FP花輪陽子のシンガポール移住日記

シンガポール国立大学でMBA・EMBAを取得するには学費はいくらかかる? 欧米の大学と比べても日本人にメリットが大きいシンガポールの大学の魅力を解説!

【第27回】 2017年10月24日公開(2022年3月29日更新)
花輪陽子
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

 ファイナンシャル・プランナー(FP)の花輪陽子です。

 私の夫は、日本企業のシンガポール支社で働いていますが、2017年6月からは、シンガポール国立大学のエクゼクティブMBA(以下、EMBA)コースで学んでいます。フルタイム(昼間に連日授業がある)のほか、パートタイム(週末や夜間に講義があったり、普段は授業がなく、一定期間のみ集中的に授業があったりなど、学校により様々)でも受講できるので、夫はパートタイムを選択して学んでいます。

NUS大学のEMBA校舎シンガポール国立大学ビジネススクールの校舎。

 クラスにはインドや中国など、アジア各国の起業家達が集まっています。講義の一環で、海外にツアーで出かけて、現地の企業訪問などをしながら学ぶ機会もあり、非常に刺激的で、ためになるようです。

 英国の教育専門紙が2017年9月に発表した「世界大学ランキング」によると、シンガポール国立大学は全世界の大学の中で22位で、アジア首位。日本の最高峰である東京大学(46位)より高い順位にランキングされています。

 シンガポール国立大学は東京大学と違い、授業がすべて英語で行われているため、その影響も多少あって順位は高くなっています。よって、必ずしも「ランキングの順位=学校のレベル」と言うことはできませんが、欧米からの評価が非常に高いのは事実です。

シンガポールの主要な大学とは?
MBA・EMBAコースは多国籍で、授業はすべて英語

シンガポール国立大学・EMBAコースでの授業後風景シンガポール国立大学・EMBAコースでの授業後風景。翌日までのグループ課題があると深夜まで残ることもあります。

 実際、シンガポール国立大学には、競争の激しいシンガポールのローカル校から、選りすぐりの人材が集まるので、レベルは非常に高くなっています。同校は、シンガポールで1905年に設立された歴史のある大学で、外国籍の学部生の割合は2割程度です。

 なお、シンガポールにはほかにもたくさん大学があります。シンガポール国立大学以外では、南洋工科大学、シンガポールマネジメント大学、シンガポール工科大学、シンガポール工科デザイン大学、シンガポール経営大学、イエール・NUS大学やフランス・インシアードのシンガポール校、リークワンユースクールなどが有名です。

 なかでも南洋工科大学は、先ほど紹介した世界大学ランキングの上位に名を連ねる名門校です。これらの大学にも、外国人の学生は多数在籍し、MBAやEMBAのコースを受講するビジネスマンもたくさんいます。

 シンガポールの各大学におけるMBA・EMBAコースの共通点といえば、授業がすべて英語で行われ、講師も生徒も多国籍な点でしょう。日本の大学のMBAコースだと、生徒は日本人が多く、授業も日本語で行われる学校が多いので、だいぶ雰囲気が異なります。

シンガポールの大学のMBA・EMBAコースは
欧米より学費が安くて、コスパが良い!

 個人的に、シンガポール国立大学をはじめとするシンガポールの大学でMBA・EMBAコースを受講するのは、とてもメリットが大きいと考えています。レベルが高いのはもちろんですが、それに加えて、基本的にコスパが良いからです。

 フランス・インシアードのシンガポール校など、一部には学費が高い大学もありますが、夫が通っているシンガポール国立大学のEMBAコースの料金は、約1年半のパートタイムで800万円程度です。 

 パートタイムなので、常時授業があるわけでなく、3カ月に一度程度のペースで、2週間ほどの集中講義が実施されます。集中講義の期間は1日中、朝から晩まで授業があるので、会社は休んで参加することになります。

グループに分かれてプレゼンテーションと、それに対しての反論グループに分かれてプレゼンテーションと、それに対しての反論。皆さん非常に積極的に発言します。

 なお、期間中の食事代は3食とも学費に含まれています。また、授業のほかに、前述した海外ツアーがあります。このツアーは、アジア各国を訪れ、企業訪問をしたり、現地のOBとネットワークを築いたり、現地の大学やホテルで講義を受けたりするというもの。現地のビジネスの現場を体験し、人脈形成をすることを目的としたものですが、このツアーの航空券やホテル代は、別料金になっています。

 これで800万円と聞くと、高いような感じがするかもしれませんが、欧米のある程度のレベルのEMBAコースであれば、学費はもっと高くなります。たとえば、スタンフォード大学やMIT(マサチューセッツ工科大学)のEMBAコースは、フルタイムの場合、2000万円ほどかかります。フランスのインシアードは約1500万円です。

 これらと比較すると、シンガポール国立大学の800万円という学費は、評価の高い大学のEMBAコースとしては、相対的に割安と言えるのです。

 ちなみに、EMBAではなく、シンガポール国立大学の通常のMBAの場合、学費は500万円程度です。フルタイムとパートタイムがありますが、前者は1年程度で500万円、後者は2年程度で500万円となっています。

 これも、米国のMBAに比べると半額程度なので、やはり良心的な金額と言えるでしょう。

MBA・EMBA取得後のライフプランも、
シンガポールなら米国よりも立てやすい!

 シンガポールでMBAやEMBAを取得するもう一つのメリットとしては、ライフプランを立てやすいことが挙げられます。

 MBAやEMBAの本場というと、代表的なのは米国の大学ですが、シンガポールだと前述したようにコースの受講費用が抑えられ、英語など受講要件のハードルも高くありません。

 また、コース終了後は起業や就職、転職を考える人も多いと思われますが、ビザや就職の面でも、シンガポールは米国より敷居が低いと言えるでしょう。

 米国以外の国籍の人だと、米国の大学院を出ても、ビザなどの問題があって米国では仕事ができないこともしばしば。その結果、シンガポールで就職をしたという人の話もよく聞きます。

 これらの事情から、日本人がMBAやEMBAコースを受講する場合、最初からシンガポールを選択すれば、その後のライフプランを明確に描きやすいと言えます。

 特に、女性のMBA留学の場合、シンガポールはおすすめです。近年、ビジネススクール側は女性の生徒を増やそうとしているので、まさにチャンスだと言えます。シンガポールは治安も良いので、女性の一人暮らしでも安心でしょう。

有名校のMBA・EMBAホルダーの平均収入は
2000万~3000万円を超えている⁉

 世界の名門大学では、MBAを取得した卒業生の平均収入を発表しています。その金額は、2000万円近いこともありますし、EMBAのほうでは3000万円超のこともあります。MBA・EMBAを取得していると聞くと、何となく「スゴイ!」というイメージがありますが、実際にそれを活かして高収入を獲得している人が多いようですね。

 シンガポールには、社員の年収が非常に高いことで知られる外資系の金融機関が多いため、30代で年収2000万円越えというケースも珍しくありません。彼らも、多くはMBAホルダーです。

インドネシアでの研修旅行の様子夫がシンガポール国立大学・EMBAコースの研修旅行でインドネシアのベンチャー企業を訪問し、プレゼンを聞いている様子。

 シンガポール国立大学のEMBAコースは、すでにMBAを保有している人が、さらなるキャリアアップで受講しているケースが多いようです。また、卒業生が生涯にわたって無料で授業に参加できることになっており、先日は「タクシー配車アプリ」のサービスを展開し、シンガポールで今もっとも注目をされているベンチャー企業「Grab」の社長が参加したこともあったそう。

 EMBAはビジネススキルを極めるという目的もありますが、このように人脈形成ができる点を重視する人もたくさんいます。「毎日がチャンス」と言っても過言ではなく、ビジネスマンにとっては最高の環境でしょう。

 今回は、シンガポール国立大学をはじめとする、シンガポールでMBAやEMBAを取得できる有名大学についてご紹介しました。欧米の名門大学と比較してもコストパフォーマンスが高かったり、治安の面でもメリットが大きかったりすることから、将来的には、MBAやEMBA留学の選択肢として、シンガポールの大学を選択する人がさらに増えるのではないかと、私は予想しています。

※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
【クレジットカードおすすめ比較】還元率でクレジットカードを選ぶ!還元率ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】ービス充実の「おすすめゴールドカード」はコレ!ページへ
ETCカードでクレジットカードを選ぶ!ETCカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】人気ランキングでクレジットカードを選ぶ!人気ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】プラチナカードでクレジットカードを選ぶ!プラチナカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)を比較して選ぶ!
【クレジットカードおすすめ比較】マイルでクレジットカードを選ぶ!マイルランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】海外旅行保険でクレジットカードを選ぶ!海外旅行保険ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】法人カードで選ぶ!法人カードでおすすめクレジットカードはコレだ!
【クレジットカードおすすめ比較】年会費無料でクレジットカードを選ぶ!年会費無料ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】最短即日発行~翌日発行で選ぶを比較して選ぶ!今すぐ入手できる、お得なクレジットカードはコレだ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2023年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

【2024年12月2日時点・最新情報】
還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード

還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆三井住友カード(NL)

0.5~7.0% 永年無料 VISA
Master
iD
三井住友カード(NL)のカードフェイス
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力!
※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。
関連記事
「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり!
「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群!
詳細はこちら(公式サイトへ)

 ◆楽天カード

1.0~3.0% 永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
楽天Edy
(楽天Edyへの
チャージ分は
還元率0.5%)
楽天カードのカードフェイス
【楽天カードのおすすめポイント】
楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門)
「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう!
詳細はこちら(公式サイトへ)

 ◆三菱UFJカード

0.5~5.5%
(※1)
永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
三菱UFJカードのカードフェイス
【三菱UFJカードのおすすめポイント】
通常還元率は0.5%だが、セブン‐イレブンとローソンのほか、オーケー、松屋、ピザハットオンライン、スシロー、くら寿司などでの利用分は還元率5.5%の高還元に!(※1)カード利用で貯まる「グローバルポイントは、スマートフォンアプリ「MUFGカードアプリ」を利用することで「Amazonギフトカード」「Apple Gift Card」「Google Play ギフトカード」など、18種類のギフトカードに“即時交換”できるのもメリット! また、2024年8月から年会費が“永年無料”になって、さらにお得なクレジットカードになった。
※1「1ポイント=5円相当」の商品に交換した場合の還元率。還元率5.5%はセブン‐イレブンやローソンなどの対象店舗で利用した場合(AMEXブランドのみ一部加盟店が5.5%還元特典の対象外)。各社の利用金額は合算されず、各社単位の1カ月の利用金額合計1000円ごとにポイントを付与。なお、Apple PayはQUICPayでの利用が対象(Apple PayとQUICPayはMastercardまたはVisaのみ利用可能)。
【関連記事】
「オーケー」「オオゼキ」「東武ストア」などのスーパーでも5.5%還元になる「三菱UFJカード」は主婦にもおすすめ! コンビニや飲食店だけでなくスーパーでもお得!
「三菱UFJカード」の年会費が“永年無料”になり、最大5.5%還元の対象加盟店も大幅に追加! スシロー、くら寿司、オーケーなどでもお得にポイントが貯まる!
「三菱UFJカード」をセブン‐イレブンなどで使うと最大19%還元に達するキャンペーンが開催中! キャンペーン終了後も条件達成で最大15%還元になってお得!
詳細はこちら(公式サイトへ)
還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆三井住友カード ゴールド(NL)

0.5~7.0%

5500円
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から永年無料
VISA
Master
iD
三井住友カード ゴールド(NL)のカードフェイス
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得!
※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。
関連記事
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖!
詳細はこちら(公式サイトへ)

 ◆JCB CARD W(ダブル)

1.0~10.5%
(※)
永年無料 JCB QUICPay
JCB CARD W(ダブル)公式サイトはこちら
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】
39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に!
※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。
【関連記事】
「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目!
「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証!
JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード!
詳細はこちら(公式サイトへ)

 ◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

0.3~1.5%
(※1)
3万9600円 AMEX
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのカードフェイス
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント】
日本で最初に発行されたゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カードだけに、ステータス&付帯サービスは最高レベルで、カードが金属製という特別感もあって、一般的なゴールドカードとはケタ違い。たとえば、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、国内40カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」は、もはや一般的なプラチナカードすら凌駕するレベルの特典だ。さらに、高級レストランを2人以上で利用すると1人分が無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」や、世界1400カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」最高補償額1億円の「海外旅行傷害保険」が付帯するなど、もはや「ゴールドカード」の枠組みを大きく飛び越えている。また、家族カードは2人目まで年会費無料でお得(3人目以降は年1万9800円・税込)。
※貯まるポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。
【関連記事】
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは“プラチナ”を超える“ゴールド”! 日本初のゴールドカードを受け継ぐ「新生ゴールド」を解説!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!
アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう!
詳細はこちら(公式サイトへ)

 ◆au PAY カード

1.0~2.0%

永年無料 VISA
Master
au PAY カードのカードフェイス
【au PAY カードのおすすめポイント】
通常還元率1.0%でPontaポイントが貯まり、マツモトキヨシやかっぱ寿司などの「au PAY ポイントアップ店」では還元率1.5~2.0%以上に達する、auユーザー以外も得するクレジットカード! 貯まるPontaポイントは「1ポイント=1円相当」としてカードの利用代金に充当できるほか、ローソンなどのPontaポイント加盟店でも現金同様に利用できて使い勝手も抜群。しかも、2024年6月から年会費が“永年無料”になってさらにお得になった! 
【関連記事】
「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると最大1%分のPontaポイントが貯まる! つみたてNISAも対象で、これから投資を始める人にもおすすめ!
詳細はこちら(公式サイトへ)

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用&
継続保有で「週末の無料宿泊特典」も⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
UI銀行の詳細はこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
UI銀行の詳細はこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強5万円株
毎月高配当
ふるさと納税

1月号11月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強5万円株/毎月高配当]
◎巻頭企画①
2年目NISA6つのチェックポイント
損が出ていたらどうする?
旧NISAの正しい仕分け方は?など

◎巻頭企画②
中間決算速報!2025年に向けて上がる株
通期上ブレ期待株
稼ぐ力が高まった株

◎第1特集
少額でたくさん買える!
配当利回り5%超や10倍株など!
最強5万円株93銘柄

十夢が直撃!桐谷さん、5万円株の魅力を教えて!
桐谷さんお墨付き!5万円優待株!
●有名株も大化け期待株も!イチオシお宝株
●長期で安心して持てる!買いの高配当株
-配当利回りトップ50買い売り診断
●株価10倍が狙える株も!プロ厳選株

◎第2特集
毎月配当金&優待がもらえる生活
毎月配当&優待をもらうための3つの極意&買い時
●1~12月決算月別のオススメ株72を公開!
配当+優待カレンダー
●綴じ込み付録:勝ち株を書き込める!銘柄管理シート

◎第3特集
NISAで勝つための新戦略!ETF入門
桶井道さん&たぱぞうさん2人の凄腕のワザも!
【別冊付録】
年末の失敗も撲滅!駆け込み!
「ふるさと納税絶品カタログ」全7ジャンル

●Category①肉類
●Category②魚介類
●Category③加工食品
●Category④新米&ごはんのお供
●Category⑤果物・野菜
●Category⑥菓子・飲料

◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>
【重要】定期刊行物 予約購読規約変更のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報