ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
テレビ朝日HD、株主優待に「QUOカード」1000円分を追加! 従来の番組観覧(抽選)などに加え、500株以上を2年以上継続保有する株主にQUOカードを贈呈へ!
テレビ朝日ホールディングス(9409)が、株主優待を拡充することを、2021年2月5日の15時に発表した。テレビ朝日ホールディングスの株主優待は、… More
-
セゾンカードの「セゾンクラッセ」でスコアが下がる原因と対処法を解説!「ぺんとすくんからの質問」でアンケートの回答を更新して、スコアを回復しよう!
「セゾンクラッセ」でスコアが下がってきたときに確認すべきポイントを解説! クレジットカードの決済金額やアプリへのアクセス回数も変わっていない場合は… More
-
ZOA(3375)、2期連続となる「増配」を発表して、配当利回り3.4%に! 年間配当は2年で1.5倍に増加、2021年3月期は前期比10円増の「1株あたり45円」に!
ZOAが、2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.46%に! ZOAは、2021年3月期の年間配当を前回予想比で「5円」… More
-
船井総研HD(9757)、11期連続「増配」を発表して、年間配当額は11年で3.7倍に増加! 2021年12月期は前期比1円増の「1株あたり46円」、配当利回り1.8%に
船井総研ホールディングス(9757)が11期連続の「増配」を発表し、配当利回りが1.83%に! 船井総研ホールディングスは2021年12月期の配当… More
-
つみたてNISAで積立投資をする「投資信託」の基本を図解でわかりやすく解説!「投資信託とは何?」「どうしたら儲かる?」など、初心者が抱く5つの疑問に回答!
「つみたてNISA」で積立投資する「投資信託」ってそもそも何なの? 今さら聞けない「投資信託」の基本を、FPが図解でわかりやすく解説!少額でもたく… More
-
「セブン-イレブン」でポイントの“3重取り”が可能に!「セブンカード・プラス+nanaco+セブンマイルプログラム」の活用で、セブン-イレブンでの買い物がお得に
「セブンマイルプログラム」で貯めたマイルをnanacoポイントに交換できるようになった! セブン-イレブンやイトーヨーカドーなど、全国のセブン&ア… More
-
AKB48・武藤小麟が“アノマリー”で投資信託の売り時を検討! 新たに「サイゼリヤ」への投資で追い上げを図る!~第58回 値動きのクセを知って高値で売ろう~
AKB48の武藤十夢がNISA(少額投資非課税制度)で「環境関連株」への投資を検討! NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資… More
-
綜研化学(4972)、「増配」を発表して、配当利回り3.66%にアップ! 年間配当額は1年間で36%の増加、2021年3月期は前期比20円増の「1株あたり75円」に!
綜研化学(4972)が、2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.66%に! 綜研化学は、2021年3月期の年間配当を前回… More
-
【茨城県境町のふるさと納税】返礼品ランキング!(2020年版)「ふるさと納税」の受入件数が全国16位の境町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!
「茨城県境町」の「ふるさと納税」で、みんなに人気の返礼品をランキングで紹介! さらに、自治体のふるさと納税担当者に、それぞれの返礼品の「おすすめポ… More
-
NTT(日本電信電話)、10期連続の「増配」を発表し、配当利回り3.83%に! 配当額は10年で3.5倍に増加、2021年3月期は前期比10円増の「1株あたり105円」に
NTT(日本電信電話)が、2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.83%に! NTTは、2021年3月期の年間配当を前回… More
-
「トラベルコ」を運営するオープンドア、株主優待を一時休止! 3月末に100株以上の株主に「QUOカード」一律1000円分が贈呈されていたが、2021年は休止に
「トラベルコ」の運営などを手掛けるオープンドア(3926)が、「QUOカード」の株主優待を一時休止することを、2021年2月5日の15時に発表した… More
-
ジェイリース、株主優待を変更! 従来の「100株以上で一律QUOカード1000円分」から、「500株以上で保有株数に応じてプレミアム優待倶楽部のポイント」に変更
ジェイリース(7187)が「QUOカード」の株主優待を「プレミアム優待倶楽部」に変更することを、2021年2月4日に発表した。ジェイリースの株主優… More
-
コロナ禍の「確定申告」で、例年と異なる3つのポイントを解説!「GoToキャンペーン」で得した分は「一時所得」になり、50万円を超えると課税対象になるので注意!
コロナ禍の「確定申告」で、例年と異なる点とは? イベントの中止でチケットを払い戻さなかった人や、「GoToキャンペーン」を使い倒した人は要チェック… More
-
ヤマダホールディングス、株主優待を改悪し、100~500株未満の優待利回りが5.56%⇒2.78%に半減へ!同時に、すべての株主の長期保有優遇制度も廃止に!
ヤマダホールディングス(9831)が、株主優待を一部変更することを、2021年2月4日の9時に発表した。ヤマダホールディングスの株主優待は、毎年9… More
-
ニップン(2001)、「社名変更記念配当」を発表し、配当利回り2.21%にアップ! 3期連続の「増配」となる2021年3月期は前期比2円増の「1株あたり36円」に!
ニップン(2001)が、期末配当での”社名変更記念配当”の実施を発表し、配当利回りが2.21%に! ニップンは2021年3月期の配当予想を、普通配… More
-
KADOKAWA、「増配」と「創業75周年記念配当」を発表し、年間配当は2年で2.5倍に! 2021年3月期は前期比20円増の「1株あたり50円」、配当利回り1.38%
KADOKAWA(9468)が、「普通配当の増配」と「創業75周年記念配当の実施」を発表し、配当利回りが1.38%に! KADOKAWAは2021… More
-
イビデン(4062)、株主優待を変更!“5年以上”の長期保有優遇制度が撤廃され、保有期間5年未満の1000株以上の株主に贈呈されるカタログギフトの額面が2倍に
イビデン(4062)が、「QUOカード」やカタログギフトがもらえる株主優待を一部変更すると、2021年2月4日の15時20分に発表した。イビデンの… More
-
EV向け「ワイヤレス充電」の関連銘柄を解説! 走行中の自動車に無線で給電する「非接触充電」は、EV向け充電インフラの市場拡大に併せ、急成長の可能性大!
EV向け「ワイヤレス充電」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。前々回のコラムでは、EV(電気自動車)の性能向上に欠かせない「全固体電… More
-
ビジネスエンジニアリング、6期連続「増配」を発表し、配当利回り2.0%に! 年間配当額は6年で5倍に急増、2021年3月期は前期比25円増の「1株あたり70円」に!
ビジネスエンジニアリング(4828)が、2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが2.04%に! ビジネスエンジニアリングは、… More
-
2021年の「確定申告」で得する8つのケースを紹介!株で損した人や医療費がかさんだ人、6つ以上の自治体に「ふるさと納税」した人などは、還付申告を忘れずに
【2021年版】「確定申告」で“税金が戻ってくる”8つのケースを紹介! 2020年に株で損失を出した人や高額な医療費を支払った人などは、確定申告を… More