したはGDPは、250兆円もの大粉飾!?闇株新聞が中国の本当の経済規模を試算してみた
[2015年10月29日]株、為替、債券、商品、世界経済に潜む闇を白日の下にさらけ出し、明快かつ独特な視点で切り込む金融メルマガ『闇株新聞プ……More
-
9月29日を起点にした戻り相場が続行中!しかし「この上昇局面は11月13日まで」と予想。FOMCと黒田バズーカの関係から見えたものとは?
[2015年10月27日]日経平均株価は26日に1万9088.76円まで上昇する場面がありました。22日は一時1万8579.14円まで上がりましたが、結局、伸び……More
-
大型株の相次ぐ好材料で上値を追うNY市場 火曜日のアップルの決算に注目する理由とは?
[2015年10月26日]先週の米国株式市場はアマゾン・ドットコムやマイクロソフト、アルファベット、マクドナルドなど大企業の数々の好材料が重……More
-
死に体のオバマ政権で世界経済が大混乱も。次期大統領がヒラリーなら日本には最悪!?
[2015年10月23日]日本株や為替、世界経済について、明快かつ独特な視点で切り込む刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレミアム」。今回は任期……More
-
横浜のマンション傾斜問題をきっかけに注目を浴びる土壌&建設関連銘柄で売られる会社、買われる&注目の会社を紹介!
[2015年10月20日]日経平均株価の上値は重いですが、下値も堅くなっています。言い換えれば、方向感の乏しい、膠着相場になっています。内需……More
-
マクドナルドの決算は10月22日(木)に発表!10月スタート「オールデイ・ブレックファスト」の2つの懸念について会社側説明に注目する理由とは?
[2015年10月19日]今週10月22日(木)寄り前に発表されるマクドナルド(ティッカーシンボル:MCD)の決算に注目が集まっています。マクドナ……More