ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
東邦レマック、株主優待を変更して「QUOカード」がもらえることに! 従来は自社オンラインストアのクーポンがもらえたが、今後は300株で「QUOカード」に変更
東邦レマック(7422)が株主優待を変更することを、2025年5月1日の15時30分に発表した。東邦レマックの株主優待は、毎年6月20日と12月2… More
-
双日(2768)、5期連続となる「増配」を発表して、配当利回り4.6%に! 年間配当は5年で3.3倍に増加、2026年3月期は前期比15円増の「1株あたり165円」に
双日(2768)が5期連続の「増配」を発表し、配当利回りが4.67%に! 双日は2026年3月期の配当(予想)を「1株あたり165円」と発表し、前… More
-
三菱UFJ下落/AIスキル強化が急務、「AI研修」関連株に注目/日経平均続伸【今日の注目株&日本株市場見通し】「デイリーZAi」5月1日号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場&話題株 早わかり! 大幅に5日続伸、日銀の利上げ後ずれを見込んだ買い 【2】木曜… More
-
資産40億円の個人投資家・マサニーさんが元手5000万円を貯めた節約ワザを紹介! 収入を増やすより節約するほうが“すぐに”できて、しかも“効率的”に貯まる!
「資産40億円のニート」こと、マサニーさんの節約ワザを大公開! 発売中のダイヤモンド・ザイ6月号は、特集「値上げに勝つ! インフレ時代の【節約術】… More
-
内外トランスライン(9384)、株主優待を廃止! 開示済みだったTOB(公開買い付け)が成立したことを受けて、実施済みの2024年12月末分を最後に「廃止」に
内外トランスライン(9384)が株主優待を「廃止」することを、2025年4月30日に発表した。内外トランスラインの株主優待は、毎年12月末時点の株… More
-
「クレカ積立」でポイントが貯まる証券会社を比較!「クレカ積立&投信の保有」による還元率が高く、新NISAでもお得になるおすすめ証券会社を紹介!
[2025年8月2日時点]「クレカ積立」などのポイントサービスでより多くのポイントが貯まるお得な証券会社(ネット証券)を紹介。最近は主要ネット証券… More
-
【2025年版】ネット証券会社の人気ランキング発表! この1年で口座開設の申し込み数がもっとも多かったザイ・オンライン一番人気のおすすめ証券会社を公開
[2025年8月1日時点]2025年のネット証券会社の人気ランキングを発表! この1年間にみんなが口座開設した、1番人気のネット証券はココだ! こ… More
-
【証券会社おすすめ比較】信用取引コストで選ぶ! お得な証券会社ランキング(1日定額制手数料・金利・貸株料)
[2025年9月7日時点] 信用取引を行うには、売買手数料の他に金利や貸株料といったコストがかかる。特にデイトレーダーのように頻繁に売買する投資家… More
-
遠藤照明(6932)、5期連続となる「増配」を発表し、配当利回り5.4%に! 年間配当は5年で5.6倍に増加、2026年3月期は前期比34円増の「1株あたり84円」に!
遠藤照明(6932)が5期連続の「増配」を発表し、配当利回りが5.40%に! 遠藤照明は2026年3月期の配当(予想)を「1株あたり84円」と発表… More
-
トランスコスモス、株主優待を廃止! 毎年3月末時点で500株以上の株主に「QUOカード」やカタログギフトが贈呈されていたが廃止となり、同時に増配を発表へ
トランスコスモス(9715)が株主優待を「廃止」することを、2025年4月30日の15時30分に発表した。トランスコスモスの株主優待は、毎年3月末… More
-
ストライク(6196)、9期連続となる「増配」を発表し、配当利回り6.1%に! 年間配当は9年で31倍に増加、2025年9月期は前期比89円増の「1株あたり180円」に
ストライク(6196)が、2025年9月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが6.14%に! ストライクは、2025年9月期の年間配当を… More
-
OLC・東京メトロ急落/波乱相場でIPO株は…直近上場銘柄に関心/日経平均続伸【今日の注目株&日本株市場見通し】「デイリーZAi」4月30日号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり&話題株! 5日続伸で3万6000円台回復、重要イベント多数 【2】水曜コ… More
-
日経平均株価は「トランプ関税発表前」の水準を回復するも「中期の下落トレンド」は継続中! 当面は「売り上がり」で買いポジションを軽くしていく戦略が正解!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国と貿易相手国との関税交渉の進展期待の高まりを背… More
-
三重苦に直面し、スタグフレーション懸念もあるアメリカ経済。しかし、「アメリカに悲観し、アメリカに投資しない」と結論するのは間違いだ
多くのエコノミストが2026年にアメリカはリセッション(景気後退)に陥ると予想している。経済活動鈍化の兆候が広がる一方、インフレ率見通しは上方修正… More
-
「祗園祭(2025年)」の山鉾巡行を貸切観覧席で楽しむ方法! アメックスのカード会員なら、祗園祭の貸切観覧席や山鉾の搭乗体験ができるプランに申し込める!
アメリカン・エキスプレスのクレジットカードで、2025年の祗園祭を貸切観覧席で満喫しよう! 茶席のおもてなしと山鉾の搭乗体験ができる「祇園祭202… More
-
【日本株】大阪・関西万博でも話題の「空飛ぶクルマ」関連の2銘柄! 飛行実証機を公開済みの「SUBARU」、航空会社の強みを活かして開発する「日本航空」に注目
【日本株】社会実装が現実的に見えてきた「空飛ぶクルマ」関連で、株価10倍になる可能性があるのは「SUBARU」と「日本航空」の2銘柄! 発売中のダ… More
-
暴走するトランプ政権もマーケットには逆らえず。 GWは「勝ち組投資家」になるために学んで、 悲観論や下落を煽る声に動じない投資家になろう!
JPモルガン証券などで小型株のトップファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。今回は二転三転するトラ… More
-
クイック(4318)、5期連続となる「増配」を発表し、配当利回り5.0%に! 年間配当は5年で2.2倍に増加、2026年3月期は前期比4円増の「1株あたり100円」に!
クイック(4318)が5期連続の「増配」を発表し、配当利回りが5.03%に! クイックは2026年3月期の配当(予想)を「1株あたり100円」と発… More
-
トーエネック(1946)、3期連続の「増配」を発表し、配当利回り5.2%に! 年間配当は3年で2.7倍に増加、2026年3月期は前期比2円増の「1株あたり52円」に!
トーエネック(1946)が3期連続の「増配」を発表し、配当利回りが5.21%に! トーエネックは2026年3月期の配当(予想)を「1株あたり52円… More
-
【日本株】Z世代に人気の「推し活」関連株を紹介! IP事業にも注力している大手商社「伊藤忠商事」、カプセルトイの専門店も出店する「ハピネット」などに注目
【日本株】「Z世代株」の中でも注目テーマの「推し活」関連株を紹介! 発売中のダイヤモンド・ザイ6月号の大特集は「今が買いチャンス!【株価10倍も狙… More