ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
【DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)】価格・スペック・立地をプロが徹底調査!「完成売り」物件は本当に買いなのか?
総戸数1450戸のツインタワー新築マンション、DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)が人気だ。資料請求数や販売センターの来場者数は高水準で推移して… More
-
チェンジ(3962)、株主優待を新設! 食品や家電、生活雑貨などと交換できるポイントがもらえることで人気の「プレミアム優待倶楽部」の導入が決定!
チェンジ(3962)が株主優待を新設すると、2018年6月14日に発表した。チェンジの株主優待は、毎年9月末時点の株主が対象となり、内容は「100… More
-
【メイツ深川住吉】は“買い”なのか?価格・スペック・立地をプロが徹底調査!
新築マンション「メイツ深川住吉」は東京都江東区の注目物件だが、本当に買いなのか、価格・スペック・立地を徹底的に調査してみた。面白みがなかったこれま… More
-
トランス・コスモス、株主優待を拡充で、優待品にQUOカードを追加! 権利獲得に必要な株数を従来の1000株⇒500株に半減も、投資額は136万円超と高め
トランス・コスモス(9715)が、株主優待を変更すると2018年6月11日に発表した。トランス・コスモスは毎年3月末時点の株主を対象に株主優待を実… More
-
日本ビューホテル(6097)、株主優待を一部変更!系列ホテルの「宿泊・宴会・婚礼」料金などに使える優待券の有効期限が延長されて使い勝手がアップ!
日本ビューホテル(6097)が、株主優待の内容を一部変更すると、2018年6月8日に発表した。株主優待の変更は、2018年10月末時点の株主名簿に… More
-
三井住友カード プラチナを2枚持ちするなら、VisaとMasterでカード券面の色を変えるのがおすすめ!三井住友カード プラチナの券面を変更する方法を解説
「三井住友プラチナカード」の券面デザインを変更する方法を解説! 「三井住友プラチナカード」を保有するのであれば、年会費が5500円(税込)アップす… More
-
「不動産価格査定書」の見方と注意点を解説!業者が優秀かどうかは、「流通性比率」で分かる!
家やマンションなどの不動産を売却する際、不動産会社が「価格査定書」をつくってくれますが、こちらを見れば不動産会社や営業担当者が優秀かどうかが分かり… More
-
日経平均が、SQ値と25日平均線を上回っている間は「ジリ高」に期待! メルカリのIPOをきっかけに小型株に資金流入して「サマーラリー」が発生する?
米国経済・株式市場が良好なことに加え、イタリアの政治リスクも低下していることを背景に、日経平均株価は急騰とはなっていませんが、「ジリ高」基調です。… More
-
【静岡県藤枝市】ふるさと納税の返礼品ランキング! 「ふるさと納税」の受入額が全国14位の藤枝市で、 もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!
「静岡県藤枝市」の「ふるさと納税」で、みんなに人気の返礼品をランキングで紹介! さらに、自治体のふるさと納税担当者に、それぞれの返礼品の「おすすめ… More
-
【プラウド宮前平】は“買い”なのか?価格・スペック・立地をプロが徹底調査!
新築マンション「プラウド宮前平」は神奈川県川崎市宮前区の注目物件だが、本当に買いなのか、価格・スペック・立地を徹底的に調査してみた。東急田園都市線… More
-
アース製薬(4985)、株主優待に長期保有優遇制度を新設! 100株以上を3年以上にわたって保有すると、株主優待品が従来の4000円⇒5000円に25%アップ!
アース製薬(4985)が、株主優待に長期継続保有の優遇制度を新設することを、2018年6月5日に発表した。この株主優待の変更は、2018年6月末時… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2018年6/4~6/8までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2018年6/4~6/8までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
デートアプリ「ティンダー」が世界中でブレイクする「マッチ・グループ」が熱い! 日本の「ペアーズ」など数多くのデートアプリを傘下に収める企業とは?
デートアプリ「ティンダー(Tinder)」が世界でブレイクしています。ティンダーは、マッチ・グループ(ティッカーシンボル:MTCH)の傘下です。マ… More
-
不動産売買はネット取引できない不便な日本外人投資家の呼び込みへ、“規制”見直しを
不動産のネット取引は一部解禁されたものの、不動産売買については未だ認められていない日本。不動産市場は、相変わらず不透明で閉鎖的だ。ネット取引が可能… More
-
「アメックス」のカードに描かれている人物は誰だ!?「アメックス」の最上位カードの名前にもなっている「センチュリオン=古代ローマ軍の百人隊長」とは?
「アメリカン・エキスプレス」の最上位クレジットカード「アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード」などに描かれている「センチュリオン」マーク… More
-
AKB48の4人の投資残高がフェイスブックショックで減少に加えて、小嶋卒業&入山留学ショックが発生!~第27回 株以外も波乱! 留学&卒業のメンバーが~
NISA(少額投資非課税制度)の口座で、「毎月1万円ずつ投資資金を追加する!」「投資商品はNISAで買える株&投資信託!」「数ヵ月分の資金を貯めて… More
-
「つみたてNISA」では、日本株より海外株をメインに積み立てるべき! 経済成長率が日本の約3倍もある「海外株」の投信で、老後資産の大きな成長を狙え!
「つみたてNISA」では日本株だけでなく、海外株にも投資すべき理由とは?「つみたてNISA」で身近な日本株のインデックス型投信を買おうと考えている… More
-
「プラチナカード」の付帯特典を年会費別に比較!高級ホテルの上級会員資格や特別なプレゼントが欲しいなら、年会費5万円以上のカードを保有しよう!
「年会費2万円のプラチナカード」と「年会費5万円以上のプラチナカード」は、どのような違いがあるのか徹底解説! 国際線空港ラウンジを利用できる「プラ… More
-
「トンチン保険」は“長生き時代”の不安を解消できる救世主になるのか? 長生きするほど受取額が増える「トンチン保険」のメリット・デメリットを解説!
巷でウワサの「トンチン保険」とは? メリット・デメリットをプロが解説!「人生100年時代」といわれる現在。長生きは喜ばしいことだが、長い老後をサポ… More
-
福井銀行(8362)、福井の特産品がもらえる株主優待を新設! 300株で3000円分、1000株で5000円分がもらえて、初回は2018年9月、来年以降は3月に実施
福井銀行(8362)が、株主優待を新設すると2018年6月8日に発表した。福井銀行の株主優待は、毎年3月末時点の株主が対象となるが、初回のみ201… More