「ふるさと納税」で寄付の申し込み件数が多かった、
みんなから人気の自治体をランキングで発表!
「ふるさと納税」でみんなが寄付を申し込んでいる「人気の自治体ランキング」を発表!「ふるさと納税」で多くの人から寄付が殺到している自治体は、それだけ魅力的な返礼品が多いということ。そこで今回は、2020年8月に総務省が発表した「各自治体のふるさと納税受入額及び受入件数」をもとに、2019年度の「ふるさと納税」で“寄付の受入件数”が多かった自治体をランキング形式で紹介! このランキングを見れば、みんなが申し込んでいる満足度が高い返礼品を見つけやすいはずだ。
なお、ザイ・オンラインでは「牛肉」「お米」「ビール」などの人気返礼品をお得にもらえる自治体をランキング形式で発表している。すでに欲しいジャンルが決まっていて、お得かつ大量に返礼品を手に入れたいという人は、下記のランキングを参考にしてほしい。
それでは、さっそく、多くの人から寄付の申し込みがあった自治体をまとめた「『ふるさと納税』で人気の自治体ランキング【2020年の最新版】」を発表しよう。ランキング上位の人気自治体をチェックして、お得な返礼品を見つけよう!
◆【2020年の最新版!】 昨年度の「ふるさと納税」で寄付受入件数が多かった自治体ランキング! ※2020年8月5日に総務省が発表した「各自治体のふるさと納税受入額及び受入件数」をもとに作成しています。なお、2019年度に「ふるさと納税」の受付を停止していた「大阪府泉佐野市」「静岡県小山町」「佐賀県みやき町」「和歌山県高野町」は除外しています。 |
||||
順位 |
2019年度の 寄付受入件数 (全国合計 2333万6077件) |
寄付でもらえる主な返礼品 | ||
1位 | ■宮崎県都城市 | |||
50万3916件 | ・1万5000円⇒都城産「前田さん家のスウィートポーク」4kgセット ・1万5000円⇒「高城の里」わくわく3.6kgセット ・1万円⇒島津甘藷 熟成紅はるか 10kg |
|||
【関連記事】 【宮崎県都城市のふるさと納税】返礼品ランキング!(2020年版)「ふるさと納税」の受入件数が全国1位の都城市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表! |
||||
2位 | ■北海道白糠町 | |||
46万533件 | ・5000円⇒たらこ【1kg】 ・5000円⇒えぞシカ肉セット(ブロック肉) ・2万3000円⇒北海道海鮮紀行いくら(醤油味)1kg |
|||
【関連記事】 【北海道白糠町のふるさと納税】返礼品ランキング!(2020年版)「ふるさと納税」の受入件数が全国2位の白糠町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表! |
||||
3位 | ■北海道紋別市 | |||
44万8803件 | ・1万円⇒オホーツク産ホタテ(1.5kg) ・2万2000円⇒本ズワイガニしゃぶしゃぶセット(1kg) ・1万円⇒オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) |
|||
4位 | ■北海道根室市 | |||
41万3575件 | ・1万2000円⇒<計1.4kg>ホタテ貝柱(大粒)700g×2P ・1万2000円⇒エゾバフンウニ塩水パック90~100g×2P ・1万2000円⇒お刺身でも食べられる生本ずわいがに800g~1kg |
|||
5位 | ■佐賀県上峰町 | |||
27万8000件 | ・1万円⇒令和2年産 さがびより12kg ・1万円⇒佐賀産和牛切り落とし1kg ・1万円⇒老舗の佐賀牛入ハンバーグ(150g×13個) |
|||
【関連記事】 【佐賀県上峰町のふるさと納税】返礼品ランキング!(2020年版)「ふるさと納税」の受入件数が全国6位の上峰町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表! |
||||
6位 | ■宮崎県都農町 | |||
27万465件 | ・1万2000円⇒豚切落し4kg ・1万円⇒宮崎県産若鶏もも肉(250g×10パック)&若鶏炭火焼(150g×1袋) ・2万4000円⇒うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)国産 |
|||
【関連記事】 【宮崎県都農町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入額が全国4位の都農町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2018年版) |
||||
7位 | ■和歌山県有田市 | |||
26万1299件 | ・1万円⇒国産うなぎ蒲焼き大サイズ2本セット ・1万2000円⇒有田みかん「未来への虹」(10kg) ・8000円⇒有田みかん「風のしるし」(10kg) |
|||
8位 | ■鹿児島県南さつま市 | |||
25万4344件 | ・1万円⇒鹿児島県産 豚肉3種類1.5kgセット ・1万円⇒朝獲れ お刺身詰め合わせ(4種) ・1万円⇒豚バラスライス 1.5kg |
|||
【関連記事】 【鹿児島県南さつま市のふるさと納税】返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国9位の南さつま市でもっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2020年版) |
||||
9位 | ■和歌山県湯浅町 | |||
25万2292件 | ・5000円⇒旨味凝縮有田みかん約5kg ・1万円⇒有田みかん【L】秀品5kg ・1万円⇒和歌山県産高級ブランド富有柿約7.5kg |
|||
10位 | ■佐賀県唐津市 | |||
22万2679件 | ・1万2000円⇒創業75年老舗の極みハンバーグ12個(1.8kg) ・2万5000円⇒佐賀牛ロースと赤身の薄切りセット1.2kg ・1万2000円⇒老舗肉屋特上ハンバーグ140g10個 |
|||
順位 |
2019年度の 寄付受入件数 (全国合計 2333万6077件) |
寄付でもらえる主な返礼品 | ||
11位 | ■佐賀県嬉野市 | |||
21万3341件 | ・1万8000円⇒手焼き炭火焼きうなぎ蒲焼 (2尾・タレ付き) ・1万円⇒佐賀牛A5焼肉用<厳選部位>400g ・1万円⇒うれしのチーズ5種セット |
|||
12位 | ■山形県寒河江市 | |||
20万4666件 | ・1万8000円⇒「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」令和2年産米20kg ・1万円⇒山形県産はえぬき玄米10kg(5kg×2袋) ・1万円⇒山形牛100%!贅沢ハンバーグ160g×6個セット |
|||
13位 | ■鹿児島県大崎町 | |||
19万4443件 | ・1万円⇒鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾 ・3000円⇒さつまいものお楽しみ 2種詰合せセット2kg ・4000円⇒冷凍焼芋(紅はるか) |
|||
【関連記事】 【鹿児島県大崎町のふるさと納税】返礼品ランキング「ふるさと納税」の受入額が全国27位の大崎町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表! |
||||
14位 | ■福岡県飯塚市 | |||
18万7314件 | ・1万円⇒鉄板焼ハンバーグ デミソース 20個 ・1万円⇒きれいなコーヒードリップバッグ ・1万円⇒太腹!かねふく辛子明太子(一本物・約360g×3パック) |
|||
15位 | ■茨城県境町 | |||
18万5743件 | ・9000円⇒常陸牛切り落とし1kg ・1万7000円⇒茨城県のお米4種食べくらべ20kgセット ・2万5000円⇒道の駅さかい特製 和洋中3段おせち「吉祥」(2~3人前) |
|||
【関連記事】 【茨城県境町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国17位の境町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
16位 | ■福岡県新宮町 | |||
18万4467件 | ・1万円⇒どーんと3kg!デミ&チーズハンバーグセット【150g×20個】 ・1万円⇒いちごの王様「あまおう」約1.12kg ・1万円⇒無塩・素焼きの4種のミックスナッツ1.53kg |
|||
【関連記事】 【福岡県新宮町】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国21位の新宮町で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
17位 | ■山形県山形市 | |||
15万6489件 | ・1万円⇒山形産りんご(小玉サンふじ)10kg ・1万円⇒無袋栽培ふじりんご 優品 約10kg入り ・1万2000円⇒大粒シャインマスカット秀品約700g入 1箱 |
|||
18位 | ■鹿児島県志布志市 | |||
15万4020件 | ・2万5000円⇒霧島湧水鰻 蒲焼 5尾 ・2万5000円⇒鹿児島黒毛和牛モモスライス2.02kg ・3万6000円⇒【無投薬】鰻師の蒲焼<大>156g以上×8尾(計1.2kg以上) |
|||
【関連記事】 【鹿児島県志布志市】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国18位の志布志市でもっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2019年版) |
||||
19位 | ■北海道八雲町 | |||
15万1920件 | ・3万5000円⇒特大三特毛ガニ 650g×2杯 ・1万3000円⇒いくら・たらこ・明太子 各2パック小分けセット ・1万8000円⇒「牡丹海老」と「甘海老」のセット!合計1kg・約70尾! |
|||
20位 | ■北海道稚内市 | |||
13万9892件 | ・2万円⇒生本ズワイ蟹しゃぶしゃぶセット 1.4kg ・2万円⇒本たらば蟹ボイル脚1kg ・1万円⇒味付け数の子 鰹だし白醤油 800g |
|||
順位 |
2019年度の 寄付受入件数 (全国合計 2333万6077件) |
寄付でもらえる主な返礼品 | ||
21位 | ■鹿児島県鹿屋市 | |||
13万4851件 | ・1万円⇒黒毛和牛肩ローススライス800g ・1万円⇒鹿児島県産うなぎ360g[180g×2尾] ・1万円⇒肉汁じゅわ~っ!鹿児島県産黒豚ギョーザ10パック |
|||
22位 | ■新潟県燕市 | |||
13万1513件 | ・5万5000円⇒防水ヘッドケア機 ・12万円⇒全自動コーヒーメーカー 6カップ ・2万5000円⇒ミラーガラスオーブントースター |
|||
23位 | ■鳥取県米子市 | |||
12万3532件 | ・1万円⇒鳥取県産星空舞2kg×3(2020年新米) ・5000円⇒新米・令和2年産 大山しらゆき米5kg(精白米・こしひかり) ・1万3000円⇒大山ハム詰め合わせ |
|||
24位 | ■静岡県焼津市 | |||
12万2693件 | ・1万2000円⇒日本酒 おつまみ セット ・1万6000円⇒ヱビス350ml×1箱 ・1万円⇒メバチまぐろのみ使用!!ネギトロ1.2㎏ |
|||
【関連記事】 【静岡県焼津市】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入額が全国3位の焼津市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2018年版) |
||||
25位 | ■愛知県碧南市 | |||
11万4730件 | ・1万円⇒訳アリ しらす屋のしらす干し2kg ・1万3000円⇒三河一色産うなぎの炭火焼 1.5尾 ・5000円⇒やさしい甘みたっぷりの「天津甘栗」1kg |
|||
26位 | ■新潟県魚沼市 | |||
11万2359件 | ・1万円⇒お米マイスター厳選 魚沼産コシヒカリ(無洗米)6kg ・1万5000円⇒純米大吟醸目黒五郎助1800ml&純米吟醸越乃雪蔵1800ml ・1万円⇒魚沼産米 こだわりの3品種食べ比べセット(精米)6kg |
|||
27位 | ■長崎県佐世保市 | |||
11万997件 | ・1万円⇒長崎和牛サーロインステーキ(2枚) ・1万円⇒丸富の高級白身魚干物「百花繚乱」 ・1万円⇒海鮮具入りちゃんぽん(5入) |
|||
28位 | ■大分県国東市 | |||
10万8988件 | ・1万5000円⇒おおいたの豊潤シャインマスカット2kg ・1万5000円⇒大満足2.38kg!おおいた味力ソーセージセット ・1万円⇒大盛り1.2kg!おおいた豊後牛切り落し |
|||
【関連記事】 【大分県国東市のふるさと納税】返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入額が全国16位の国東市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!(2018年版) |
||||
29位 | ■北海道当別町 | |||
10万8098件 | ・1万円⇒ROYCE'人気スイーツ詰め合わせ(A) ・1万2000円⇒ROYCE'ふるさと納税オリジナル詰め合わせ ・1万円⇒ROYCE'ビターな味わい詰め合わせ |
|||
30位 | ■山形県酒田市 | |||
10万7940件 | ・3万8000円⇒令和2年産 無洗米はえぬき 5kg×6回 計30kg ・1万円⇒令和2年産 ササニシキ 10kg ・1万円⇒庄内柿 7.5kg |
|||
※ 2020年8月5日に総務省が発表した「各自治体のふるさと納税受入額及び受入件数」をもとに作成しています。2019年度に「ふるさと納税」の受付を停止していた「大阪府泉佐野市」「静岡県小山町」「佐賀県みやき町」「和歌山県高野町」はランキングから除外しています。特産品の有無や申込期限、発送時期については、実際に申し込む前に各自治体のホームページ等でご確認ください。 |
「『ふるさと納税』で人気の自治体ランキング」第1位は、
昨年に引き続き、肉類の返礼品に強い「宮崎県都城市」!
「『ふるさと納税』で人気の自治体ランキング【2020年の最新版】」で第1位に輝いたのは、昨年に引き続いて「宮崎県都城市」!
【※関連記事はこちら!】
⇒【宮崎県都城市】ふるさと納税の返礼品ランキング!「ふるさと納税」の受入件数が全国2位の都城市で、もっとも申込数が多かった、おすすめの特典を発表!
「都城市」の返礼品の中でも、特に人気を集めているのが「豚肉」の返礼品。たとえば、1万5000円の寄付でもらえる「『前田さん家のスウィートポーク』肉肉肉4kgセット」や、同じく1万5000円の寄付でもらえる「『高城の里』わくわく3.6kgセット」など、なんと、お得に「豚肉」がもらえる返礼品を約200種類も取り揃えている。
さらに「牛肉」の返礼品は約230種類、「鶏肉」の返礼品は約60種類と、肉類のラインナップの豊富さは全国随一。「豚肉」「牛肉」「鶏肉」といったお肉の返礼品が欲しい人は、まず「都城市」の「ふるさと納税」をチェックしてみるといいだろう。
しかも「都城市」は、2015年度、2016年度、2018年度に寄付の受入件数で全国1位に輝くなど、常に「ふるさと納税」で人気の自治体となっている。その分、お得な返礼品は競争率が高くなり、早期に“品切れ”になってしまう可能性もあるので、もし、気に入った返礼品を見つけたら、早めに申し込むのがおすすめだ。
みんなにもっとも人気の自治体は「宮崎県都城市」という結果になったが、もちろん、今回のランキングで第2位以下になった自治体も「うなぎ」「いくら」「お米」「みかん」など、その地域の特産品をお得に提供しているので、ランキング表の「寄付でもらえる主な返礼品」も参考にしつつ、自分好みの返礼品を用意している自治体を探してみよう!
次のページ>> 2019年の「人気の自治体ランキング」はこちら!
【2021年1月1日時点・最新情報】
|
||||
還元率 | 年会費 (税抜) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆OricoCard THE POINT (オリコカード・ザ・ポイント) |
||||
1.0~2.5% | 永年無料 | JCB Master |
Suica ICOCA |
![]() |
【OricoCard THE POINTのおすすめポイント】 年会費無料ながら新規入会後6カ月は2.0%の高還元率で、7カ月以降も通常還元率が1.0%の高還元クレジットカード。ネットショッピングでは「オリコモール」活用で「Amazon」で還元率2%になるほか、「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」でも還元率2.5%(各ショップのポイント含む)になるなど、ネットショッピングでは最強レベル。また、「iD」と「QUICPay」を搭載しているので少額決済でも便利。貯めたポイントは「Amazonギフト券」「iTunesギフトコード」なら即時交換ができるので、ポイントの使い勝手も◎! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀年会費無料カード部門) ◆年会費無料カードの還元率競争が激化!「Orico Card THE POINT」はネット通販に強く、還元率1.5~2.5%も狙える注目の新登場カード! ◆「Orico Card THE POINT」は、還元率1.0%、年会費が永年無料のお得な高還元率カード。入会6カ月間は最大還元率がなんと3.0%に! |
||||
◆dカード | ||||
1.0~3.0% | 永年無料 | VISA Master |
iD |
![]() |
【dカードのおすすめポイント】 テレビCMでもおなじみの「NTTドコモ」のカードだが、auやソフトバンク利用者でもお得! 通常還元率1%と高還元で、2019年9月16日以降の申し込み分から年会費が永年無料になり、ますますお得なカードに進化! さらに「dカード」で貯まる「dポイント」は携帯電話料金に充当できるほか、JALのマイルなどにも交換可能で、ドコモユーザー以外でもお得なクレジットカードだ。 |
||||
【関連記事】 ◆「dカード」は「dポイント」を貯める最強カード! ドコモ利用者以外は年会費実質無料の「dカード」、ドコモ利用者は「dカード GOLD」がおすすめ! ◆「dカード」はドコモユーザー以外にもおすすめの「高還元+実質年会費無料」クレジットカード!ドコモユーザーなら「dカード GOLD」を使い倒せ! |
||||
◆アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード |
||||
1.5%~ | 1万円 | AMEX | Suica ICOCA |
![]() |
【アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードのおすすめポイント】 「マイル系最強カード」との呼び名が高いクレジットカード。対象航空会社・旅行会社28社で航空券代金やツアー代金を決済すると通常の3倍のポイントが貯まるので、航空会社発行のカードよりもマイルが貯まりやすいのが魅力。さらに、貯まったポイントは提携航空会社15社のマイルに自由に交換可能で、しかもポイントは無期限で貯められるのも大きなメリット! 「長距離+ビジネスクラス」の特典航空券に交換すれば、還元率は1.5%よりも高くなる! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!(マイル系カード部門) ◆航空・旅行アナリストがおすすめ!貯めたポイントを航空会社15社で自由に使える万能型のマイル系クレジットカードとは? |
||||
◆楽天カード |
||||
1.0~3.0% | 永年無料 | VISA JCB Master |
楽天Edy (楽天Edyへの チャージ分は 還元率0.5%) |
![]() |
【楽天カードのおすすめポイント】 楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門) ◆「楽天カード」よりも「楽天ゴールドカード」を使ったほうが確実に得をする“損益分岐点”が判明!楽天市場での利用額次第で「楽天カード」よりお得! ◆「楽天カード」にメリット追加で還元率もアップ!さらに「楽天カード」と「楽天モバイル」の兼用でスマホ代の節約+楽天ポイントがザクザク貯まる! |
||||
◆JCB CARD W(ダブル) |
||||
1.0~3.0% | 永年無料 | JCB | QUICPay |
![]() |
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】 年会費無料で通常還元率は1.0%、「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」のセブン-イレブンやAmazonなどでは還元率2.0%、スターバックスでは還元率3.0%になるお得なカード。しかも、大手カード会社のクレジットカードだけあって、ポイントの汎用性も抜群! |
||||
【関連記事】 ◆「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~3%のJCBの入門用カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目! ◆「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証! ◆JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード! |
||||
◆エポスカード(エポスカード) | ||||
0.5~10% |
永年無料 | VISA | Suica 楽天Edy |
![]() |
【エポスカードのおすすめポイント】 マルイのカードとして有名な「エポスカード」。年会費無料ながら、自動付帯の海外旅行保険(最高500万円)のほかにも、ビッグエコーなどのカラオケの室料30%オフ、ファミレスや居酒屋チェーンで飲食代10%オフなど、全国1万店以上の飲食店、レジャー施設を割引価格で利用できる特典が充実! マルイの年4回のバーゲン「マルコとマルオの7日間」で10%オフになるほか、「エポスゴールドカード」への招待を受け取れば、年会費が永年無料で還元率も最大1.55%とお得なゴールドカードが保有できる! |
||||
【関連記事】 ◆「エポスカード」はマルイ以外でもメリットあり!年会費無料+高還元の「エポスゴールド」、高還元+サービス充実の「エポスプラチナ」も魅力! ◆「エポスカード」はマルイ利用者以外にもお得な1枚!還元率は0.5%だが、海外旅行傷害保険の自動付帯など特に海外利用が多い人なら持っていても損はない! |
||||