ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
マレーシアに2030年完成予定巨大都市開発計画に賭ける日本人起業家
前回まで、シンガポールに進出する日本人の起業家・富裕層を紹介してきましたが、今回はシンガポールに隣接するジョホール・バルで事業を行っている起業家を… More
-
逆日歩ナシで安全!一般信用を使った「株主優待タダ取り法」とは?
株主優待投資のスタイルは人それぞれ。「株主優待+配当狙いで長期保有」という人がいる一方で、「とにかく優待が好き! 株主優待だけ欲しい」という人もい… More
-
確定拠出年金の税制優遇を利用して、資産運用の練習をしよう!サラリーマンが知るべきお金の教養(5)
確定拠出年金の税制メリットと有効な活用法を解説! 学生時代からの親友である、大企業のバリバリ広告マン「周ちゃん」と、キレキレ公認会計士「えーちゃん… More
-
イオン、ダイエー、吉野家HD、サイゼリヤなど20万円以内で買える8月の注目の株主優待とは?
8月の株主優待銘柄でまず注目したいのは、イオン(8267)やダイエー(8263)をはじめ、スリーエフ(7544)、カスミ(8196)、パルコ(82… More
-
超閑散・夏枯れ相場がやってくる!今年の8月は「休むも相場」だ
まさにランコルゲですね。日経平均は7月24日~29日の4日間で1117.38円(7.56%)急落したと思ったら、8月1日と2日の2日間で797.8… More
-
欧州経済の底打ちが近い!その恩恵をこうむるのは米国と中国だ
先週発表されたユーロ圏製造業購買担当者指数は50.3と景気の拡大を示唆するものでした。製造業購買担当者指数の改善は欧州の幅広い国々に渡るものでした… More
-
「リクルート」の驚くべきポイント戦略が判明!重要なライフイベントを牛耳るカードが登場!
リクルートカードがお得!年会費無料で還元率が1.2%の「リクルートカード」、年会費2100円で還元率2%の「リクルートカードプラス」という、業界ト… More
-
楽天カードの強力ライバル出現!還元率2%のリクルートカードプラスはカード業界の革命児か!?
楽天カードVSリクルートカード。一般的なクレジットカードの還元率が0.5%の中、その2.4~4倍にもなる「還元率1.2~2%」を謳うクレジットカー… More
-
ママチャリは世界を救う?放置自転車、どうすれば解決できるの?
先日、日本経済新聞の東京・首都圏経済版に、大手町、丸の内、有楽町地区にて放置自転車を2時間で撤去するという記事が掲載されていた。この界隈は最近リニ… More
-
いよいよ業績相場が到来!保有銘柄の診断とサプライズ銘柄の発掘法
7月下旬から8月中旬にかけて、四半期決算発表が目白押しだ。これまではアベノミクスの期待相場だったが、今後は実績をあげる企業の株だけが上がる業績相場… More
-
無料&使うだけで月数万円が貯まる!スマホの「ポイント稼ぎ」や「家計管理」使い倒し術!
今や生活の必需品となったスマートフォン。このスマホのアプリを上手に使えばお金の節約やポイント稼ぎができるのだ。人気FP3人が、家計管理、光熱費カッ… More
-
「投資が始められない病」を治す特効薬投資期間を10年超に設定して始めなさい!
現状の預貯金金利を見て、「投資をしてみたい」と思っている人の多くは、投資を始めた後の下落が怖くて二の足を踏んでいるのではないだろうか。こうした投資… More
-
株主優待銘柄にも多い小売り、外食、アパレルは3カ月ではなく「月次」のデータで決算を先回りせよ!
四半期決算が定着している今、3カ月に一度の決算だけを見ていても、他の投資家に先回りすることはできない。しかし、株主優待銘柄が多い小売り、外食、アパ… More
-
武田薬品は8年保有なら7割の成功確率に!王道の高配当株の放置プレーで利益を稼げ!
アベノミクスによって企業業績の改善が進めば、さらなる株高が期待できるだけでなく、増配によって高配当を狙える銘柄もますます増えるはず。高配当株を5年… More
-
確定拠出年金は「想定利回り」が大事!30代サラリーマンが知っておきたいお金の話(4)
確定拠出年金を活用する際に重要な「想定利回り」とは? 学生時代からの親友である、大企業のバリバリ広告マン「周ちゃん」と、キレキレ公認会計士「えーち… More
-
リスク on まりおくん 2013年今秋!書籍発売決定のお知らせ
株式投資、FX、はたはま不動産投資まで、お金持ちになるためにさまざまな投資商品に手を出し、その失敗談をセキララに素朴なイラストで描いてき た、無類… More
-
株式市場は夏枯れ相場に突入いま売買するなら「国策銘柄」しかない!
7月21日投開票の参院選の結果は、自民党に単独過半数獲得を期待した投資家からは不満が残る内容であり、また、事前の各種報道を受けて市場が織り込んでい… More
-
8、9月は米国株式市場で最も儲けにくい!株は処分し、キャッシュがベストだ
先週の米国株式市場は小動きでした。ダウ工業株価平均指数は+0.1%、S&P500指数は-0.03%、ナスダック総合指数は+0.71%でした。先週は… More
-
出費がかさむ夏休みをお得に過ごす!クレジットカード記事のアクセスランキング!
一般的なクレジットカードの還元率は0.5%だが、最近では通常の還元率が1.5~2%で、使い方次第では2.5%を超えるお得なクレジットカードも登場し… More
-
実は智将!今話題の優待名人・桐谷広人さんに聞く株歴30年の「株主優待株」投資法&「株主優待品」活用術
「自転車おじさん」「株主優待マニア」等々、少々イロモノ的に語られることの多い桐谷広人さんだが、実は株歴30年の相当な智将だったことが判明。「いつも… More



















