クレジットカードの達人・岩田昭男が、ゴールドカード&プラチナカードのほか、豪華な付帯サービスがついたプレミアムカードを徹底比較! 数多いクレジットカードの中から、世界中の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」や高額な付帯保険、コンシェルジュサービスなど、保有するメリットが豊富なおすすめのゴールドカード&プラチナカードを紹介します!
【2025年4月1日時点の最新版!】
|
|||||
順位 | 年会費 (税込) |
還元率 | 国内旅行 傷害保険 (最高額) |
海外旅行 傷害保険 (最高額) |
カード フェイス |
1位 | イオンゴールドカードセレクト | ||||
無料 | 0.5~1.0% | 3000万円 (利用付帯) |
5000万円 (利用付帯) |
||
【国内空港のラウンジ】△ 国内6空港 【海外空港のラウンジ】× |
|||||
【イオンゴールドカードセレクトのおすすめポイント】 「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用するなど、所定の条件を達成した人が手に入れられるゴールドカード。年会費無料ながら、最高5000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯(国内も最高3000万円の保険が利用付帯)、羽田空港や成田空港など、国内6空港のラウンジが利用可能! さらに「WAON」チャージでポイントが付与されるほか、「イオンゴールドカードセレクト」をするだけで「イオン銀行Myステージ」の「ゴールドステージ」に到達し、「イオン銀行」の普通預金金利がアップするのもメリット。 |
|||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(ゴールドカード部門) ◆イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も! |
|||||
2位 | 楽天プレミアムカード | ||||
1万1000円 | 1.0~3.0% | 5000万円 (自動付帯) |
5000万円 (自動付帯) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】◎ 国内34空港 【海外空港のラウンジ】◎ 年5回まで無料で世界1600カ所以上の空港ラウンジが利用できるパスに登録可能。また、ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ハワイ・ホノルル国際空港)を利用可能 |
|||||
【楽天プレミアムカードのおすすめポイント】 年会費1万円ながら、海外の1600カ所以上の空港のラウンジが年5回まで使える「プライオリティ・パス」がもらえる、コストパフォーマンス最強のゴールドカード。通常の「楽天カード」と同じく、還元率も通常時で1%以上、楽天市場や楽天ブックスでは最低でもポイント3倍(還元率3%)になるほか、「楽天プレミアムカード」特典として、誕生月に楽天市場を利用すると+1%分、「選べるサービス」で「楽天市場コース」を選択して毎週火曜日・木曜日に楽天市場を利用すると+1%分のポイントを獲得できるので、楽天市場などのヘビーユーザーにおすすめ。 |
|||||
【関連記事】「楽天プレミアムカード」は付帯サービス充実でコストパフォーマンス抜群のゴールドカード!「プライオリティ・バス」が最安でゲットできる! | |||||
3位 | ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード | ||||
1万5400円 | 1.0~10% | 5000万円 (利用付帯、 家族特約つき) |
5000万円 (利用付帯、 家族特約つき) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】× 【海外空港のラウンジ】× |
|||||
【ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレスのおすすめポイント】 阪急百貨店や阪神百貨店などの「阪急阪神グループ」で、初年度から最大還元率が10%という、破格の還元率を誇る百貨店系クレジットカード。阪急メンズ大阪の各売り場でカードを利用すると、阪急メンズ大阪にあるメンバーズラウンジの「ご利用チケット(2名まで)」がもらえるほか、対象店舗の駐車場の駐車料金が一定時間無料になるサービスも。グループ以外での利用でも還元率1%なので、どこで利用してもお得なうえに、貯まったポイントは1ポイント単位で買い物に利用できるのもメリット。 |
|||||
【関連記事】「ペルソナSTACIA アメックス」のメリットとは?阪急&阪神百貨店での買い物が10%オフになる百貨店系でお得度MAXのクレジットカードを徹底分析 | |||||
次点 | ビューカード ゴールド | ||||
1万1000円 | 0.5~10.0% (「モバイルSuica」への チャージなどは還元率1.5%)※ |
5000万円 (自動付帯) |
5000万円 (自動付帯) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】◎ 国内34空港 【海外空港のラウンジ】△ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ハワイ・ホノルル国際空港) |
|||||
【ビューカード ゴールドのおすすめポイント】 「ビューカード」が発行する「Suica」搭載のゴールドカード。通常のショッピング利用分は還元率0.5%だが、「モバイルSuica」へのチャージ分などは還元率1.5%になるほか、「えきねっと」で新幹線eチケットを購入してチケットレス乗車をすると10%還元に! また、年間利用額100万円以上の場合は5000円分、150万円以上の場合は8000円分、200万円以上の場合は1万1000円分、250万円以上の場合は1万4000円分、300万円以上の場合は1万7000円分のボーナスポイントがもらえる。さらに、カードの提示で「ベックスコーヒーショップ」や「ベッカーズ」などでドリンク無料サイズアップなどの特典も受けられる。 ※ ポイント付与およびサービスの詳細は「ビューカード」「モバイルSuica」「JRE POINT」「えきねっと」のWebサイトを要確認。「えきねっと」で新幹線eチケットを購入してチケットレス乗車をすると10%還元(VIEWプラス8%+えきねっと2%=合計10%還元。事前にJRE POINTと「えきねっと」の会員登録および「えきねっと」とJRE POINTの連携手続きが必須)。 |
|||||
【関連記事】「ビューカード ゴールド」は、JR東日本の利用者にメリットがあるビューカード初のゴールドカード! 女性なら、ルミネで得する「ルミネカード」もおすすめ! |
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
クレジットカードの達人!ゴールド&プラチナカード比較の記事一覧
-
プラチナカードおすすめランキング!【2015年夏】クレジットカードの達人・岩田昭男さんが選ぶ、おすすめのプラチナカードBEST3+αを発表!
[2015年8月27日]「プラチナカード」のおすすめランキング2015年最新版を、クレジットカードの達人・岩田昭男さんが選出! 年会費3万~10万……More
-
ゴールドカードおすすめランキング!【2015年夏】クレジットカードの達人・岩田昭男さんが選ぶ、おすすめのゴールドカードBEST3+αを発表!
[2015年8月4日]2015年最新版!ゴールドカードのおすすめランキングを、クレジットカード業界の重鎮・岩田昭男さんに聞いた! 還元率や年会……More
-
マルイの「エポスカード」のゴールドカードがお得!東急や小田急など、定期券やPASMOのほか百貨店やスーパーでも得する電鉄系カードにも注目!
[2015年7月10日]「エポスカード」のゴールドカードは、付帯サービスが充実+年会費無料になるコストパフォーマンス抜群の1枚! さらに「エ……More
-
高還元カードの代表格、百貨店系クレジットカード!還元率5~10%のカードも多い中、本当に使えるのは「ペルソナSTACIA アメックス」と「MICARD GOLD」
[2015年6月23日]三越、伊勢丹、大丸、高島屋など、大手百貨店が発行する百貨店系クレジットカードを徹底比較! 年会費無料で還元率1%以上……More
-
「楽天プレミアムカード」は付帯サービス充実でコストパフォーマンス抜群のゴールドカード!「プライオリティ・バス」が最安でゲットできる!
[2015年5月26日]「楽天プレミアムカード」は「楽天カード」のゴールドカードにあたるクレジットカード。年会費1万円(税抜)で還元率は通常1……More
-
定番中の定番「楽天カード」の実力を改めて検証!「楽天Edy」や「Rポイントカード」との併用、キャンペーンの活用でますますお得に使える!
[2015年5月25日]「楽天カード」と「楽天プレミアムカード」の基本的なメリット・デメリット、さらにはおすすめの使い方までを、クレジットカ……More
-
クレジットカードの入会審査の実態を解説!収入が少ない人や非正規で働く人はゴールドカードやプラチナカードは作れないのか?
[2015年4月27日]クレジットカードの審査とは? クレジットカードの審査内容や審査方法、審査に通らない理由のほか、無職や非正規社員、年収……More
-
「格安ゴールドカード」のサービスの実力は?年会費2000~3000円で、審査も通りやすい、「格安ゴールドカード」の本命カードはコレだ!
[2015年3月23日]「格安ゴールドカード」のおすすめはこのカードだ! 年会費が2000~3000円程度でありながら、キラリと光る付帯サービスがつ……More
-
ゴールドカードが20代でも簡単に保有できる!審査基準も緩やかで、付帯サービスも充実している、おすすめの若者限定「ヤングゴールドカード」を紹介!
[2015年3月6日]20代限定のゴールドカード、お得なクレジットカードを徹底比較!「三井住友カード プライムゴールド」や「JCB GOLD EXTAGE(……More
-
「アメックス・スカイ・トラベラー・カード」は高還元+無期限+航空会社が自由に選べる、最強マイル系クレジットカードとして達人も太鼓判!
[2015年2月5日]「アメリカン・エクスプレス・スカイ・トラベラー・カード」のメリットを解説! マイルを貯めるクレジットカードの中で「驚……More