成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

米国株なら何でも儲かると聞き2022年の下落で損した投資家必見!S&P500に28%もの差をつけたポール・サイ氏のポートフォリオ、好成績のヒミツとは?

2023年2月23日公開(2024年10月1日更新)
ポール・サイ
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
2

FANGには入っていたのに、GAFAには入っていない企業とは?

 以上、アップル、アマゾンなどの2022年のチャートをチェックしてみたが、ポール氏の買い推奨銘柄の話に入る前に、このような米国の主要大型テクノロジー株を表す「略語」の変遷についてちょっとたどらせてほしい。

 このような略語で最初に普及したのはFANGという用語だろう。

 FANGはアメリカの絶叫系株式コメンテーター、ジム・クレイマーが提唱したものだが、なんとFANGには天下のアップルが入っていなかった。そのため、アップルも含めたFAANGという言葉がその後、使われたりした。

 しかし、日本ではいつの間にやら、FANGやFAANGはあまり使われなくなり、替わって台頭してきたのがGAFAという略語だ。GAFAという言葉はニューヨーク大学スターン経営大学院教授のスコット・ギャロウェイの著書に由来するが、英語版の原書にその言葉はなく、日本で出された翻訳書に日本の編集者がつけた言葉だという。

 ハイキャリアを誇示するものとして「GAFA部長」という肩書きを使う人物が登場するぐらい、GAFAという略語は日本社会に浸透した。

 GAFAは元々は投資家向けに作られた略語ではなかったが、日本では次第に投資の世界でもよく使われるようになった。そして、GAFAにはマイクロソフトが入っていないが、やがて同社を入れたGAFAMという言葉も投資の世界ではよく使われるようになっていった。

 ここまで米国の大型テクノロジー株について略語の変遷を書き連ねてきたのにはワケがある。FANGにFAANG、GAFAにGAFAM、その構成企業はだいたい同じようなものなのだが、FANGには入っていたのに、GAFAやGAFAMでは抜け落ちてしまった企業があるのだ。

 略語の変遷上、以前より重要視されなくなったように見える、まさにその企業こそ、ポール・サイ氏がポートフォリオに組み入れ、成功したテクノロジー企業の1つだった。

 FANGには入っていたのに、GAFAには入っていない企業。どの企業だか、おわかりだろうか?

 ネットフリックス(ティッカー:NFLX)である。

(つづく)

(取材・文/フリーライター・井口稔)

 

●ポール・サイ  ストラテジスト。外資系資産運用会社・フィデリティ投信にて株式アナリストとして活躍。上海オフィスの立ち上げ、中国株調査部長、日本株調査部長として株式調査を12年以上携わった後、2017年に独立。40代でFIREし、現在は、不動産投資と米国株式を中心に運用。UCLA機械工学部卒、カーネギーメロン大学MBA修了。台湾系アメリカ人、中国語、英語、日本語堪能。米国株などでの資産運用を助言する米国株メルマガを配信中。

※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株分析毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。


UI銀行の「金利&手数料」はなぜお得なのか?詳しくはこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

株で1億円をつくるワザ
気の株500&
米国株150激辛診断

5月号3月21日発売
定価950円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[株で1億円をつくるワザ]
◎創刊25周年企画
●桐谷さんと振返る日本株の25年史
25年で私たちの投資環境はかなり改善された!
◎第1特集
勝ち組の個人投資家8人に聞いた!
株で1億円をつくるワザ

●億り人の歩んだ道のりから学ぶ1億円への必勝法!
●これだけは押さえよう!1億円達成のための心構え8

●億り人に聞いた!暴落時にどうする?

◎第2特集
買っていい高配当株が94銘柄も!
人気の株500+Jリート14激辛診断

●儲かる株の見つけ方①旬の3大テーマ
今期も来期も連続増益の好調株/連続で増配予想の高配当銘柄/円高が追い風の株
●儲かる株の見つけ方②5大ランキング
来期に売上が大きく伸びる株/営業利益率が高い株/配当利回りが高い株/少額で買える株/理論株価より割安な株
●儲かる株の見つけ方③セクター別平均
株価は業種で騰落真っ二つ!
●2025年春のイチオシ株
10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
大型株/新興株/Jリート

◎第3特集
今後25年も上がり続ける期待大!
人気の米国株150診断 2025年4-6月

●爆上がりの25年間を振返り!米国株の強さのヒミツ
●新政権でますます強く!2025年のS&P500を大予測
●GAFAMの最新決算判断も!Big8定点観測&買いの高配当株
●人気の133銘柄買い売り診断
●進化する指数だからS&P500は買い続けろ!

◎第4特集
NISA向き!インデックス投信より好成績!

運用実績25年以上!
儲かる長寿投信ベスト10

【別冊付録】
増益でさらに割安な株は1701銘柄
上場全3909社の最新理論株価

◎新連載・第3回

17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略
◎連載も充実!

●10倍株を探せ!IPO株研究所2025年2月編
●ZAiのザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人Vol.08
●おカネの本音!VOL.33 髙橋史好さん
●株入門マンガ恋する株式相場!VOL.101
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報