ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「エポスカード」はマルイ以外でもメリットあり!年会費無料+高還元の「エポスゴールド」、高還元+サービス充実の「エポスプラチナ」も魅力!
エポスカードのメリット、特典、還元率のほか、年会費無料のエポスゴールドカード、付帯サービスが充実でコスパ最強のエポスプラチナカードなど、人気の「エ… More
-
日経平均株価は、先週に引き続き「カンカンの強気」年末に向けた「仕込みのチャンス期間」到来の中、11月8日投票の米大統領選挙の結果に注目!
日経平均株価は堅調に推移しています。やはり、従来の上値のレジスタンスの52週移動平均線を超えて推移しているため、東証1部の主力株の株式需給は、劇的… More
-
今後10年は高配当を維持できそうな5銘柄を紹介!2万~5万円台で投資でき、配当余力の現金も豊富、しかも増配まで期待できそうな高配当銘柄を狙え!
高配当銘柄で儲けるには、今後10年は高配当を維持できそうな「減配リスクが少なくて、配当余力の現金をたっぷり持つ銘柄」に投資せよ! 配当現在発売中の… More
-
ひふみ投信が高い運用成績を続けられる理由とは?「スリッパの法則」の著者・藤野英人氏が運用し、3年間で85.7%上昇の成績を残している理由を探る!
「ひふみ投信」の運用成績が高い理由を徹底調査! 設定から約5年で基準価額が2.5倍超になった「ひふみ投信」を運用するのは、カリスマファンドマネジャ… More
-
内外トランスライン、株主優待の内容を発表!100株以上保有する株主に対し、保有株数に応じてカタログギフト(1500円~5000円相当)を贈呈
内外トランスラインが次回の株主優待の内容を発表した。この株主優待の内容は2016年12月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主に適用される… More
-
ビューティガレージ、株主優待の内容を発表!100株以上を1年以上継続保有する株主に、4800円相当のシャンプー&トリートメントを贈呈
ビューティガレージが次回の株主優待の内容を発表した。この株主優待の内容は2017年4月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される… More
-
【動画】株主優待の魅力を桐谷さんが動画で解説!優待生活を始めたきっかけはリーマンショック!株価下落のダメージを、株主優待と配当で乗り越える
株主優待の世界では最も有名な桐谷広人さんが、動画で登場。株主優待投資のすべてを、初心者にもわかりやすいよう徹底的に語っちゃいます。第4回は、桐谷さ… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2016年10/24~10/28までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2016年10/24~10/28までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金… More
-
先週発表のアップル、アマゾン、テスラモーターズ、アルファベット(グーグル)の決算内容を解説!さらに、決算発表に対する米国株式市場の反応は?
先週の米国株式市場は、大統領選挙を11月8日(火)に控え神経質な動き。間ベースでは、ダウ工業株価平均指数が+0.09%、S&P500指数が-0.6… More
-
株初心者におすすめの「5万円株」のメリットとは?「損をしにくく、儲けやすい」のでベテラン投資家も必読の「5万円株」投資で勝てる理由を解説!
株初心者におすすめの投資手法を紹介! 損をしづらく、儲けやすい「5万円以下」への銘柄に投資して勝てる理由とは? 9月末現在、日本の株式市場に上場し… More
-
老後に必要な金額を計算する「公式」がついに完成!たった5分の計算で老後までに必要な貯金額を知って「老後を見える化」することで人生は豊かになる!
老後を安心して迎えるために必要なお金はどれくらいか? 老後資金のためには何をすればいいのか? 経済評論家の山崎元さんとファイナンシャルプランナーの… More
-
「配当」よりQUOカードなど「金券」を株主優待でもらったほうがお得な理由を桐谷さんが解説!桐谷さんおすすめの「5万円優待株」10銘柄も紹介!
株主優待名人・桐谷広人さんが大好きな株主優待品の1つがQUOカードやギフトカードなどの金券だ。「その理由は?」と聞くと桐谷さんはニヤリ。株主優待で… More
-
今年、株で1億円稼いだ個人投資家「DUKE。」さんが「1勝4敗」でも勝てるようになった転換点とは?株初心者はまず「ポジションサイズの管理」を学べ!
今年、すでに株で1億円を稼いだ個人投資家「DUKE。」さんが、「1勝4敗」でも勝てるようになった理由とは? 投資でもっとも重要なのは、「ポジション… More
-
ブロードメディア(4347)、株主優待を新設!1000株(投資額9万7000円)以上保有すると、レンタルビデオサービスで利用できるポイント贈呈
ブロードメディア(4347)が株主優待を新設すると2016年10月28日に発表。ブロードメディアの株主優待は、毎年3月末時点の株主優待名簿に記載さ… More
-
「LINEモバイル」vs「楽天モバイル」vs「ドコモ」通信速度を測定・比較した結果、○○○の1人負け?格安SIMと大手キャリアの使い勝手を徹底検証!
「LINEモバイル」と「楽天モバイル」と「ドコモ」のそれぞれで、スピードテストを実施! 新進気鋭の格安SIM「LINEモバイル」と「楽天モバイル」… More
-
米通信大手AT&Tがタイムワーナーを買収、世界の総合メディア企業は「新戦国時代」に突入か!?
10月21日(米国時間)に「米通信大手AT&Tが総合メディア大手タイムワーナーを買収する方向で調整入り」との報道があり、翌日にはもう「買収に合意」… More
-
高配当株への投資術をファンドマネジャーに学べ!増配などの配当成長に注目してTOPIXに勝ち続ける日興ジャパン高配当株式ファンドの運用手法を公開!
配当利回りが高い銘柄に投資して、TOPIX(東証株価指数)に勝ち続ける、プロのファンドマネジャーの投資手法に学べ! 2008年5月の設定来を含むさ… More
-
【11月の株主優待の内容と優待利回りを調査!】ココイチ、アヲハタ、串カツ田中などの食品系やQUOカードがもらえる高利回りの金券優待を狙え!
2016年11月の株主優待の内容と最新情報を更新! 株主優待利回り4.14%で食事やお茶ができる株主優待券がもらえるアクトコール(6064)や、9… More
-
過去1年の投資信託の年間上昇率ランキングを発表!株・リート・債券の投資対象別9タイプを調査すると上昇率トップは+29%、最下位は-34%もの大差が!
過去1年間、世界的な低金利&景気後退に加えて、円高という逆風が加わった厳しい日本の投資環境の中でも、好成績を上げている投資信託が存在する。現在発売… More
-
高配当で長期保有に向いている銘柄の探し方とは?最低投資金額「5万円以下」で、配当利回り4%以上、しかも増益予想の長期保有向きの3銘柄を紹介!
高配当銘柄を長期保有して儲けたいなら、配当性向が低い銘柄を狙え!? 5万円台以下で買えて配当利回りが3%以上ある株は2016年9月末時点で170銘… More