IPO株の銘柄分析&予想

「上場直後」のIPO株の中で、アナリストの投資判断が
“買い”か“強気”の5銘柄! 好業績&PER30倍以下で、
株価急騰も期待の「フェイスネットワーク」などを紹介

2019年12月2日公開(2022年3月29日更新)
ザイ編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

「IPO(新規公開株)」の抽選に外れても、儲ける方法はある! 「IPO直後の株」の急騰の勢いに乗れ!

発売中のダイヤモンド・ザイ2020年1月号は、特集「“仕組み化”するだけ!【IPO】申し込み&売買ワザ」を掲載! IPO投資というと、「難しそう」「投資の上級者向け?」などと考えている人も多いはず。たしかに面倒な部分もあるが、いったん“仕組み化”してしまえば、IPO投資は実は初心者にも挑戦しやすい。

この特集では、そんなIPO投資の“仕組み化”の手順を紹介。また、IPOしたばかりの株は活発に値動きしやすいため、特集では2018年以降に上場した151銘柄を、「買い」「強気」「中立」「弱気」「売り」の5段階で診断している。

今回は、2018年以降に上場した151銘柄のうち、アナリストが「買い」「強気」と診断した5銘柄を紹介! 上場後に低迷してしまう株も多い中で、有望株を見つけるポイントも解説する!

IPOの抽選に外れても、IPO投資はできる!
上場直後の銘柄が好業績を発表したタイミングが狙い目!

 「IPO(新規公開株)投資」の王道は、公募価格で買い、初値で売り抜けること。これができれば話は簡単だが、「さまざまな証券会社に口座を開いて、片っ端から申し込んでも当選しない」という人も多いはず。そこで、ダイヤモンド・ザイでは「IPO直後の株」に注目することも提案している。
【※関連記事はこちら!】
⇒「IPO(新規上場)が当選しやすくなる」証券会社の選び方を伝授! 優先すべきは、当選するまで資金が不要な岡三オンライン証券、野村証券などの4社だ!

 そもそも、IPO直後の株は値動きが激しいうえに、上場直後に高値をつけた後、低迷してしまう銘柄も多い。となると、IPO直後の株を狙うのは躊躇してしまいそうだが、IPO株に詳しいフィスコの小林大純さんは、「銘柄選びをしっかりすれば、IPO直後の株で“株価数倍”も狙える」と話す。

 「IPOするのは、成長期待が高い中小型株が多くなっています。また、上場基準が以前に比べて厳しくなったため、利益をしっかり出している企業が増えました。そのため、IPO直後の株が2ケタ増益といった好決算を発表すると、成長株狙いの投資家の注目を集めて、株価が一気に上昇するということがあるのです」

 ただし、好決算を発表しても、すでに「割高」な株は買われにくいと小林さんは指摘する。

 「中小型株全体の株価が好調な時だと、人気が高いIPO株は、PERの水準に関係なく買われることがあります。ですが、中小型株の指数である東証マザーズ指数が2018年の2月から下落しており、最近は相場環境が悪い。そのため、成長期待が高い銘柄でも、PERが高すぎると買われにくいでしょう」

25日移動平均線を活用しよう!

 以上を踏まえて、ダイヤモンド・ザイが上がりやすい株の条件を調べたところ、IPO直後の株の中でも「好決算発表後に、PER30倍以下の株を買う」と、利益を出しやすいことがわかった。

 ただし、売買のタイミングには、ちょっとした工夫が必要。おすすめの買いタイミングは、決算や業績の上方修正を発表した後で、「株価が上向きの25日移動平均線より上にある」ときだ。売り時も簡単で、「25日移動平均線を株価が下回った」ときを目安にすればいい。
【※関連記事はこちら!】
⇒「IPO」の今後のスケジュールをまとめて紹介!「IPO」の上場日や購入申込期間、幹事証券会社、注目度、公開価格などの最新情報を更新中!

アナリストも注目する「IPO直後の株」とは?
PER30倍以下で、急騰も期待できる5銘柄を紹介!

 とはいえ、このような条件を満たす株を、いちいち自力で探すのは大変だ。そこで、ダイヤモンド・ザイ2020年1月号では、「好決算発表後のPER30倍以下の株」をスマホで簡単にチェックできる“仕組みづくり”を提案している。仕組みづくりの詳細はダイヤモンド・ザイ2020年1月号を読んでほしいが、一度、仕組み化してしまえば、面倒な作業を簡略化して利益を上げやすくなるので、モノグサな人ほど試す価値があるだろう。

 なお、IPO直後の株について、ダイヤモンド・ザイでは“IPOから2年以内の株”と定義しており、特集では2018年以降に上場した151銘柄を一挙に紹介。今後、値上がりしそうな銘柄を探すべく、アナリストに「買い」「強気」「中立」「弱気」「売り」の5段階で診断してもらっている(※銘柄診断はグローバルリンクアドバイザーズの戸松信博さん、フィスコの小林大純さん、フェアトレードの西村剛さん・田村祐一さん、ラカンリチェルカの若杉篤史さん・村瀬智一さん、ラジオNIKKEIの和島英樹さん。株価は11月5日時点)。

 以下に、IPO直後の株で、アナリストに「買い」「強気」と診断され、なおかつPER30倍以下の銘柄を5銘柄抜粋したので、チェックしてみてほしい。

 ■IPO直後の株でPERが30倍以下&
 アナリストが「買い」「強気」と診断した5銘柄を発表!

上場日 投資判断 予想PER 増益率 PBR 増収率 最新の株価
18年3月 ◆フェイスネットワーク(3489・東M)
買い 7.7倍 1.46倍
最新の株価情報はこちら(SBI証券ページへ遷移します)
【分析コメント】投資用賃貸物件の一棟売りが主力。東京の世田谷・目黒・渋谷の3区に特化し、入居率や家賃を高水準で維持。土地の仕入れから建設、入居者募集、管理まで一貫して提供できる体制が強みで、顧客の4割をリピート・紹介客が占める。今期業績は過去最高を更新へ。
18年4月 ◆コンヴァノ(6574・東M)
強気 18.9倍 43.3% 2.73倍 4.5%
最新の株価情報はこちら(SBI証券ページへ遷移します)
【分析コメント】低価格・スピーディーがウリのネイルサロン「ファストネイル」を展開。デザイン・価格を含めた予約方式や、独自開発の除去装置などによる高い生産性が強み。業績は好調。ネイリストの採用も順調で機会損失が減少。株価は堅調な推移が期待できる。
18年6月 ◆アイ・ピー・エス(4390・東M)
強気 25.1倍 27.0% 4.88倍 21.1%
最新の株価情報はこちら(SBI証券ページへ遷移します)
【分析コメント】フィリピンのケーブルテレビ向け通信回線や、国内で通信サービスを提供。今期は2ケタの増収増益で、フィリピンでの大型案件や国内の課金サービスの伸びなどが寄与する。今後は海外での5G浸透にも期待で、株価は戻りを試す展開が続きそうだ。
18年7月 ◆バンク・オブ・イノベーション(4393・東M)
強気 28.2倍 7.78倍
最新の株価情報はこちら(SBI証券ページへ遷移します)
【分析コメント】ゲームアプリの開発・運営。「幻獣契約クリプトラクト」「ミトラスフィア」などが好調で、20年9月期も増収増益へ。「クリプトラクト」は台湾・香港・マカオ向けの配信を開始し、海外の貢献が本格化する。株価は9月高値から調整したが、日数も経ち、再上昇に期待。
18年9月 ◆イーエムネットジャパン(7036・東M)
強気 28.5倍 24.7% 6.73倍 10.1%
最新の株価情報はこちら(SBI証券ページへ遷移します)
【分析コメント】インターネットの検索連動型広告の運用が主力。ネット広告の需要は地方でも増加しており、地方の広告代理店をパートナーとして協業を進める。今期業績は過去最高を更新へ。来期は訪日客向けの多言語広告にも期待で、株価は徐々に上値を試す展開へ。

【※関連記事はこちら!】
⇒「IPO投資」は、株初心者でも“勝率87%”を実現可能な投資術!「IPO投資」ができる“仕組み”さえ作れれば、機械的な売買をするだけで短期間で儲かるのが魅力!

年金生活のリアルがわかる特集や、ふるさと納税“最旬”情報も!
ダイヤモンド・ザイ1月号をチェック!

ザイ1月号

 今回は、ダイヤモンド・ザイ2020年1月号の特集「“仕組み化”するだけ!【IPO】申し込み&売買ワザ」から、アナリストに「買い」「強気」と診断された、有望な「IPO直後の株」を抜粋した。誌面では、ほかにも有望株を多数取り上げているので、併せてチェックを!

 ダイヤモンド・ザイ2020年1月号の大特集は、「何歳からでも始められる【高配当株】で、あんしん老後」! 年金や老後資金に不安があるなら、早めに「じぶん年金」を確保する算段を立てたい。特集では、「じぶん年金」づくりに向いている「日本株の高配当株」や「米国株」「J-REIT」などの注目銘柄を多数取り上げているので、高利回り商品で“あんしん老後”を設計したい人は必見だ!

 ほかにも、「1万人アンケートでわかった! 65歳からの年金生活のリアル」 を筆頭に、「年末までラストスパート! 駆け込み【ふるさと納税】72」「受け取り方で節税効果に差が! iDeCoの出口戦略」「人気【毎月分配型】100本の分配金速報データ」「ひそかな人気! 社債は買いなの?」、人気連載「定年退職までのロードマップ『シニアだってつみたてNISA』」など、今月も充実の内容でお届けしている。

 また、別冊付録には、大特集「何歳からでも始められる【高配当株】で、あんしん老後」と併せてチェックしたい、「毎月配当カレンダー」が付いてくる!

 ダイヤモンド・ザイ1月号は、全国の書店や楽天ブックスAmazonで好評発売中!

■「IPO株が当たらない!」という人は、まずこちらの記事へ!
⇒IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え! 通常の引受証券の50~100倍も割当がある主幹事と主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
 
IPO株(新規上場株・新規公開株)で儲ける方法!
IPO株の銘柄分析&予想
IPOスケジュール一覧[2023年]
 IPO株の攻略&裏ワザ情報!
【2023年10月1日時点】


【2023年版】本気でIPO当選を狙うなら、真っ先に押さえておきたい!
IPO[主幹事]の多いおすすめ証券会社

◆SMBC日興証券
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2022 2021 2020
24社
47社
26社
80社
16社
52社
10%:1人1票の平等抽選
最大5%:「ステージ別抽選」
※1
385万
【ポイント】
大手証券の中でもIPOに力を入れており、2022年の主幹事数は全証券会社中で堂々のトップ! また、国内五大証券会社のひとつだけあり「日本郵政グループ3社」や「JR九州」「ソフトバンク」などの超大型IPOでは、主幹事証券の1社として名を連ねることも多い。10%分の同率抽選では、1人1単元しか申し込めないので資金量に関係なく誰でも同じ当選確率となっているのがメリット。さらに、2019年2月からは、預かり資産などによって当選確率が変わる「ステージ別抽選」がスタート。平等抽選に外れた人を対象にした追加抽選で、最高ランクの「プラチナ」だと1人25票が割り当てられて当選確率が大幅にアップする。
※1 預かり資産残高などによって決まる「ステージ」ごとに、別途抽選票数が割り当てられる。
【関連記事】
◆【SMBC日興証券のおすすめポイントは?】信用取引完全無料、NISAや積立投資にも便利な株が小分けで買える「キンカブ」がおすすめ!
◆「日経新聞」「会社四季報」を無料で読める証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実
SMBC日興証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2022 2021 2020
13社
89社
21社
122社
15社
85社
60%:1単元1票の平等抽選
30%:「IPOチャレンジポイント」順に配分
10%:知識・経験・資力と取引状況を踏まえて配分
1004万
【ポイント】
ネット証券にもかかわらず、主幹事数、取扱銘柄数ともに大手証券会社に引けをとらない実績を誇る。特に取扱銘柄数がダントツで、2022年は全91社中89社と約98%のIPO銘柄を取り扱った。つまり、SBI証券の口座さえ持っていれば、ほとんどのIPO銘柄に申し込めると考えていいだろう。個人投資家への配分の100%がネット投資家へ配分されるのも魅力。1単元1票の抽選なので、多くの単元を申し込むほど当選確率は高くなる当選確率がアップする「IPOチャレンジポイント」が、資金量・取引量と関係なく、IPOに申し込み続ければ誰にでも貯められるのもメリットだ。また、スマートフォン専用サイトでIPOの申し込みや情報確認ができるのも便利。
※SBIネオモバイル証券、SBIネオトレード証券、FOLIOの口座数を含んだSBIグループ全体の口座数。
【関連記事】
◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
SBI証券の公式サイトはこちら
◆大和証券
主幹事数(上)/取扱銘柄数(下) ネット配分・抽選方法 口座数
2022 2021 2020
17社
42社
16社
49社
15社
43社
10%:1人1票の平等抽選 306万
【ポイント】
国内五大証券の一角を占める大手証券で、毎年、安定して数多くのIPOで主幹事を務めており、取扱銘柄数も毎年トップクラスなので、本気でIPO投資に力を入れる個人投資家には必須の証券会社と言えるだろう。申し込みは1銘柄につき1単元のみなので、当選確率が資金量に左右されないのも資金に限りのある個人投資家にとってはメリット
※ 残あり口座数
【関連記事】
◆【証券会社比較】大和証券の「現物手数料」「信用取引コスト」から「取扱商品」、さらには「最新のキャンペーン情報」まで、まとめて紹介!
大和証券の公式サイトはこちら
※ 主幹事数、取扱銘柄数はREITを除く。口座数は2023年3月末時点。
注目の証券会社!

【SMBC日興証券】
IPOの主幹事数が業界トップクラスで
2022年には24社のIPOの主幹事を務める
おすすめ証券会社!関連記事はこちら

IPO株の取扱数が毎年トップクラスのSMBC日興証券公式サイトはこちら!

No.1のSBI證券公式サイトはこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 マネックス証券の公式サイトはこちら SBI証券の公式サイトはこちら! ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
SBI証券の公式サイトはこちら! 「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

買っていい高配当株
米国株150診断
最新理論株価

11月号9月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[買っていい高配当株/米国株診断]
◎第1特集
買っていい高配当株は87銘柄!
人気の株500+リート14激辛診断2023秋

●儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
第1四半期高進捗/円安が追い風/半導体・AI
●儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
第1四半期で上方修正した株/PBRが低い株/高配当利回り/少額で買える/理論株価と比べて割安
●儲かる株の見つけ方[3]セクター別の指標平均
配当利回り1位は石油・石炭!
●2023年夏のイチオシ株21
10万円株7/高配当株7/株主優待株7
●気になる人気株売り×買い分析
大型株393/新興株86/Jリート10

 

◎【別冊付録・その1】

割安か割高かがパッとわかる!
全上場3905銘柄の最新理論株価
◎【別冊付録・その2】

全28ページ!株や投信の選び方も!
新NISA入門「成長投資枠の儲けワザ」編
 

◎第2特集
人気のS&P500は来年夏に最高値へ
米国株150診断

●新NISAで米国株を買うべき4つの理由
●GAFAM+αで安心して持てる6銘柄
●20年増配が続く株
●20年ずっと株価が上がる株

●世界を変えるテーマ株を探せ!
●人気の126銘柄の投資判断
●NASDAQ46
●ニューヨーク証券取引所
●バフェット&孫社長に乗れ


◎第3特集
世界のインデックス丸わかり!
米国株vs全世界株どの指数に投資する?


◎人気連載もお楽しみに!

●マンガ恋する株式相場
「愛情のお返し!? 増える株主還元」
●マンガ
「長時間労働が常態化。残業代が出ない教師のブラック労働」

●おカネの本音!VOL.14「徳川家広さん」徳川19代目が語るあの将軍の裏バナシや昔と今の日本経済!
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「予想分配金提示型は高分配を維持!今回から6本を入替え!」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報