ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「割安株」を探すなら「PER」と「PBR」だけでなく「営業利益率」「ROE(自己資本利益率)」に注目!運用のプロの割安株の探し方と注目の2銘柄も公開!
割安株に投資するコツをスゴ腕ファンドマネジャーが伝授!ダイヤモンド・ザイ6月号は、特集「5年で2倍上昇の成績を叩き出す! 最強投信に学ぶ 日本株入… More
-
北朝鮮の核実験強行はほぼ確実にある!米軍が軍事行動に出たら日本株はどうなる
4月25日は朝鮮人民軍創建の日「建軍節」です。北朝鮮が6度目の核実験を行うのではないか――緊迫の度合いが高まっています。核実験は一度準備を始めると… More
-
メガネスーパー(3318)、株主優待を変更!株主優待券とレンズ仕立券で利回りは驚異の588%!子会社が運営する富山県内の22店舗でも利用可能に
メガネスーパーが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は、2017年4月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2017年4/17~4/21までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2017年4/17~4/21までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
投資家が嫌気していた「新興国株式」に復活の兆し!これから新興国株式への投資に期待できる理由と手っ取り早く投資できるおすすめETFも紹介!
一昔前は投資の世界で持てはやされた新興国株式ですが、近年は投資家に嫌気されてきました。その最大の理由は米国の利上げに対する投資家の警戒です。また、… More
-
「次世代バイオ」株で2020年代の主役になる銘柄は?世界的に注目される「バイオ」関連企業の中で、創薬や個別化医療分野で勝ち組になる3銘柄を紹介!
バイオ医薬品は「次世代バイオ医薬品」の時代へ。新時代のバイオ業界を牽引する代表的な3銘柄を紹介!ダイヤモンド・ザイでは、「10年続くテーマに載る!… More
-
ギガプライズ(3830)、株主優待を変更!QUOカードがもらえる最低投資額が下がるのに加え、長期保有優遇制度が新設されて利回り&魅力がアップ
ギガプライズが株主優待の内容を変更すると2017年4月19日に発表した。 この株主優待の変更は、2018年3月31日時点の株主名簿に記載または記録… More
-
ミツウロコグループ、株主優待を変更!ミネラルウォーターや子会社化が運営する飲食店の優待券の贈呈に加えて、長期保有優遇制度も新設!
ミツウロコグループホールディングスが、株主優待制度を変更すると発表した。株主優待の変更は2017年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株… More
-
iDeCoでは投資信託を買うべき3つの理由とは?節税効果だけでなく、長期の積立メリットで得する投資初心者必見の正しい運用商品の選び方を伝授!
いま話題のiDeCo(個人型確定拠出年金)、どんな商品を運用するとお得なのか、投資初心者にもわかりやすく解説!ダイヤモンド・ザイでは、「個人型確定… More
-
「ロボット」関連株としておすすめの5銘柄を紹介!産業用ロボットの累積販売台数世界一の企業やロボット部品でこれから成長する注目企業とは?
短期的なブームに終わらず、長期にわたって注目されそうな「テーマ株」の一つ、「ロボット」関連銘柄を紹介!4月21日(金)に発売されたばかりのダイヤモ… More
-
「モバイルSuica特急券」で新幹線の運賃が格安に!Apple Payかおサイフケータイ対応のスマホがあれば通常料金の約10%オフでチケットが買える場合も!
「モバイルSuica特急券」なら、通常料金よりも安く新幹線チケットが買える! さらに、乗車券や特急券を購入するためにみどりの窓口や券売機に並ぶ必要… More
-
5月、6月に権利が確定するお得な株主優待株は?すべての株主優待株1352銘柄からザイが厳選した、最高利回りが約8%のおすすめ4銘柄を紹介!
5月、6月に株主優待をもらう権利が確定する、ダイヤモンド・ザイがおすすめの株主優待株を4銘柄公開!ダイヤモンド・ザイ6月号の別冊付録「株主優待完全… More
-
ダイヤモンド・ザイ6月号は株主優待カタログ2017!株主優待を実施する全1352銘柄を網羅&ランキングした株主優待ファン、株初心者必見の完全版!
4月21日(金)発売の『ダイヤモンド・ザイ6月号』は、株主優待を実施している全1352銘柄を収録した「株主優待完全カタログ2017」をお届け! な… More
-
東芝(6502)よ、なぜそれほどに死に急ぐ!?「地獄の扉」は開かれた、生還する唯一の策は…
かつて日本を代表する電機メーカーであった東芝が、いよいよ市場から退場を迫られそうになっています。大企業であることと日米原子力協定の存在ゆえさまざま… More
-
「ほぼ日」や「一風堂」は株価上昇が期待できるか?2017年に上場して初値が2倍以上になった人気IPO株の今後の値動き(上値・下値)をアナリストが予想!
「ほぼ日」や「一風堂」といった、今年新規上場を果たした注目の銘柄を人気アナリストが激辛診断! 2017年の株式市場はIPO(新規株式公開)ラッシュ… More
-
「IoT関連銘柄」で注目される、おすすめ銘柄とは?世界の3大潮流「人口増加」「高齢化」「都市化」に、人手不足の解消や残業削減などで貢献する本命株!
超長期で株価アップが期待できるIoT関連の「超」成長株を大公開!テーマ株というと、パッと咲いてすぐ消えてしまうようなイメージがあるが、4月21日(… More
-
LCCを利用しながら快適なセレブ気分で旅する方法!「バニラエア」で足を伸ばせる席に座る裏ワザや往復10万円程度でビジネスクラスに乗れるLCCも紹介
いまや当たり前になりつつある格安航空会社LCCの利用。しかしLCCは、座席が狭いことであまり快適に過ごせない…と思っている人は多い。そこで今回は格… More
-
株主優待で食品や食事券がもらえる銘柄ベスト3!「株主優待+配当」利回りが最高23%超のお宝銘柄と株主優待銘柄の賢い選び方&買い方も紹介!
「食品・飲料」「食事券」がもらえる、利回りの高い人気の「株主優待銘柄ベスト3」を紹介! 現在は株式市場の先行きに不透明感が漂うが、「株主優待株」は… More
-
iDeCoの節税メリットを得るための手続きを紹介!掛金拠出時、運用時、受け取り時の3つの場面で、損することなく確実に税制優遇を受ける方法とは?
iDeCo(個人型確定拠出年金)には、絶大な節税メリットがあります。具体的には、(1)掛金が全額所得控除の対象になり、所得税や住民税がお得に、(2… More
-
日経平均株価は年末までに2万2000円を目指す!投資のプロは北朝鮮リスクで一時的に株価下落しても好調な米国経済の影響で日経平均株価の高騰を予測!
トランプ氏のアメリカ大統領当選後、日米でトランプ相場が到来したが、2017年以降の日経平均株価は一進一退の状態だ。為替が円高傾向となり、トランプ政… More