ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
iDeCoで人気の投資信託ランキング(2018年5月) SBI証券「iDeCo口座」の購入金額ランキングと、 積み立てできる投資信託の騰落率ランキングも発表!
SBI証券iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)の人気商品(投資信託)の2018年5月のランキングを紹介!iDeCo口座を開設するときは、事前に… More
-
トランプ大統領が仕掛ける貿易戦争は米国自身の首を締める!
米国がEU、カナダ、メキシコに対し、鉄鋼・アルミの追加輸入関税を発動しました。EUとカナダはすぐさまWTOに提訴するとともに報復措置を発表、メキシ… More
-
映画をお得に観られるクレジットカードはコレだ!「TOHOシネマズ」の鑑賞料が月1~3回無料になる「ラグジュアリーカード」は、映画好きにおすすめ!
「ラグジュアリーカード」なら、「TOHOシネマズ」の映画鑑賞料が月1~3回も無料になる!「ラグジュアリーカード(チタン)」の年会費は5万5000円… More
-
60歳になっても「保険」は必要なのか? 死亡保障の減額、医療特約の終了、新加入時の保険金の上昇など60歳以上が抱える「保険の悩み」をマンガで紹介!
60歳以降、さまざまな不安にどう備える? 賢い保険の入り方をプロが解説!「人生100年時代」といわれる現在。長生きは喜ばしいことだが、長い老後をサ… More
-
第一カッター興業、QUOカードの記念優待に加えて、記念配当+増配の実施も同時に発表! 6月末に100株以上保有で、一律QUOカード2000円分がもらえる!
第一カッター興業(1716)が、2018年6月期の普通配当予想の修正(増配)と、記念配当の実施、記念株主優待の実施を2018年6月7日に発表した。… More
-
自営業者は住宅ローンの審査でどこを見られる?年収200万~300万円でも問題はなく、問われるのは年収の安定性と3期分の所得実績
著名な作家や芸能人でも、住宅ローンの審査に通らなかったという話はよくありますが、「自営業者は借りられない」と考えるのは間違いです。審査に通っている… More
-
シンガポールに移住しても相続税から逃げられない!?徐々に厳しくなってきた日本の「相続税」の概要と、海外移住しても節税できない「10年ルール」を解説!
シンガポールに移住すれば、相続税や贈与税は節税できるのか? 日本では課税が強化されている相続税・贈与税だが、シンガポールには相続税も贈与税もなかっ… More
-
武田薬品工業、セブン&アイHD、東芝の株主総会で、もし、辛口ブログ「闇株新聞」が質問するなら……!?3社の株主総会で経営陣に問いたい「質問状」を作成!
武田薬品工業、セブン&アイ・ホールディングス、東芝……人気連載「闇株新聞」が、株主総会で叩きつけたい3社への”質問状”を大公開!ダイヤモンド・ザイ… More
-
関西みらいFG(7321)、定期預金金利が優遇される株主優待を新設! 関西アーバン銀行、近畿大阪銀行、みなと銀行の定期預金金利が「店頭金利+0.1%」に!
関西アーバン銀行、近畿大阪銀行、みなと銀行を傘下に置く金融持ち株会社・関西みらいフィナンシャルグループ(7321)が、株主優待を新設すると2018… More
-
iDeCoを始めるために必要な4つのステップを解説!iDeCo口座を開設する金融機関の選び方、積立商品&掛金額の決め方など、具体的な手続きと注意点を紹介
「iDeCo」に加入する際、金融機関選びが最初のステップとなります。そこで手数料や商品ラインナップを比較するポイントをはじめ、加入申込書類の書き方… More
-
「ラグジュアリーカード」のゴールドカードなら、「東京国立近代美術館」などの入館料が無料になる!人気美術館をお得に利用できる特典の使い方を解説!
「ラグジュアリカード」のゴールドカードなら、国立新美術館のほかに、東京国立近代美術館や国立西洋美術館などの入館料が無料になる! 通常なら、東京国立… More
-
「株主総会のおみやげ」をたくさんゲットするため、効率的に「ハシゴ」する一日のスケジュールを作成!おみやげがもらえるタイミングや懇親会の有無も注目
「株主総会のおみやげ」をたくさんもらうために、複数の株主総会を1日で効率的に回るプランの立て方を紹介!ダイヤモンド・ザイには、別冊付録「株主総会ガ… More
-
コジマ(7513)、株主優待の「優待券」の利便性を改善! 利用条件が「2000円ごとに500円分」から「1000円以上の買い物なら全額分の利用が可能」に!
家電専門店のコジマ(7513)が、株主優待の内容を一部変更すると、2018年5月25日に発表した。株主優待の変更は2018年8月末時点の株主名簿に… More
-
日経平均は、75日移動平均線が下値を強力サポート!6月19日のメルカリ上場で始まるIPOラッシュにより新興市場への投資投資の流入に期待しよう!
日経平均株価は、75日移動平均線あたりまでの下落は想定していましたが、ほぼ想定通りの水準まで下げ、そこから反発に転じました。今週いっぱい、75日移… More
-
【グレーシア藤沢鵠沼】は“買い”なのか? 価格・スペック・立地をプロが徹底調査!
新築マンション「グレーシア藤沢鵠沼」は神奈川県藤沢市の注目物件だが、本当に買いなのか、価格・スペック・立地を徹底的に調査してみた。超高層の基準には… More
-
「株主総会のおみやげ」のおすすめベスト3を発表!味の素や日本テレビ、大戸屋など昨年の株主総会で調味料やお菓子を贈呈して人気を集めた銘柄に注目!
「株主総会のおみやげ」が豪華な銘柄のベスト3はココだ! マネー誌「ダイヤモンド・ザイ」編集部が調査した「株主総会のおみやげ」がもらえるおすすめの銘… More
-
【静岡県焼津市】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入額が全国3位の焼津市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!
「静岡県焼津市」の「ふるさと納税」で、みんなに人気の返礼品をランキングで紹介! さらに、自治体のふるさと納税担当者に、それぞれの返礼品の「おすすめ… More
-
メルカリで中古品を売った代金は課税されるのか?宝くじ当選金は非課税、競馬の払戻金は課税対象など意外と知らない「課税・非課税の分岐点」をFPが解説
メルカリで中古品を売って受け取った代金には「課税」されるのか? また、競馬の払い戻し金は「課税」されるのに、宝くじの当選金は「非課税」なのはどうし… More
-
青森銀行、株主優待を改悪! 優待の権利獲得条件に「長期継続保有」を追加! 2019年3月期は半年以上、2020年以降は1年以上の長期継続保有が必須条件に!
青森銀行(8342)が株主優待の配布基準を変更すると、2018年5月23日に発表した。青森銀行の株主優待は、従来「毎年3月末時点で100株以上保有… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2018年5/28~6/1までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2018年5/28~6/1までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品… More