ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
日経平均株価は、米・大統領選挙後に米国株が“急落”しても「連動せずに高値維持」の可能性も! ただし、マザーズ指数は“調整入り”したので慎重姿勢で取引を
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 米国株は相変わらず、追加経済対策を巡る各種報道に右… More
-
イントラスト(7191)、株主優待を「QUOカード」に変更! 従来の「バリュースターモール」クーポンより利便性はアップも、2022年以降は1年以上の保有が必須
イントラスト(7191)が、株主優待品を「QUOカード」に変更することを、2020年10月19日の15時に発表した。イントラストの株主優待は、毎年… More
-
No.1(3562)、3期連続となる「増配」を発表して、年間配当は2年で3倍に急増! 2021年2月期は前期比15円増の「1株あたり45円」、配当利回り1.12%に!
No.1(3562)が、2021年2月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが1.12%に! No.1は、2021年2月期の年間配当を前回… More
-
米国株は「年末年始の株高」に向けて、いまが絶好の“買い時”! アマゾンやネットフリックスなど、コロナ禍のクリスマス商戦で人気化しそうな銘柄が狙い目!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 例年、11月から翌年1月の3カ月間は、米国株が1年で最も強い時期であることが知られています。そのため、個… More
-
イントラスト(7191)、4期連続の「増配」を発表し、配当額は4年で2.6倍に増加! 2021年3月期は前期比1.5円増の「1株あたり10.5円」、配当利回り1.07%に
イントラスト(7191)が、2021年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが1.07%に! イントラストは、2021年3月期の年間配… More
-
「MIT(ミット)ホールディングス」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のシステム・ソリューションサービス企業との比較や予想まで解説!
MITホールディングスのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかど… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2020年10/12~10/16までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2020年10/12~10/16までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金… More
-
スマホの修理代をカードに付帯する「モバイル端末用の保険」で請求してみた!「ミライノ デビットPLATINUM」のスマホ保険の申請方法や必要な書類を解説!
「ミライノ デビットPLATINUM(Mastercard)」や「ミライノ カードPLATINUM(JCB)」に付帯する「モバイル端末の保険」で、… More
-
テーオーホールディングス(9812)、株主優待を中止!例年は「いかめし」など、北海道の名物が贈呈されるが、2019年に引き続き、2020年11月実施分も中止に
テーオーホールディングス(9812)が、2020年11月末の株主優待を中止することを、2020年10月16日の15時に発表した。テーオーホールディ… More
-
「つみたてNISA」や「iDeCo」を50代で始めるのは遅すぎる?“老後資金”を運用するのにおすすめの2つの投資信託と妥当な積立金額などをお金のプロが解説!
50代からでも「つみたてNISA」は始めた方がいい? 50代独身と50代妻子ありの事例から、50代の老後資金の積み増し方をファイナンシャル・プラン… More
-
アメックス、「センチュリオン・ラウンジ」を新設&改装で、「アメックス・プラチナ」が海外旅行でより便利に!ジョン・F・ケネディ空港とヒースロー空港に新たに導入
アメックスの「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」と「アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード」の保有者だけが利用できる空港ラウン… More
-
「Go To トラベル」キャンペーンの注意点や、お得な使い方を解説! 政府が予算を追加したものの、キャンペーンの期限は“あと3カ月”なので早めに行動しよう!
「Go To トラベルキャンペーン」の注意点やお得な使い方とは? コロナ禍で落ち込んだ旅行需要を喚起するため、2020年夏から始まった「Go To… More
-
プレステージ・インターナショナル、株主優待を廃止!100株で年2回、「バリュースターモール」のオンラインクーポンをもらえたが、2020年3月分を最後に廃止に
プレステージ・インターナショナル(4290)が、株主優待を廃止することを、2020年10月16日の16時に発表した。プレステージ・インターナショナ… More
-
DDホールディングス、株主優待を変更も、100株保有時の優待利回り9.25%は維持!「DD POINT」サービス終了で、優待品の選択肢が「優待券」か「お米」の二択に
DDホールディングス(3073)が、株主優待を変更することを、2020年10月15日に発表した。DDホールディングスの株主優待は、毎年2月末時点の… More
-
ベイカレント・コンサルティング、4期連続「増配」を発表し、年間配当は4年で3.8倍に! 2021年2月期は前期比25円増の「1株あたり115円」、配当利回り0.7%
ベイカレント・コンサルティング(6532)が、2021年2月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが0.73%に! ベイカレント・コンサル… More
-
ウィルズ(4482)、「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を新設! 700株を半年以上保有でポイントを贈呈するほか、2020年12月末には1回限りの株主優待も実施!
ウィルズ(4482)が、「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を新設することを、2020年10月15日の15時30分に発表した。ウィルズの株主優待は、… More
-
ロードスターキャピタル(3482)、株主優待を新設!1000株以上で自社が手掛ける不動産特化型クラウドファンディング「OwnersBook」の株主優待投資枠を付与
ロードスターキャピタル(3482)が、株主優待を新設することを、2020年10月15日の15時に発表した。ロードスターキャピタルの株主優待は、毎年… More
-
三栄建築設計(3228)、「増配」を発表して、配当利回り4.24%に! 配当性向を「15~20%」⇒「目標30%」に変更、2021年8月期は前期比22円増の「1株あたり70円」
三栄建築設計(3228)が3年ぶりの「増配」を発表し、配当利回りが4.24%に! 三栄建築設計は2021年8月期の配当(予想)を「1株あたり70円… More
-
「国際金融都市構想」関連銘柄は、菅政権が注力する“国策テーマ株”!「平和不動産」「東京建物」など、特に株価上昇が期待できる不動産関連の銘柄を解説!
「国際金融都市構想」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。香港国家安全維持法施行後、香港から撤退を表明する企業も多く、その人材の受け皿… More
-
AppBank(6177)、株主優待を廃止! 毎年12月末に100株以上の保有で、スマホ関連グッズの購入などに使える商品券がもらえたが、2019年の実施分で廃止!
AppBank(6177)が株主優待を廃止することを、2020年10月14日の17時に発表した。AppBankの株主優待は、毎年12月末時点の株主… More


















