韓国で45万部の超ロングセラーが発売から7年、いよいよ日本に上陸。韓国で社会現象を巻き起こした『勉強が面白くなる瞬間』。この本を読んで、学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と証言! なぜ、勉強をしなかった人たちが勉強に夢中になるのか。10代~70代の世代を超えて多くの人が共感。そこにノウハウは一切ありません。ただ、この本を読んだ人にはわかることでしょう。執筆に8年かかったとされる『勉強が面白くなる瞬間』から、その驚くべき内容を紹介する。
今回は、『偏差値95の勉強法』著者・粂原圭太郎氏にインタビュー。京大首席、かるた日本一と、勉強と頭脳スポーツで一位に輝いた経歴の持ち主。『偏差値95の勉強法』には、自ら勉強にのめり込む方法があるが、苦の要素はあまりない。一見、『勉強が面白くなる瞬間』は覚悟を問うシーンから始まる。一見、似て非なる本にも思えるが、勉強に没頭するには何が必要なのか?

読み手の姿勢が試される勉強本Photo: Adobe Stock

四当五落の世界で心に響いたメッセージ

読み手の姿勢が試される勉強本粂原圭太郎(くめはら・けいたろう)
京都大学経済学部経済学部経済経営学科卒業。高校時代は平均偏差値80、最高偏差値95を出し、京都大学に首席で合格。2014年から3年連続で『最強の頭脳 日本一決定戦! 頭脳王』(日本テレビ系)FINALISTになり、一躍人気に。小学生の頃より競技かるたを始め、現在八段。2019年1月には競技かるたの日本一、第65期名人の座につき、翌年も名人位を防衛。現在は論理力、記憶力、没頭力を同時に上げるエキスパートとして全国各地で講演活動も行っている。オンライン個別指導塾「となりにコーチ」の代表講師として、学生から社会人まで受講生95%の成績アップに成功する。「1ヵ月でTOEIC®550点から750点にアップ」「1年で偏差値35が70にアップし、一流大学に合格」「3ヵ月で定期テスト200位から2位に浮上」など、1on1指導が好評を博している。著書に、『偏差値95の勉強法 頭のいい人が知っている「学びを自動化する技術」』(ダイヤモンド社)などがある。

――なぜ、『勉強が面白くなる瞬間』が韓国でベストセラーになったと思いますか?

 勉強しなきゃいけない意識が日本より強いことが、まず1つあげられますね。やりたくないと思う自分がいる反面、根っこの部分では、本当は勉強を頑張りたいと思っている。日本でも、心の奥底では勉強を頑張りたいと思っている人が多いはずです。

 韓国では、日本よりそういった意識をもっている人が多いので、著者の考えに共感したのかな、と。また、日本と違って、家族が総出でお祈りに行くと聞きます。

「四当五落(よんとうごらく)」という言葉があって、4時間睡眠は受かるけど、5時間寝たら落ちるみたいなこと。韓国の受験はそれくらい厳しい。私の体感では日本の10倍くらい厳しいと思います。勉強に苦しんでいる人がとても多かったんじゃないでしょうか。だから「信じている。私もできたんだから頑張って!」という筆者のメッセージが響いた。

 これまで私も7冊の本を出して、人生を変えるまでの本とはいかないかもしれないですけど、「読んでよかった」と言ってくれる人がいる。本を書くというのはやりがいのある仕事だなと思うし、『勉強が面白くなる瞬間』は、人生が変わる本だと思いましたね。

――教育者として感じる「読みどころ」はどこにありますか?

 エッセイ的な部分も多いので、読みやすいですよね。また、『勉強が面白くなる瞬間』に書かれているノウハウは厳選されています。

「知っている、知っている」と読めるわけですが、「じゃあ、実践しているか?」と自問してほしいですね。

 知っているけど、やれていないのであれば、やる。勉強法の本が好きな人は、「自分が実践しているか」「本当に行動しているのか」、セルフチェックに使ってください。

 あと、随所に書かれているストーリーや偉人の名言、体験談。スルーしがちですが、筆者が見つけてきたストーリーに価値があるので、ぜひ読んでほしい。とくに、Beyond Storyは飛ばさずに読んでほしいですね。

 また、各項目の最後は「信じている」というメッセージで終わるのがすごくいい。口先だけなら何とでも言えるし、書くことだけなら誰でも書ける。それでもこの本が45万部も売れているのは、読者の心に届いたからだと思うんです。「よし、頑張ろう!」と思えた人が多くいたわけですから。

――読み方も大事な気がします。

 すべてのページで、「目の前に筆者がいて、自分に面と向かってアドバイスをくれている」と思って読んだほうがいいです。

「韓国で売れたから、読んでみよ」ではなく、「いま、筆者が自分に語りかけているんだ」と。読み手の姿勢一つでめちゃくちゃ変わると思います。10倍、100倍と効果が変わっていく本ですね。

(取材・構成/編集部 武井康一郎)

(本原稿は書籍『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』をベースにした、インタビュー記事です)