ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
ベクトル、株主優待を改悪も、夜間取引で株価急騰!優待の権利獲得に必要な最低株数が200株⇒300株に変更するも、同時に増配と業績予想の上方修正を発表
ベクトル(6058)が「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を一部変更することを、2021年10月15日の15時に発表した。ベクトルの株主優待は、毎年… More
-
「AB&Company(エービーアンドカンパニー)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の美容室チェーン企業との比較や予想まで解説!
AB&CompanyのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどう… More
-
トランザクション、11期連続の「増配」を発表して、配当利回り2.1%に! 配当額は11年で12.8倍に増加、2022年8月期は前期比2円増の「1株あたり24円」に!
トランザクション(7818)が11期連続の「増配」を発表し、配当利回りが2.19%に! トランザクションは2022年8月期の配当(予想)を「1株あ… More
-
「教育システム」関連銘柄を紹介! 英ファンドによる“家庭教師のトライ”の買収をきっかけに、教育業界の再編機運が高まりそうな「教育システム」関連に注目
「教育システム」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。10月11日、英国の投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズが、「家庭教師の… More
-
エルテス(3967)、株主優待を新設!「プレミアム優待倶楽部」を導入して、毎年2月末に500株以上を保有する株主に、食品などと交換できるポイントを贈呈へ!
エルテス(3967)が、「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を新設することを、2021年10月14日の16時に発表した。エルテスの株主優待は、毎年「… More
-
モリト(9837)、「増配」を発表して、配当利回りが2.6%⇒2.9%にアップ! 配当額は1年で11.1%増加、2021年11月期は前期比2円増の「1株あたり20円」に!
モリト(9837)が、2021年11月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが2.96%に! モリトは、2021年11月期の年間配当を前回… More
-
「GRCS(ジーアールシーエス)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の企業向けセキュリティ製品販売企業との比較や予想まで解説!
GRCSのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に… More
-
吉野家ホールディングス、株主優待を変更し、100株保有時の優待利回りが33%ダウン! 贈呈される「サービス券」が年6000円分⇒年4000円分に大幅に減額!
吉野家ホールディングス(9861)が、株主優待の制度を一部変更することを、2021年10月13日の16時に発表した。吉野家ホールディングスの株主優… More
-
新光商事(8141)、2期連続の「増配」を発表して、配当利回り5.4%に! 年間配当は2年で1.6倍に増加、2022年3月期は前期比12円増の「1株あたり46円」に!
新光商事(8141)が、2022年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが5.43%に! 新光商事は、2022年3月期の年間配当を前回… More
-
日本株のトップアナリストによる新連載開始。個人投資家が資産運用で勝ち抜く「勝者のゲーム」を実践し、人生を上方修正しよう!
JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。 More
-
“給与デジタル払い”のメリット・デメリットを解説!銀行と違って預金保護法が適用されず“資金移動業者”ごとに補償体制が異なるなど、現時点では懸念材料も
導入が検討される「給与のデジタル払い」とはどんなもの? 給与のデジタル払いのあらましや、メリット・デメリットについてファイナンシャルプランナーの風… More
-
ahamo利用者は「dカード GOLD」と「dカード」のどちらがお得か? 毎月のデータ利用量が20GBを下回る人は「dカード」へのダウングレードも検討しよう!
ドコモの「ahamo」利用者は、携帯電話料金を支払うクレジットカードを「dカード GOLD」から「dカード」へダウングレードするのもおすすめ! a… More
-
日経平均株価は“底打ち”したものの、日米の主力株は原油高や長期金利上昇による業績悪化の懸念が拡大!当面はインフレに強い「資源」や「銀行」関連株を狙え!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 日経平均株価は、10月7日~11日までの3営業日(… More
-
黒谷(3168)、「増配」を発表し、配当利回り2.8%、配当+株主優待の合計利回り3.5%に! 2022年8月期の配当額は前期比「5円」増の「1株あたり20円」に!
黒谷(3168)が「増配」を発表し、配当利回りが2.80%に! 黒谷は2022年8月期の配当(予想)を「1株あたり20円」と発表し、前期比「5円」… More
-
リソー教育(4714)、「増配」を発表して、配当利回り3.11%に! 年間配当は1年で1.4倍にアップ、2022年2月期は前期比4.5円増の「1株あたり14円」に増額へ!
リソー教育(4714)が、2022年2月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.11%に! リソー教育は、2022年2月期の年間配当を… More
-
米国株は12月に向けてダラダラと下落が続く!? 連邦債務上限引き上げ問題が先送りされ、テーパリング開始も予定されるなか、「エネルギー」関連銘柄が狙い目!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 米国の上院は10月8日、連邦債務上限の引き上げ問題をとりあえず12月3日まで先送りする臨時法案に合意しま… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2021年10/4~10/8までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2021年10/4~10/8までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
「アメックス・オファー」のお得なキャンペーンを解説!アメックスのクレジットカードなら、対象コンビニで20%キャッシュバックなど、お得な特典が利用可能!
「アメリカン・エキスプレス」のクレジットカード保有者が利用できる「アメックス・オファー」はお得!「アメックス・オファー」で利用できるお得なキャンペ… More
-
【ふるさと納税】お米がもらえる自治体ランキング!(2021年度版)人気の「お米」がもらえる自治体を比較して、コスパ最強のおすすめの自治体を発表!
2021年度の「ふるさと納税」の特産品として「お米」がもらえる自治体のランキングを発表! おいしいお米を大量にもらえる自治体はココだ! 食卓の主役… More
-
2021年度版【ふるさと納税ランキング~お米編~】「ふるさと納税」でお米がもらえる自治体を調査!コストパフォーマンスが最強の自治体はココだ!
【2021年の最新版】ふるさと納税の特産品で「お米」がもらえる自治体ランキングを発表!「ふるさと納税」を上手に活用すれば、食費の節約になる上に、お… More