ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
米CPI発表でアメリカのインフレ緩和が明確に。誰もが知ってるアマゾン株でも底値から80%超上昇!大儲けはいい会社への長期投資でできる!
10月分の米CPIが発表され、アメリカのインフレ緩和が明確になった。2024年に米経済がソフトランディングする可能性はかなり大きくなった。金利低下… More
-
海外旅行の際に役立つ“外貨の賢い調達方法”を伝授!ソニー銀行の外貨預金や「Sony Bank WALLET」などを活用し、なるべくコストを抑えながら旅を楽しもう
海外旅行でおすすめの決済手段や、外貨の調達方法を紹介! コロナ禍を経て旅行需要が高まり、海外旅行に興味を持っている人も多いかもしれない。その際、気… More
-
【新NISA】主な証券会社の新NISA口座の特徴を詳しく解説! SBI証券、楽天証券、マネックス証券などの新NISA口座の取扱商品やポイント還元率などを比較!
2024年開始の「新NISA」でおすすめはSBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券などのネット証券!主な証券会社の「新NISA」口座の特徴を… More
-
NBA八村塁選手の直筆サイン入りユニホームが到着!「大丸松坂屋お得意様ゴールド」の抽選販売で購入できるNBAの人気選手の直筆サイン入りグッズなどを紹介
外商カードの「大丸松坂屋お得意様ゴールド」の会員向けサイト「コネスリーニュ」で八村塁選手の直筆サイン入りユニホームをゲット!「大丸松坂屋お得意様ゴ… More
-
FIG、株主優待を変更! 12月末に1500株以上で保有株数に応じて「プレミアム優待倶楽部」ポイントがもらえる点は変わらず、6000株以上の配布区分を新設
FIG(4392)が「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を一部変更することを、2023年11月14日に発表した。FIGの株主優待は、毎年12月末時点… More
-
創健社、株主優待を変更! 100株以上で保有株数に応じて3000~最大1万円の自社商品詰め合わせがもらえる点は変わらず、400株以上でギフトカードも追加に
創健社(7413)が株主優待の制度を一部変更することを、2023年11月14日に発表した。創健社の株主優待は、毎年3月末時点の株主に実施されており… More
-
リビン・テクノロジーズ、QUOカードの記念株主優待を実施! 創立20周年を記念し、2024年3月末時点で100株以上の株主に「QUOカード」3000円分を贈呈へ
リビン・テクノロジーズ(4445)が「QUOカード」の記念株主優待を実施することを、2023年11月14日に発表した。リビン・テクノロジーズの記念… More
-
ネイルサロン運営のコンヴァノ、株主優待を廃止!100株以上で自社商品3000円相当がもらえたが、実施済みの2023年3月分を最後に「廃止」決定で株価が急落
コンヴァノ(6574)が株主優待の制度を廃止することを、2023年11月14日に発表した。コンヴァノの株主優待は、毎年3月末時点の株主が対象となり… More
-
ヤマタネ(9305)、株主優待を変更! 3月末と9月末の年2回、株主優待が実施されているが、3月の株主優待は選択制になり9月の株主優待は追加でお米も贈呈へ
ヤマタネ(9305)が、株主優待の制度を変更することを、2023年11月14日に発表した。ヤマタネの株主優待は、毎年3月末と9月末時点の株主を対象… More
-
オロ(3983)、QUOカードの株主優待を新設! 100株の保有で3000円分の「QUOカード」がもらえるのに加えて、配当を1株あたり20円⇒30円に増配も発表!
オロ(3983)が「QUOカード」の株主優待を新設することを、2023年11月14日の16時30分に発表した。オロの株主優待は、毎年「12月末」時… More
-
三井住友FG(8316)、3期連続の「増配」を発表して、配当利回り3.7%に! 年間配当は3年で1.4倍に増加、2024年3月期は前期比30円増の「1株あたり270円」に
三井住友フィナンシャルグループ(8316)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.77%に! 三井住友フィナンシャル… More
-
「雨風太陽(アメカゼタイヨウ)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の食材のCtoCプラットフォーム提供企業との比較や予想まで解説!
雨風太陽のIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に… More
-
出光興産、株主優待を新設! 500株の保有でテレビ番組「題名のない音楽会」の公開収録への招待、「キッザニア」の入場券が抽選で当たる“抽選型株主優待”を新設!
出光興産(5019)が抽選型の株主優待制度を新設することを、2023年11月14日の15時に発表した。出光興産の株主優待は、毎年「3月末と9月末」… More
-
TYK(東京窯業)、3期連続となる「増配」を発表し、配当利回り5.0%に! 年間配当は3年で2.8倍に増加、2024年3月期は前期比5円増の「1株あたり17円」に!
TYK(5363)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが5.03%に! TYKは、2024年3月期の年間配当を前回予想… More
-
チェンジ、株主優待を廃止! 3月末に800株以上の保有でプレミアム優待倶楽部のポイントがもらえたが、2023年3月実施分を最後に「廃止」され、特配を実施へ
チェンジホールディングス(3962)が「プレミアム優待俱楽部」の株主優待を「廃止」することを、2023年11月14日の15時に発表した。チェンジホ… More
-
ディア・ライフ(3245)、「増配」を発表して、配当利回り6.1%にアップ! 年間配当は1年で12%増加、2024年9月期は前期比5円増の「1株あたり46円」に!
ディア・ライフ(3245)が「増配」を発表し、配当利回りが6.11%に! ディア・ライフは2024年9月期の配当(予想)を「1株あたり46円」と発… More
-
【11月14日の注目株&日本株市場見通し】メルカリや銀行株の決算/新NISA成長投資枠10年成績トップ10 /日経平均続伸 「デイリーZAi」11/14号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! 円安を支えに続伸も、今晩の米CPIを見極め 【2】今日の注目株! 決算… More
-
日経平均株価は年末にかけて“強気”継続が見込める!「節税売り」や「短期資金のIPO流入」のリスクがある小型グロース株は避け、東証プライムの大型株を狙え!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 日米株式市場は底堅く推移しています。主因は、米国の… More
-
選挙対策なのがバレバレの減税策で窮地の岸田政権。国民が何より求めているのは筋の通った政治運営だ。新NISAなど実績もあるだけに残念。すぐ軌道修正を!
JPモルガン証券などで小型株のトップファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。今回は岸田政権が打ち出… More
-
WDBホールディングス(2475)、株主優待を廃止!100株以上で「QUOカード」1000円分をもらえたが2023年3月実施分で「廃止」し、今後は配当に注力へ
WDBホールディングス(2475)が「QUOカード」の株主優待の制度を「廃止」することを、2023年11月10日に発表した。WDBホールディングス… More