ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「ユー・エム・シー・エレクトロニクス」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のEMS(電子機器の受託製造)企業との比較や予想まで解説!
ユー・エム・シー・エレクトロニクス(UMC ELECTRONICS)のIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄… More
-
【2016年の確定申告・ふるさと納税「寄付金控除」】ふるさと納税をした場合に確定申告が必要な人とは?申告不要の[ワンストップ特例]を受ける条件も紹介!
日本全国の特産品が実質2000円でたくさんもらえると大好評なのがふるさと納税だ。特に2015年は、寄附の上限額が2倍にまで拡大され、より多くの人が… More
-
今の株式市場は不透明要因が盛りだくさん。好業績の内需株やキャッシュリッチ株を買ってもよいが、いまは無理する必要はない
黒田バズーカ第3弾の効果は一瞬でした。日経平均株価はゼロ金利導入を好感し、2月1日に1万7905.37円の戻り高値を付けましたが失速。9日前引けは… More
-
「LITALICO」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の就労支援・児童発達支援企業との比較や予想まで解説!
LITALICO(りたりこ)のIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加す… More
-
マイナス金利で預金の利息が減っても、もう安心!損失を補うネット銀行の選び方とポイントの貯め方、さらに金利が引き下げられた銀行をまとめてみた!
[2017年8月15日時点]マイナス金利の仕組みと銀行の預金金利の引き下げ、さらに個人でできる銀行預金金利引き下げへの対策を解説! 日本銀行は、2… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2016年2/1~2/5までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2016年2/1~2/5までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
[米大統領選]民主・共和両党の候補者は誰に!?トランプが敗れ混戦、ヒラリーは不安なスタート
2016年の米大統領選挙の民主・共和両党の候補者選びがアイオワ州の党員集会からスタートしました。2月9日にはニューハンプシャー州で予備選挙が行われ… More
-
2016年初頭からの世界同時株安を尻目に過去2か月ほどで2.5倍になった株とは?
2016年の年初から世界の株式市場は軟調な展開が続いています。その中で年初から株価が2.5倍になっているのが南アフリカ第3で位の産金会社ハーモニー… More
-
ネット証券8社、ネット銀行10行で買える、最安コストのインデックス型投資信託を国内株や債券、リートなど資産別に発表!
インデックス型投資信託だが、15年末から信託報酬の引き下げ合戦が繰り広げられている。そこで、主なインデックス投資信託9シリーズの中で、各販社が取り… More
-
2016年の増税&減税、負担増&減の対象とは?NISAの拡充やジュニアNISAの創設は朗報だが国民年金や厚生年金の保険料アップに注意!
2016年の税制改正大綱が固まった。酒税の変更、配偶者控除や公的年金等控除の縮小など、2016年の参議院選挙後に先送りされた項目も多く、一見負担は… More
-
電力自由化で電気代はどれだけ節約できるのか?2016年4月にスタートする電力自由化で得する新規参入の電力会社の上手な選び方を伝授します!
電力自由化で電気代はいくら安くなるのか? ついに2016年4月からスタートする「電力自由化」。これまで電力の販売は地域の電力会社が独占してきたが、… More
-
羽田空港にあるJAL「サクララウンジ」を徹底解説!JALステータス会員やJAL CLUB EST会員のほか国際線ならエコノミー搭乗券で利用できる場合も!
JALの会員ステータスや搭乗クラスによって利用できるサクララウンジを解説!サクララウンジは、「JALカード」を保有して「JAL CLUB EST」… More
-
「Sony Bank WALLET」で海外旅行費用を節約!ソニー銀行から新たに登場したデビットカードは年会費無料で還元率0.5%、海外での利用に強い!
「Sony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)」は、ソニー銀行が新たに発行した年会費無料で還元率0.5%、外貨にも強いお得な「デビッ… More
-
2016年の確定申告提出期間は2月16日~3月15日!ふるさと納税や株・FXで勝った人、負けた人など確定申告をして税金が戻ってくる6つの典型例とは?
「確定申告って面倒だし難しい」と思っているアナタ。パパッと手続きするだけで数万円が戻ってくる6つの典型例を紹介しよう。以前は、税制のことなどをある… More
-
「フィット」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の住宅販売・太陽光発電施設販売企業との比較や予想まで解説!
フィットのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に… More
-
株主優待券を金券ショップで現金化したら?換金率90%超のケンタッキー(日本KFC)やすかいらーくなど「高現金化率の株主優待」を発表!
株主優待の中で人気があるのが食事券などの優待だ。こう聞くと、誰もが優待券を使ってランチなどを楽しいんでいると想像してしまうが、中にはこうした優待券… More
-
イオンゴールドカードやエポスゴールドカードなら年会費無料で羽田などの空港ラウンジを利用可能!無線LANや飲み物が無料なので、利用しないのは損!
クレジットカードの提示で利用できる空港ラウンジの内部とサービス内容を解説!年会費無料の「イオンゴールドカード」や「エポスゴールドカード」でも、空港… More
-
「ブラス」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他のウェディング関連企業との比較や予想まで解説!
ブラスのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどうかは、事前に入… More
-
ヤマダ電機やビックカメラ、ヴィレヴァンなど長期保有で株主優待が拡充するお得な銘柄を発表!長期保有で優待利回りがアップする銘柄ベスト10!
長期保有で得する株主優待銘柄ベスト10を発表! ヤマダ電機やビックカメラ、ヴィ レッジヴァンガード、極楽湯などの株主優待は長期保有すればするほど… More
-
ローソンへの進出や関西電力との提携など、WAONの勢力拡大でnanacoが窮地に立たされる?さらに共通ポイントvs電子マネーの争いも勃発!
WAONの勢力拡大により、コンビニエンスストア業界や電力・ガス会社で、共通ポイントと電子マネーの争いが起こっている背景を解説!2015年12月15… More