少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。ファイナンシャル・プランナー(FP)の花輪陽子です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
日本では新年を迎えましたが、シンガポールの旧正月は1月28日からで、30日まで三連休になります。店舗によってはチャイニーズニューイヤーセールも行われますが、旧正月前後は航空券やホテルなどが高騰し、混雑が予想されるのでお気を付けください。
話はガラッと変わりますが、今回はシンガポールにある寮付きのインターナショナルスクール(以下、インター校)についてお伝えしたいと思います。
全寮制の「ボーディングスクール」には
世界中の富裕層などセレブの子ども達が集まる
世界には、「ボーディングスクール(全寮制の寄宿学校)」といって、子どもが家族と離れて寮生活を行い、学業のみならず人間性も養成するというスタイルの学校が数多くあります。
王侯貴族や著名人、富裕層の子ども達も多く集まるスクールもたくさんあり、そこで人脈を作ることも一つの目的となっているようです。親が子どもに求める最終ゴールは、欧米の有名大学に入ること。そしてその後に真のグローバルリーダーになり、各方面で活躍をする人材になることなのです。
そんな敷居が高いスクールは関係ないと思うかもしれませんが、親子留学よりも実はハードルが低いように思います。ボーディングスクールの場合は子どもだけが留学をするというスタイルなので、親子で移住するのと比べると生活費は少なくて済みますし、親は日本で働き続けることも可能です。
特に学費が高いのは欧米のボーディングスクール
シンガポールには欧米より多少安い学校もある
有名なボーディングスクールはスイス、イギリス、米国、オーストラリアなどに多く、学費は年間500万円前後から、高いところでは年間1000万円以上の場合も。また、スイスには4歳など低年齢から受け入れる学校もあるようです。
そんななか、シンガポール周辺にある寮付きのインター校は、費用が寮費込みで年間300万円程度からと、ボーディングスクールとしてはやや割安なのが魅力的です。治安も日本と同程度かそれ以上に良いので安心です。
また、娯楽が比較的少なく、勤勉な国なので、子どもが目的を忘れて足を踏み外すようなリスクも他国と比べると低いかもしれません。
日本からの渡航もそれほど不便ではないので、頻繁に子どもの様子を見に行くことも可能です。ただし、寮に入れるのは早い学校でも小学校高学年頃からになります。
シンガポールの有名校「ACS」は中学生から受け入れ。
マレーシアまで足を伸ばせば英国の名門校も
例えば、ローカル系インター校として有名で、シンガポールの大統領や政治家も卒業生に名を連ねる「ACS(アングロチャイニーズスクール)」。この学校では中学1年生から受け入れており、学費は年間300万円程度から(寮費込み)になります。キャンパスは「ホランドビレッジ」と呼ばれる地域にあります。
「ホランドビレッジ」は欧米人やお金持ちのシンガポーリアンが多く、有名な学校や病院も近隣に集まるエリアで、東京で言うと広尾のようなイメージの一等地です。
また、マレーシア・ジョホール州のイスカンダル開発区に2012年に開校された、英国に本校がある「マルボロカレッジマレーシア」にも学寮が併設されています。
「マルボロカレッジマレーシア」は英国では名門で、英国王室キャサリン妃の母校でもあります。英国の伝統的な学寮で寝食を共にするスタッフのサポートも受けられるようで、学業だけではなくマナーもしっかりと学べるようです。ボーディングスクールの場合、入れるのは10歳頃からで、学費は年間400万円程度からになります。
この連載の第14回(「シンガポールでインターナショナルスクールに通うと幼稚園~高校までの15年で学費4000万円も必要!ただし、個性を尊重する教育は日本にはない魅力あり」)でご紹介をした、「UWC(ユナイテッド・ワールド・カレッジ)」にも寮があり、「Dulwich(ダルヴィッチ)」にも寮ができる予定です。
「アングロチャイニーズスクール」や「マルボロカレッジマレーシア」は東京で説明会を行うこともあるので、シンガポール発の海外教育情報サイト「SPRING」などで随時チェックするとよいでしょう。
世界的に評価が高いのはスイスのボーディングスクール
英語力の習得と異文化体験が目的ならアジアも選択肢に
日本で唯一の全寮制インター校「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)」の場合、学費と寮費のトータルで年間400万円程度になります。こちらは高校です。ただ、シンガポールの現地の学校を選択する場合も、学費はそれほど大きく変わらないため、街のなかでも英語を学べ、異文化を体験できるシンガポールの学校を選択するのとどちらがいいか、よく考えてみる必要があります。
ちなみに、世界のトップレベルの富裕層は、スイスのボーディングスクールを選択する場合が多いようです。彼らは世界ランキングが高いスクールを好むからです。しかし、スイスのスクールは物価が高いだけではなく、富裕層に人気なので、天文学的な学費となるでしょう。
こうした点を踏まえると、世界ランキングを気にする人や、小さい頃から留学をさせたいという目的があって、金銭的に余裕のある人は、スイスなどのボーディングスクールを選択するのもよいかもしれません。
しかし、限られた予算のなかで英語力を身につけさせたい、異文化体験をさせたい、子どもに一生懸命勉強をさせたいと考えている人には、シンガポールなどアジアのボーディングスクールも十分に魅力的だと思います。
※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
⇒【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
▼節約の第一歩はATM&振込手数料が無料のネット銀行選びから!▼ | |
---|---|
【2024年12月2日時点】 ■編集部おすすめのネット銀行はこちら! |
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
---|---|---|---|
1年 | 3年 | 5年 | |
◆SBI新生銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.30% (※1) |
0.65% (※2) |
0.35% | 0.50% |
【SBI新生銀行のおすすめポイント】 「ステップアッププログラム」のステージが「ダイヤモンド」の場合は普通預金金利が0.30%に大幅アップ! しかも「ダイヤモンド」は、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」またはSBI証券との口座振替契約を利用するだけで簡単に到達でき(※3)、他行あて振込手数料が月10回まで無料になる特典なども受けられてお得! そのほか、新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」なら、3カ月もの定期預金の金利が1.20%、1年もの定期預金の金利が0.65%に大幅アップ! また、2023年10月2日からは、他行からの振込入金などで現金がもらえる「キャッシュプレゼントプログラム」もスタート。 ※1「ステップアッププログラム」でダイヤモンドの場合の金利。なお、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用すると翌々月からダイヤモンドに到達可能。※2 新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」適用時の金利。※3 住信SBIネット銀行のハイブリッド預金など、他行の口座連携サービスを利用中でも登録可能。 |
|||
【関連記事】 ■【SBI新生銀行の金利・手数料・メリットは?】SBI証券との口座連携「SBI新生コネクト」の利用で、普通預金金利アップ&振込手数料が月50回まで無料! ■「SBI新生コネクト」を利用すれば、SBI新生銀行の金利や手数料がお得に! SBI証券と口座を連携して、最上位「ダイヤモンド」ステージの特典を活用しよう! |
|||
◆東京スター銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.40% (※1) |
0.70% (※2) |
0.50% (※3) |
0.105% |
【東京スター銀行のおすすめポイント】 東京スター銀行を給与(バイトやパートも含む)または年金の受取口座に指定すると、普通預金金利が「0.10%⇒0.40%」に大幅アップするのが大きなメリット! さらに、コンビニATMの出金手数料は、月8回までなら24時間365日いつでも無料なので使いやすい。また、通常の定期預金のほか「スターワン1週間円預金」など、お得な金融商品を数多くラインナップ。 ※1 次の条件のうち“いずれか1つ”を達成した場合の金利。①東京スター銀行を給与振込や年金受取の口座に指定、②東京スター銀行で合計300万円以上の資産運用商品を保有、③東京スター銀行のNISA口座で投資信託を購入。これらの条件のうち“いずれか2つ”を達成した場合は年0.30%。※2 新規に口座開設した人限定の「新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」適用時の金利。※3「スターワン円定期預金プラス(インターネット限定)」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【東京スター銀行の金利・手数料・メリットは?】「ATM手数料」や「振込手数料」がお得なネット銀行。さらに、給与振込で普通預金金利が大幅にアップ! |
|||
◆あおぞら銀行 BANK ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.20% | 0.45% | 0.55% | 0.65% |
【あおぞら銀行 BANKのおすすめポイント】 普通預金金利は0.20%と業界トップクラスなうえに、ほかのネット銀行とは違って「証券会社の口座と連携する」や「給与の振込口座に設定する」といった条件もなく金利0.20%が適用されるのがメリット! また、コンビニATMでは出金手数料が発生してしまうが、郵便局内に設置されている「ゆうちょ銀行ATM」なら365日いつでも手数料無料なほか、一部のファミリーマートなどに設置されている「ゆうちょ銀行ATM」も平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00は手数料無料! |
|||
【関連記事】 ■定期預金に匹敵する“業界No.1の普通預金金利”を実現する「あおぞら銀行 BANK」に注目! 年0.2%の普通預金金利の高さを実現できる理由が取材で判明! ■【あおぞら銀行 BANKの金利・手数料・メリットは?】普通預金金利が「0.20%」と定期預金レベルでお得!ゆうちょ銀行ATMなら、週末でも出金手数料が無料に |
|||
|
|||
◆UI銀行 | |||
0.20% | 0.65% (※1) |
0.35% | 0.40% |
【UI銀行のおすすめポイント】 新規口座開設者は1年もの定期預金の金利が0.65%にアップする「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」が2025年3月31日まで開催中! UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスに高いほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%と高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得! ※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。 |
|||
【関連記事】 ■【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料 ■定期預金の金利が高い銀行ランキング[最新版]貯金をするなら、メガバンクの5倍以上も高金利でお得な銀行を選ぶのがおすすめ! |
|||
|
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
1年 | 3年 | 5年 | |
◆ソニー銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.15% | 0.60% (※1) |
0.30% | 0.30% |
【ソニー銀行のおすすめポイント】 外貨に強いネット銀行。Visaデビット付きキャッシュカードの「Sony Bank WALLET」なら海外事務手数料が0円なので、海外での買い物がクレジットカードよりお得! 優遇プログラム「Club S」のステージなどにより、ATM出金手数料は月4回~無制限で無料、他行あて振込手数料は最大月11回まで無料! 毎月無料で決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。 ※1 2025年3月31日までのキャンペーン「円定期特別金利」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【ソニー銀行の金利、手数料、メリットは?】外貨に強いネット銀行。Visaデビット搭載のSony Bank WALLETならクレジットカードよりお得に海外ショッピングが可能 ■「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い? 手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!? |
|||
◆SBJ銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
最大0.18% (※1) |
0.60% (※2) |
0.65% (※3) |
0.80% (※4) |
【SBJ銀行のおすすめポイント】 ほかのネット銀行と比べても、定期預金金利の高さはトップクラス! さらに、セブン-イレブン(セブン銀行)やミニストップ(イオン銀行)、ファミリーマート(E-net)のATMなら、出金手数料が最低でも月10回まで無料でお得なほか、他行あて振込手数料も最低で月5回まで無料なので、月に何回も振込をする人にもおすすめ! ※1 通常の0.02%分の利息に加えて、月内の最低残高(上限1000万円)に対して0.08%分の追加利息を受け取れる「普通預金プラス」の場合。※2「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の場合。※3 2025年1月10日までの期間限定キャンペーン「SBJ銀行15周年記念定期預金キャンペーン」適用時の金利。※4 2025年1月10日までに「はじめての定期預金〈はじめくん〉(新規口座開設者限定)」を利用したときの金利。 |
|||
【関連記事】 ■SBJ銀行が業界No.1水準の“定期預金金利”や“手数料の安さ”を維持できる理由とは?「外資系の銀行に預金しても大丈夫?」という疑問や不安をSBJ銀行に直撃! ■【SBJ銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金がお得で、魅力的な商品も多い外資系銀行。ATM手数料や他行あて振込手数料の安さもメリット! |
|||
◆イオン銀行(イオンカードセレクト保有者) ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.13% (「イオン銀行Myステージ」の 「ゴールドステージ」の場合) |
0.30% | 0.30% | 0.55% |
【イオン銀行のおすすめポイント】 「イオン銀行Myステージ」で「ゴールドステージ」になれば、普通預金金利が0.13%に! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用するなど、一定の条件を達成すると入手できる年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」を保有すれば、無条件で「ゴールドステージ」に到達できる特典が2024年3月にスタート。「ゴールドステージ」になれば、イオン銀行ATMの手数料は24時間いつでも何回でも無料なのはもちろん、他行ATMの入出金手数料と他行あて振込手数料がそれぞれ月3回まで無料になってお得! |
|||
【関連記事】 ■【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える! ■イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も! |
|||
◆楽天銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.18% (※1) |
0.35% (※2) |
0.15% | 0.20% |
【楽天銀行のおすすめポイント】 「楽天証券」との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金金利が最大0.18%に大幅アップ! しかも、楽天証券の申し込みページから「楽天証券の口座+楽天銀行の口座」を同時に開設できるので、普通預金金利が高金利な「マネーブリッジ」の利用も簡単! また、「マネーブリッジ」を利用しても特に投資をする必要はないので、とりあえず楽天証券の口座も開設して、楽天銀行の普通預金だけ利用してもOK! ※1「楽天証券」保有者の「マネーブリッジ」適用時。300万円を超えた分の普通預金は金利0.12%の適用。※2 2025年1月31日までの期間限定キャンペーン「円定期預金 冬のボーナスキャンペーン」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【楽天銀行の金利・手数料・メリットは?】楽天証券との口座連動により普通預金金利がアップ!振込や口座振替などで「楽天ポイント」も貯まる! ■「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう! |
|||
|
|||
※ 100万円を預けた場合の2024年12月2日時点の金利(年率、税引前)。金利は税引き前の年利率であり、利息には20.315%(国税15.315%〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。また、最新の金利は各銀行の公式サイトをご確認ください。 |