「勝者のゲーム」と資産運用入門

「外貨建て」米国債の格下げで日本市場は急落も利益確定売りの材料にされただけで上昇基調は継続。金融相場到来なら、日経平均はバブル最高値更新も太田忠の勝者のポートフォリオ 第96回

2023年8月8日公開(2023年8月7日更新)
太田 忠
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

米国債格下げショックでトリプル安。日経平均株価は2日間で1300円安!

 先週の日本株市場は急落した。その発端となったのが8月1日の大手格付け会社フィッチ・レーティングスによる米国債の格下げである。米国の外貨建て長期債の格付けを最上位の「トリプルA」から「ダブルAプラス」に一段階引き下げたことで激震が走り、株式市場だけでなく、債券市場、為替市場がともに売られる「トリプル安」という滅多にお目にかからないショックを引き起こした。

 日経平均は8月2日に768円安、8月3日に548円安とわずか2日間での下落が1316円となり、8月1日の3万3476円から3万2159円まで3.9%もの下落となった。一方、肝心の米国市場はこの2日間でNYダウは414ドル安の1.2%の下落にとどまっており、その落差の激しさが目立つ。

格下げ対象は外貨建ての米国債で、ドル建ての米国債ではないことに注意

 今回の格下げ対象は「外貨建て」の米国債であり、ドル建ての米国債ではないことに注意が必要だ。米国債の取引はほとんどがドル建てによるものであり、外貨建て取引はごく少数。なのでメインの米国債の取引への影響度という観点から考えると、ほとんど何の意味もない、と米国では冷静に受け止められている。

 米国は2カ月前まで債務上限問題でガタガタしていたことは記憶に新しい。ただ、その後米政府の債務上限を一時停止することで与野党が合意し、問題は解決済みと見られていただけに、今回のタイミングでの格下げはサプライズだった。今回の主な格下げ理由は3つある。①今後3年間に財政悪化を予想、②政府債務の負担が高水準で増加、③債務上限問題の度重なる膠着と土壇場での解決が示すガバナンスの低下だ。ただ、それ以外の格下げ理由として2021年の米連邦議会襲撃事件まで挙げており、何か政治的な意図や恣意的な目的があるのでは、と穿った見方をされている始末である。格下げ発表後、イエレン米財務長官が反対声明を出し、政府高官からも「奇妙で根拠がない」といった冷やかな声が上がっている。

影響が限定的にもかかわらず、日本株の下げ幅が大きかった理由

 米国債の格下げで真っ先に思い浮かぶのが、米格付け会社スタンダード・プアーズ(S&P、現S&Pグローバル)が2011年8月に長期債務格付けを「トリプルA」から「ダブルAプラス」に一段階引き下げた事例だ。皆さんも覚えているだろう。この時は米国市場もかなり反応してNYダウは16%下落したが、今回の影響は限定的である。

 日本株の下げが大きかった理由は、今回の米国債格下げが年初から好パフォーマンスを演じていた日本市場への格好の利益確定売りの材料にされたにすぎない。日経平均は2022年末から今年7月末時点までで27%上昇し、NYダウの7%高や欧州市場の10%程度高などを圧倒。米国債の格下げで米長期金利は上昇し、グローバル運用の投資家たちはポートフォリオの運用リスクを抑える行動をとった。その過程で最も含み益が大きく、流動性の高い日本株が真っ先に売られたという形だ。もちろん短期筋による先物主導の投機的な売りもかなり出ていると思われる。

ウォーレン・バフェットやJPモルガンCEOなどが今回の格下げに懐疑的

 米国債格下げに関するマーケット関係者の意見をみてみよう。「ばかげている」とコメントしたのは、米CNBC番組に出演した米銀最大手JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)だ。「米国に依存する他国がより高い格付けを得ている」「借り入れコストを決めるのは格付け会社ではなく市場だ」と述べた。また、運用会社RBCグローバル・アセット・マネジメントのアンドレイ・スキバ氏は「米国債は最も強力かつ流動性の高い資産であり、格下げによって需要が細るとは考えにくい」とコメント。そして、米投資会社バークシャー・ハザウェイを率いるウォーレン・バフェット氏は「世の中には心配しなくていいことがいくつかあり、これ(今回の格下げ)もその一つだ」と語ったと伝えられている。

日本株の上昇トレンドは不変。追い風が吹いている5つの理由とは?

 今年の日経平均は6月19日に3万3772円の高値を付け、その後調整して7月12日の直近安値3万1791円から反発モードに入っていた。8月4日時点で3万2192円と3万2000円に近いレベルまで下落しているがあまり心配する必要はない。徐々に戻りを試すと考える。

 日本株に追い風が吹く要因は5つある。①本格的な海外投資家の買い、②日本企業の今後の資本効率改善努力(低PBRからの脱却)、③日本株はグローバルで割安、④世界でも珍しい金融緩和政策継続、⑤来年から始まる新NISAスタートを活用した国民の資産形成の高まり、だ。加えて、米連邦準備理事会(FRB)の利上げは最終局面にある。2024年に入れば急速な金融引き締めから転換して、金融緩和モードに入ると予想している。すなわち「金融相場」の到来だ。金融相場が到来すれば、日経平均は1989年12月の最高値3万8957円を超えると私は考えている。グロース銘柄にも大きな活躍が見込まれる。大きな流れを見ることが重要である。

「勝者のポートフォリオ」は金融相場向けの投資戦略で一層の飛躍目指す

 太田忠投資評価研究所とダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ(DFR)がコラボレーションして投資助言をおこなっている「勝者のポートフォリオ」。先週は日々&月間ベースで過去最高値を更新し、年初来高値は11銘柄となった。

 8月2日(水)20時よりWebセミナーを開催。今回のテーマは『テンバガー(10倍株)を求めて』。平日の夜にもかかわらず参加者は304名。Q&Aが盛り上がり21時半の予定終了時刻を大幅に超過して22時45分に閉会。皆さまありがとうございました。会員ページにアーカイブ動画をアップし、プレゼンテーション資料もPDFファイルにてご利用可能である。なお、次回のWebセミナーは9/6(水)20時より開催を予定している

 快進撃を続けている「勝者のポートフォリオ」。おかげさまでパフォーマンスは好調で、会員数も大きく増加している。来たるべき金融相場に備えてテンバガー(10倍株)候補銘柄への投資などもスタート。ご興味のある方はぜひご参加頂き、一緒に資産運用に取り組んでいきましょう。

●太田 忠 DFR投資助言者。ジャーディン・フレミング証券(現JPモルガン証券)などでおもに中小型株のアナリストとして活躍。国内外で6年間にわたり、ランキングトップを維持した。現在は、中小型株だけではなく、市場全体から割安株を見つけ出す、バリュー株ハンターとしてもメルマガ配信などで活躍。

※この連載は、ワンランク上の投資家を目指す個人のための資産運用メルマガ『太田忠 勝者のポートフォリオ』で配信された内容の一部を抜粋・編集の上お送りしています。メルマガに登録すると、メルマガ配信の他、無料期間終了後には会員専用ページで「勝者のポートフォリオ」や「ウオッチすべき銘柄」など、具体的なポートフォリオの提案銘柄の売買アドバイスなどがご覧いただけます。原則毎月第一水曜夜は、生配信セミナーを開催。

 

国内外で6年連続アナリストランキング1位を獲得した、
トップアナリスト&ファンドマネジャーが
個人投資家だからこそ勝てる

「勝者のポートフォリオ」を提示する、
資産運用メルマガ&サロンが登場!

老後を不安なく過ごすための資産を自助努力で作らざるを得ない時代には資産運用の知識は不可欠。「勝者のポートフォリオ」は、投資の考え方とポートフォリオの提案を行なうメルマガ&会員サービス週1回程度のメルマガ配信+ポートフォリオ提案とQ&Aも。登録後10日間は無料!

太田忠の勝者のポートフォリオ

10日間無料 詳細はこちら※外部サイトに移動します


「勝者のゲーム」と資産運用入門 バックナンバー

»もっと見る

UI銀行の「金利&手数料」はなぜお得なのか?詳しくはこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強日本株2025年
ラクラク!確定申告
NISAの2025年戦略

3月号1月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強日本株2025年/確定申告]
◎巻頭特集
テスタさん&5人の億り人に聞く
最強投資家陣“2025年も勝ち続けるワザ”

テスタさんが20年間勝ち続けられた理由
億り人座談会
「2025年は激動の年になる!」
かんちさん/かぶ1000さん/kenmoさん/
うち子さん/ゆうとさん

◎第1特集
ホンダ、ソニーなど買いの株は97銘柄
最強日本株 2025年初場所

2025年前半は株価調整も年末高へ!
内需株・外需株の攻略法も!どうなる日本株?
●2大ランキングから選ぶ/目的から選ぶ
●業績も財務も盤石な大物揃い!大型優良株
●事業成長と安定配当の期待!高配当株
●KDDIなど高利回り株も!株主優待株
●少額でも成長力バツグン!5万円株
●PBR1倍以下の優良株揃い!割安株
●未来の強豪に今から注目!10倍株

◎第2特集
スマホ・パソコンでカンタン!
確定申告 2025年3月提出版

マイナンバーカード方式の最新画面で解説!
●トクする典型例&提出方法と準備
●ネット申告をいちから!所得や控除の入力
●ふるさと納税で自治体に寄附した人
●市販の薬代や医療費が高額な人
●株や投信で儲けた人&損した人
●投信の分配金や株の配当を得た人
●FXや先物取引で儲けた人&損した人

◎第3特集
第3次インドブーム到来!
長期で持てる好成績&低コストインド株投信

●徹底解説!インドのここがすごい!
●好成績のインド株投信
●低コストのインデックス投信

【別冊付録】
2年目の人も!いまから始める人も!
NISAの2025年戦略

●マンガでわかる!NISAってこんなにスゴイ
●NISAの2つの枠をどう使う?
●2024年の成績も大公開!個人投資家5人のリアルな使い方


◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.31
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報