ダイヤモンドZAi最新記事の記事一覧
-
日経平均株価の「2022年7月」までの値動きを予測!一時2万7000円を割れた日経平均株価だが、2021年の年末に3万円を回復、2022年7月に3万3000円も!
[2021年8月22日]2021年7月までの日経平均株価の値動きを予想! 8月19日には一時2万7000円を割れたが、年末には3万円を回復し、2021年7月には……More
-
米国株「GAFAM+テスラ」の2021年4~6月期決算を解説! テスラの業績が急伸した一方、アマゾンは市場予想を下回ったが、株価の下落局面はむしろ「買い」!
[2021年8月21日]米国株の注目銘柄「GAFAM+T」の2021年4~6月期の決算内容と今後の展望を、米国株の専門家が解説! ダイヤモンド・ザイでは……More
-
ダイヤモンド・ザイ10月号は【最強日本株】2021年夏の新番付!「最新決算でわかった! いま【買い】の株」や「【つみたてNISA】超入門」など特集を満載!
[2021年8月20日]8月20日発売のダイヤモンド・ザイ10月号の大特集は「最強日本株【2021年・夏】」、特集「最新決算でわかった! いま【買い】……More
-
5万円以下で買えて、利回り4%超と高配当な2銘柄!利回り4.5%で親子上場解消に期待の「セブン銀行」と、利回り4.2%で純利益のV字回復を見込む「双日」に注目
[2021年8月20日]株初心者でも買いやすい「5万円株」で注目すべきは、業績が安定していて4%台の配当利回りも魅力的な「セブン銀行(8410)」……More
-
株主優待名人・桐谷さんが「ネット証券の選び方」を解説! 株初心者は手数料の安さに加え、取り扱い商品のラインナップやサービス内容で総合的に比較しよう
[2021年8月5日]株主優待名人・桐谷さんによる、投資初心者は必見の”株の入門書”(日本株編&米国株編)が、2冊同時発売! テレビに講演会……More
-
日本株と米国株の「決算スケジュール」の違いを、優待名人・桐谷さんが解説! 日本と米国では本決算が集中する時期が異なるので、業績を確認する際は要注意!
[2021年8月4日]株主優待名人・桐谷さんによる、投資初心者は必見の”株の入門書”(日本株編&米国株編)が、2冊同時発売! テレビに講演会……More
-
“レジ袋の有料化”は本当に環境問題の改善につながるのか?「SDGs(持続的な開発目標)」が企業に広がる理由や、個人が意識すべきことなどを専門家が解説
[2021年8月3日]「SDGs(持続的な開発目標)」の影響により、多方面で環境問題への取り組みが活発化しているが、その取り組みによって得られ……More
-
「米国株」デビューした優待名人・桐谷さんが米国株の魅力を紹介!『米国株入門書』の発売を記念して、桐谷さん流の「米国株で儲ける方法」を動画で解説!
[2021年7月30日]米国株初心者さん注目! 米国株をイチから学べる『一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った 桐谷さんの米国株入門』がついに発……More
-
「株で儲ける方法」や「株式投資の面白さ」を、優待名人・桐谷さんが解説! 桐谷さんの『日本株入門書』の発売を記念して、動画で“株主優待株投資の極意”も伝授!
[2021年7月29日]「株で儲ける方法」を、株主優待名人・桐谷さんが伝授!『一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った 桐谷さんの株入門』がついに……More
-
「東芝」と「RIZAPグループ」の株主総会をリポート!不祥事の責任を問われる「東芝」、業績不振への対応を迫られる「RIZAP」の“株主と経営陣の質疑応答”を紹介
[2021年7月29日]2021年6月に行われた東芝(6502)と、RIZAPグループ(2928)の株主総会の様子をリポート! 発売中のダイヤモンド・ザイ9月号……More