ネット銀行比較

マイナス金利で預金の利息が減っても、もう安心!損失を補うネット銀行の選び方とポイントの貯め方、さらに金利が引き下げられた銀行をまとめてみた![2017年8月15日 情報更新]

2016年2月8日公開(2023年11月27日更新)
ザイ・オンライン編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
2

 「ソニー銀行」の住宅ローンには、変動金利が特に優遇された「変動セレクト住宅ローン金利プラン」と、固定金利が有利な「住宅ローン金利プラン」という2つの商品があります。

両者が金利以外で異なるのは、「お取り扱い手数料(いわゆる事務手数料)」の部分です。その他の共通しているおもなコストは以下のとおりです。

◆保証料……無料
◆団体信用生命保険(団信)の保険料……無料
◆繰り上げ返済手数料……無料
◆完済手数料……無料
※他に印紙代や登記費用の実費が発生。


 団信の保険料が無料ということは、保証会社を利用していないということです。つまり、借りた人が返済できなくなったとき、代わりに返済してくれる「保証」をつけないということですから、貸し倒れのリスクは銀行が負います。となれば、ローン審査は貸し倒れのリスクをなるべく回避するために、若干厳しくなる傾向があることは覚えておいてください。

 気になる「お取り扱い手数料」ですが、「変動セレクト住宅ローン金利プラン」と「住宅ローン金利プラン」では次のような違いがあります。

◆変動セレクト住宅ローン金利プラン……借入金額×2.16%
◆住宅ローン金利プラン……一律4万3200円


 借りる金額によって変動するか、一律かという点で差があります。もし、3000万円借りるとすると、「変動セレクト住宅ローン金利プラン」を選んだ人は、ローンを組んだ時点で64万8000円もの手数料を支払わなければなりません。

 他行と比較すると、大体「保証料」に近い金額です。ただし、保証料は繰り上げ返済で一部戻ることがありますが、手数料だと一切戻ってきません。物入りな住宅購入時の出費としてはかなり負担でしょう。

 逆に、「住宅ローン金利プラン」のほうは一律4万3200円なので、「変動セレクト住宅ローン金利プラン」と比較して格安です。ですが、変動金利を選びたい場合は、「変動セレクト住宅ローン金利プラン」のほうが金利は有利なので悩みどころです。

「ソニー銀行」のシミュレーションツールは優秀
返済総額からコストまでひと目でわかる!

 どちらが自分に適しているかは、「ソニー銀行」の住宅ローンのサイトでできるシミュレーションが参考になります。

 例えば、下記の条件で借入をするとします。

◆借入金額:3000万円
◆借入期間:30年(ボーナス返済なし)
◆自己資金:10%以上

※変動金利で借入

「変動セレクト住宅ローン金利プラン」と「住宅ローン金利プラン」では、返済総額にどれだけの差が出るのかシミュレーションをすると、次のような結果になりました。

■「変動セレクトプラン」と通常の「住宅ローンプラン」の返済額の差は?
  変動セレクト
住宅ローン金利プラン
住宅ローン金利プラン
 借入金額 3000万円
 借入期間 30年(ボーナス返済なし)
 自己資金 10%以上
 適用される
 変動金利
0.539% 0.839%
 返済総額 約3250万7000円 約3395万9000円
 取扱手数料 64万8000円 4万3200円
 返済総額
 (手数料込み)
約3315万5000円 約3400万2000円

 

「ソニー銀行」の住宅ローンシミュレーション。返済総額やコストが一目瞭然。
拡大画像表示

 「住宅ローン金利プラン」のほうが手数料は安いものの、やはり金利が0.3%も違うと145万円ほど返済総額が変わるので、「変動セレクト住宅ローン金利プラン」のほうを選んだほうがよい、という結果になりました。

 条件次第ではあるものの、簡単にまとめると、やはり変動金利を選びたいなら「変動セレクト住宅ローン金利プラン」がベター。ただ、返済期間が短い場合には手数料がさらにかさんでしまうため、「住宅ローン金利プラン」のほうがいいこともあります。

 いずれにせよ、悩んだら「ソニー銀行」の住宅ローンのサイトにある「住宅ローンシミュレーション」で、さまざまなシミュレーションを行ってみてください。

 ソニー銀行
コンビニATM出金手数料(税抜) 振込手数料
(税抜)
セブン-
イレブン
ローソン ファミリーマート
(E-net)
ミニストップ
(イオン銀行)
24時間365日
何回でも無料
月4回まで無料
5回目以降は100円
24時間365日
何回でも無料
 同行あて:無料
 他行あて:月1回無料
 2回目以降200円
【ソニー銀行のメリット】全国約7万5000台のATMが利用可能! 中でも、セブン-イレブン、ミニストップ(イオン銀行)のATMなら、24時間365日、何回でも手数料無料で利用可能。毎月決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。
【関連記事】「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い?手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!?
ソニー銀行の公式サイトはこちら

 

「部分固定金利特約」を使うことで
金利をミックスした住宅ローンが作れる

  他にも「ソニー銀行」の住宅ローンには知っておきたいポイントがあります。

 まず、「ソニー銀行」の住宅ローンでは一人の人が1つの物件について2つの住宅ローンを組み、2種類の金利プランを併用することは、原則としてできません。

 マイホームを購入する際に、一人の人が、金利タイプの異なる住宅ローンを2本組む例(「金利ミックス型」と呼ばれる住宅ローンの組み方)はよくあります。例えば、1000万円を変動金利の住宅ローン、2000万円を固定金利の住宅ローンで借りて、合計3000万円分の住宅ローンを組む――といった具合です。ミックスローンは、「低金利な変動金利の住宅ローンに心ひかれるものの、金利上昇が怖いので、全額を変動金利で借りるのは不安」という人たちに人気があります。

ソニー銀行」の住宅ローンでは、1人で1物件に対し2本のローンを組むことができないのですが、その代わり変動金利の住宅ローンを組んだ場合には、「部分固定金利特約」を設定することができます。

「部分固定金利特約」を設定すると、ひとつの住宅ローンで変動金利と固定金利を同時に利用できるため、結果的に2つの住宅ローンを組んでいるような効果が期待できます。「ソニー銀行」の場合は、複数の固定金利期間(最大3つまで)を設定可能です。

 例えば、住宅ローンのうち、全体の3割を変動金利として、残りの5割を10年固定型に、さらに残りを5年固定型にする……といった具合に調整できます。設定した固定金利期間の解約も可能ですが、手数料がかかるので注意しましょう。

 ひとつの住宅ローンで2つ以上の金利タイプを適用させられるのは便利ですが、デメリットもあります。一部繰り上げ返済をするとき、「部分固定金利特約部分」や「変動金利部分」を指定して繰り上げ返済することができないのです。そのため、「変動金利部分は先に返して、金利上昇局面に備えよう」といった計画が立てづらい部分はあります。

最終結論――「ソニー銀行」の住宅ローンは
借りてもいい? 借りないほうがいい?

東京駅の近くにあって交通の便がよい「ソニー銀行」の住宅ローンプラザ。

 もう一つ特徴的なのは、ネット専業銀行でありながら、「ソニー銀行」には対面で住宅ローンの相談ができる窓口があるということです。東京駅の近くに「住宅ローンプラザ」があるほか、数は少ないながらも相談窓口が用意されているのは、心強いです。

 また、同じソニーフィナンシャルグループ傘下の企業に「ソニー生命保険」がありますが、場合によってはこの「ソニー生命」のライフプランナーに家や家の近所まで来てもらい、相談することも可能です。来店しなくていい魅力と、相談もできる便利さの両面を持つところは、「ソニー銀行」の住宅ローンの特徴と言えるでしょう。

 以上を踏まえて、「ソニー銀行」の住宅ローンのメリット、デメリットを整理しておきましょう。

【ソニー銀行住宅ローンのメリット】
◆金利水準が低い
◆「部分固定金利特約」で、金利をミックスした住宅ローンを作れる
◆対面での相談が可能


【ソニー銀行住宅ローンのデメリット】
◆「お取り扱い手数料」が場合によって高い
◆審査が厳しい可能性がある
◆ミックスローンが組めない


 多少のデメリットはあるとはいえ、「ソニー銀行」の住宅ローンは、利用者の利便性を考えた、他行にはない特徴を持った商品です。借り換え先のひとつとしても、検討してみるといいでしょう。

(取材・構成/元山夏香)

 ソニー銀行
コンビニATM出金手数料(税抜) 振込手数料
(税抜)
セブン-
イレブン
ローソン ファミリーマート
(E-net)
ミニストップ
(イオン銀行)
24時間365日
何回でも無料
月4回まで無料
5回目以降は100円
24時間365日
何回でも無料
 同行あて:無料
 他行あて:月1回無料
 2回目以降200円
【ソニー銀行のメリット】全国約7万5000台のATMが利用可能! 中でも、セブン-イレブン、ミニストップ(イオン銀行)のATMなら、24時間365日、何回でも手数料無料で利用可能。毎月決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。
【関連記事】「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い?手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!?
ソニー銀行の公式サイトはこちら

 

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
ネット銀行比較!トップページへ
金利やATM手数料、使い勝手、人気などで比較したZAi編集部のおすすめネット銀行はこちら! 定期預金金利の高さで選ぶ!おすすめネット銀行ランキング! 普通預金金利の高さで選ぶ!おすすめネット銀行ランキング! コンビニATM手数料&振込手数料のお得さで選ぶ!おすすめネット銀行はこちら!  カードローンおすすめ比較 住宅ローンおすすめ比較
【2024年11月15日時点】
■編集部おすすめのネット銀行はこちら!
普通預金金利
(年率、税引前)
定期預金金利(年率、税引前)
1年 3年 5年
◆SBI新生銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.30%
(※1)
0.65%
(※2)
0.35% 0.50%
【SBI新生銀行のおすすめポイント】
「ステップアッププログラム」のステージが「ダイヤモンド」の場合は普通預金金利が0.30%に大幅アップ! しかも「ダイヤモンド」は、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用するだけで簡単に到達でき、他行あて振込手数料が月10回まで無料になる特典なども受けられてお得! そのほか、新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」なら、3カ月もの定期預金の金利が1.20%、1年もの定期預金の金利が0.65%に大幅アップ! また、2023年10月2日からは、他行からの振込入金などで現金がもらえる「キャッシュプレゼントプログラム」もスタート。
※1「ステップアッププログラム」でダイヤモンドの場合の金利。なお、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用すると翌々月からダイヤモンドに到達可能。※2 新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」適用時の金利。
【関連記事】
【SBI新生銀行の金利・手数料・メリットは?】SBI証券との口座連携「SBI新生コネクト」の利用で、普通預金金利アップ&振込手数料が月50回まで無料!
「SBI新生コネクト」を利用すれば、SBI新生銀行の金利や手数料がお得に! SBI証券と口座を連携して、最上位「ダイヤモンド」ステージの特典を活用しよう!
SBI新生銀行の口座開設はこちら!
◆東京スター銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.40%
(※1)
0.60%
(※2)
0.50%
(※3)
0.105%
【東京スター銀行のおすすめポイント】
東京スター銀行を給与(バイトやパートも含む)または年金の受取口座に指定すると、普通預金金利が「0.10%⇒0.40%」に大幅アップするのが大きなメリット! さらに、コンビニATMの出金手数料は、月8回までなら24時間365日いつでも無料なので使いやすい。また、通常の定期預金のほか「スターワン1週間円預金」など、お得な金融商品を数多くラインナップ。
※1 次の条件のうち“いずれか1つ”を達成した場合の金利。①東京スター銀行を給与振込や年金受取の口座に指定、②東京スター銀行で合計300万円以上の資産運用商品を保有、③東京スター銀行のNISA口座で投資信託を購入。これらの条件のうち“いずれか2つ”を達成した場合は年0.30%。※2 新規に口座開設した人限定の「新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」適用時の金利。※3「スターワン円定期預金プラス(インターネット限定)」適用時の金利。
【関連記事】
【東京スター銀行の金利・手数料・メリットは?】「ATM手数料」や「振込手数料」がお得なネット銀行。さらに、給与振込で普通預金金利が大幅にアップ!
東京スター銀行の口座開設はこちら!
◆あおぞら銀行 BANK  ⇒詳細ページはこちら!
0.20% 0.45% 0.55% 0.65%
【あおぞら銀行 BANKのおすすめポイント】
普通預金金利は0.20%と業界トップクラスなうえに、ほかのネット銀行とは違って「証券会社の口座と連携する」や「給与の振込口座に設定する」といった条件もなく金利0.20%が適用されるのがメリット! また、コンビニATMでは出金手数料が発生してしまうが、郵便局内に設置されている「ゆうちょ銀行ATM」なら365日いつでも手数料無料なほか、一部のファミリーマートなどに設置されている「ゆうちょ銀行ATM」も平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00は手数料無料!
【関連記事】
定期預金に匹敵する“業界No.1の普通預金金利”を実現する「あおぞら銀行 BANK」に注目! 年0.2%の普通預金金利の高さを実現できる理由が取材で判明!
【あおぞら銀行 BANKの金利・手数料・メリットは?】普通預金金利が「0.20%」と定期預金レベルでお得!ゆうちょ銀行ATMなら、週末でも出金手数料が無料に
あおぞら銀行の口座開設はこちら!
【あおぞら銀行 BANKは普通預金金利が0.20%と好金利!】
あおぞら銀行の口座開設はこちら!
普通預金金利
(年率、税引前)
定期預金金利(年率、税引前)
1年 3年 5年
◆ソニー銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.15% 0.20% 0.30% 0.30%
【ソニー銀行のおすすめポイント】
外貨に強いネット銀行。Visaデビット付きキャッシュカードの「Sony Bank WALLET」なら海外事務手数料が0円なので、海外での買い物がクレジットカードよりお得! 優遇プログラム「Club S」のステージなどにより、ATM出金手数料は月4回~無制限で無料、他行あて振込手数料は最大月11回まで無料! 毎月無料で決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。
【関連記事】
【ソニー銀行の金利、手数料、メリットは?】外貨に強いネット銀行。Visaデビット搭載のSony Bank WALLETならクレジットカードよりお得に海外ショッピングが可能
「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い? 手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!? 
ソニー銀行の口座開設はこちら!
◆UI銀行  
0.20% 0.55% 0.35% 0.50%
【UI銀行のおすすめポイント】
2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行。1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスに高いほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%と高金利! また、セブン銀行ATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得! 
【関連記事】
定期預金の金利が高い銀行ランキング[最新版]貯金をするなら、メガバンクの5倍以上も高金利でお得な銀行を選ぶのがおすすめ!
ネット銀行おすすめ人気ランキング!【2024年版】この1年間で口座開設の申し込み数が最も多かったザイ・オンライン一番人気のネット銀行はここだ!
UI銀行の口座開設はこちら!
◆SBJ銀行  ⇒詳細ページはこちら!
最大0.18%
(※1)
0.60%
(※2)
0.65%
(※3)
0.80%
(※4)
【SBJ銀行のおすすめポイント】
ほかのネット銀行と比べても、定期預金金利の高さはトップクラス! さらに、セブン-イレブン(セブン銀行)やミニストップ(イオン銀行)、ファミリーマート(E-net)のATMなら、出金手数料が最低でも月10回まで無料でお得なほか、他行あて振込手数料も最低で月5回まで無料なので、月に何回も振込をする人にもおすすめ!
※1 通常の0.02%分の利息に加えて、月内の最低残高(上限1000万円)に対して0.08%分の追加利息を受け取れる「普通預金プラス」の場合。※2「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の場合。※3 2025年1月10日までの期間限定キャンペーン「SBJ銀行15周年記念定期預金キャンペーン」適用時の金利。※4 2025年1月10日までに「はじめての定期預金〈はじめくん〉(新規口座開設者限定)」を利用したときの金利。
【関連記事】
SBJ銀行が業界No.1水準の“定期預金金利”や“手数料の安さ”を維持できる理由とは?「外資系の銀行に預金しても大丈夫?」という疑問や不安をSBJ銀行に直撃!
【SBJ銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金がお得で、魅力的な商品も多い外資系銀行。ATM手数料や他行あて振込手数料の安さもメリット!
SBJ銀行の口座開設はこちら!
普通預金金利
(年率、税引前)
定期預金金利(年率、税引前)
1年 3年 5年
◆イオン銀行(イオンカードセレクト保有者)  ⇒詳細ページはこちら!
0.13%
(「イオン銀行Myステージ」の
「ゴールドステージ」の場合)
0.30% 0.30% 0.55%
【イオン銀行のおすすめポイント】
「イオン銀行Myステージ」で「ゴールドステージ」になれば、普通預金金利が0.13%に! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用するなど、一定の条件を達成すると入手できる年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」を保有すれば、無条件で「ゴールドステージ」に到達できる特典が2024年3月にスタート。「ゴールドステージ」になれば、イオン銀行ATMの手数料は24時間いつでも何回でも無料なのはもちろん、他行ATMの入出金手数料と他行あて振込手数料がそれぞれ月3回まで無料になってお得!
【関連記事】
【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える!
イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も!
イオン銀行の口座開設はこちら!
◆楽天銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.18%
※1
0.35%
※2
0.15% 0.20%
【楽天銀行のおすすめポイント】
「楽天証券」との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金金利が最大0.18%に大幅アップ!  しかも、楽天証券の申し込みページから「楽天証券の口座+楽天銀行の口座」を同時に開設できるので、普通預金金利が高金利な「マネーブリッジ」の利用も簡単! また、「マネーブリッジ」を利用しても特に投資をする必要はないので、とりあえず楽天証券の口座も開設して、楽天銀行の普通預金だけ利用してもOK!
※1「楽天証券」保有者の「マネーブリッジ」適用時。300万円を超えた分の普通預金は金利0.12%の適用。※2 2025年1月31日までの期間限定キャンペーン「円定期預金 冬のボーナスキャンペーン」適用時の金利。
【関連記事】
【楽天銀行の金利・手数料・メリットは?】楽天証券との口座連動により普通預金金利がアップ!振込や口座振替などで「楽天ポイント」も貯まる!
「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう!
楽天銀行の口座開設はこちら!
【楽天銀行は楽天証券と同時口座開設がお得!】
楽天証券と楽天銀行の口座開設はこちら!
※ 100万円を預けた場合の2024年11月15日時点の金利(年率、税引前)。金利は税引き前の年利率であり、利息には20.315%(国税15.315%〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。また、最新の金利は各銀行の公式サイトをご確認ください。
注目のネット銀行

「東京スター銀行」なら、誰でも月8回まで
ATM手数料が無料! さらに簡単な条件クリアで
振込手数料が月5回まで無料!⇒関連記事はこちら

東京スター銀行の公式サイトはこちら!
  • 「イオン銀行」なら、シルバーステージ以上で
    普通預金金利がアップ⇒関連記事はこちら

    「イオン銀行」+「イオンカードセレクト」の公式サイトはこちら
  • 「SBI新生銀行」なら、他行からの振込入金な
    どで現金がもらえる!⇒関連記事はこちら

    新生銀行の公式サイトはこちら!
  • 「楽天銀行」なら「楽天証券」との連携で
    普通預金金利がアップ!⇒関連記事はこちら

    楽天銀行の公式サイトはこちら

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強5万円株
毎月高配当
ふるさと納税

1月号11月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強5万円株/毎月高配当]
◎巻頭企画①
2年目NISA6つのチェックポイント
損が出ていたらどうする?
旧NISAの正しい仕分け方は?など

◎巻頭企画②
中間決算速報!2025年に向けて上がる株
通期上ブレ期待株
稼ぐ力が高まった株

◎第1特集
少額でたくさん買える!
配当利回り5%超や10倍株など!
最強5万円株93銘柄

十夢が直撃!桐谷さん、5万円株の魅力を教えて!
桐谷さんお墨付き!5万円優待株!
●有名株も大化け期待株も!イチオシお宝株
●長期で安心して持てる!買いの高配当株
-配当利回りトップ50買い売り診断
●株価10倍が狙える株も!プロ厳選株

◎第2特集
毎月配当金&優待がもらえる生活
毎月配当&優待をもらうための3つの極意&買い時
●1~12月決算月別のオススメ株72を公開!
配当+優待カレンダー
●綴じ込み付録:勝ち株を書き込める!銘柄管理シート

◎第3特集
NISAで勝つための新戦略!ETF入門
桶井道さん&たぱぞうさん2人の凄腕のワザも!
【別冊付録】
年末の失敗も撲滅!駆け込み!
「ふるさと納税絶品カタログ」全7ジャンル

●Category①肉類
●Category②魚介類
●Category③加工食品
●Category④新米&ごはんのお供
●Category⑤果物・野菜
●Category⑥菓子・飲料

◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>
【重要】定期刊行物 予約購読規約変更のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報