【2016年度版】
昨年に比べてコストパフォーマンスがさらにアップ!
日本人が大好きなマグロをお得にゲットできる自治体は!?
マグロと日本人は切っても切れない関係と言えるだろう。縄文時代の貝塚からマグロの骨が出土していることからわかるように、大昔から、日本人はマグロが大好きなのだ。
しかし、近年では、世界中で寿司が食べられるようになったことなどにより、マグロが乱獲され、漁獲量が激減。その結果、マグロの価格が高騰している。天然の本マグロは、高級寿司店などに行かなければ口にすることができないほどの高級食材になったため、「マグロが好きなのに、なかなか手を出せない」という人も少なくないだろう。
そんな人にぜひ利用してほしいのが、「ふるさと納税」だ。この制度を活用すれば、お得に大量のマグロを手にすることができるからだ。
しかし、どこの自治体に寄付すれば、お得にマグロがもらえるのかわからない人もいるだろう。そこで編集部では、昨年に引き続き、「ふるさと納税」の寄付額に対してもらえるマグロの量を調査し、コストパフォーマンスが高い自治体をまとめた「ふるさと納税ランキング~マグロ編~」を作成! このランキングを見れば、お得にマグロをもらえる自治体が一目瞭然だ。
さて、本題のランキング発表に移る前に、改めて「ふるさと納税」の仕組みについて解説しよう。
「ふるさと納税」とは、「納税」と銘打っているが、要するに各自治体への寄付金制度のことだ。寄付した翌年に、寄附金控除の適用下限額である2000円を超える部分は、一定の上限まで所得税・個人住民税から全額が控除の対象となる。例えば、控除の対象となる寄付金上限額が5万円の人の場合、適用下限額である2000円を引いた額、すなわち4万8000円が控除対象額となるのだ。
また、制度改正により、2015年からは控除額が約2倍にUP! つまり、2014年以前の控除額が3万円だった人は、今は6万円ほどになっている。さらに、制度改正前は、サラリーマンであっても、寄附金控除を受けるために確定申告をする必要があったが、現在は、寄付先が年間5自治体までであれば確定申告が不要な「ワンストップ特例制度」も創設されている。
要するに、控除対象額以内におさえれば実質負担額は2000円のままで、よりお得に、よりお手軽になったのだ。ただし、2016年から、「ワンストップ特例制度」を利用するためには、マイナンバーの記入と本人確認の書類が必要になったので注意しよう。
※2000円以外が戻ってくる上限額の詳細は下記の記事を参照!
⇒4月1日からふるさと納税のお礼品を申し込もう! 寄附できる限度額やワンストップ特例の解説、都城市など5つの人気自治体とお礼の品も紹介!
さて、いよいよ「ふるさと納税ランキング~マグロ編~」を発表! 今年も、「ふるさと納税ランキング~マグロ編~」を参考に、各地のおいしいマグロをお得に手に入れよう!(※寄付額が高額な特典は寄付できる人が限られてしまうため、今回のランキングでは、寄付額が10万円以上の特典は除外しています)
【同率1位】5000円の寄付でマグロ900g!
水揚高日本2位は伊達じゃない!
合計900gものマグロがもらえる「静岡県焼津市」!
昨年の覇者「高知県室戸市」を抑え、2016年の「ふるさと納税ランキング~マグロ編~」の第1位に輝いた自治体は、なんと2自治体! 1つ目は、「静岡県焼津市」だ!
「焼津市」に5000円の寄付をすると、「まぐろセット」として、ビン長マグロのスライス400gと練りマグロたたき500g、合計900gものマグロがもらえる。つまり、寄付額1万円あたり1.8kgのマグロがもらえる計算だ。
「焼津市」は、「千葉県銚子市」にある「銚子港」に次いで、日本で2番目に水揚高の多い「焼津港」を有する水産都市。「焼津港」には、-65℃の冷蔵室など、魚介の鮮度を維持する最新鋭の設備が整っているため、マグロの味も抜群だ。
また、「焼津市」には、カニやカツオなどの海産物に加え、サッポロビール静岡工場で作られた「プレミアムヱビスビール」など、1000品以上のお得な特典がラインナップされている。マグロ以外にもお得な特典がたくさんあるので、一度、「焼津市」のWebサイトをチェックしてみるのがおすすめだ。
なお、当記事の最後には「焼津市」の「ふるさと納税」担当者へのインタビューが掲載されているので、そちらもぜひご覧いただきたい。
【同率1位】1万円の寄付でマグロ1.8kg!
マグロの中で一番脂がのっている部位
「マグロのカマ」がもらえる「大分県津久見市」!
同率1位に輝いた自治体の2つ目は、「大分県津久見市」。
「津久見市」は、大分県の東海岸にあり、太平洋と瀬戸内海を結ぶ海域の「豊後水道」に面している町だ。その豊後水道上にある「津久見市保戸島」は、明治時代からマグロ遠洋漁業を行なっている島で、「ひゅうが丼」という漁師めしが有名だ。「ひゅうが丼」とは、マグロの切り身を生姜や胡麻を混ぜた醤油ダレに漬け込み、それをご飯にのせて食べる伝統料理。「保戸島」の漁師が、過酷な漁の合間に手早く食べられるようにと考案されたそうだ。
そんな「津久見市」に1万円の寄付をすると「まぐろカマとカマのスライス焼き物セット1.8kg」がもらえる。同特典の内容は、マグロのカマ400g×3個、カマのスライス300g×2個となっている。
マグロの首の部分であるカマは、最も脂がのっている部位だと言われている。刺身で食べてもおいしいが、塩焼きにして食べても絶品だ。カマは、身はしっかりしているのに脂がのっているため、塩焼きにすると、まるで高級なステーキを食べているかのような味わいを楽しめる。
ちなみに、「津久見市」の特典には、マグロのカマ以外にも、漁師めしの「ひゅうが丼」や特産品の柑橘類などが用意されている。それらの特典も気になる人は、「津久見市」のWebサイトをチェックしてみてほしい。
【第3位】1万円の寄付でマグロ1.5kg!
鮮度抜群なブランドマグロの
「土佐おとめマグロ」がもらえる「高知県室戸市」!
2016年の「ふるさと納税ランキング~マグロ編~」で第3位になったのは、「高知県室戸市」。昨年のランキングでは第1位だったが、残念ながら今年は順位を落としてしまった。
「室戸市」は、太平洋に突き出した「室戸岬」で知られ、水産業とホエールウォッチングが盛んな町。人口は約1万4000人で、北海道にある市を除くと、「室戸市」は日本で最も人口が少ない市でもある。
そんな「室戸市」に1万円の寄付をすると「土佐おとめマグロ1.5kg」がもらえる。「土佐おとめマグロ」とは、坂本龍馬の姉である坂本乙女にちなんで名付けられたマグロ。漁獲後、すぐに血抜きし、頭部やエラ、内蔵を丁寧に取り除いた後に、-60℃で急速凍結させているので、鮮度は抜群で、まったくと言っていいほどマグロの血生臭さがしないそうだ。
また、「室戸市」には、マグロの他にも、1万円の寄付でもらえる高知県の名物「カツオのたたき1.5kg」などのお得な特典がある。さらに、1万円の寄付でもらえる特典に、土佐おとめマグロ500gとカツオのたたき700gがセットになった「室戸の人気セット」があるので、マグロとカツオの両方を味わいたい人は、同特典に申し込むといいだろう。
【同率4位】5000円の寄付でマグロ600g!
特典の充実度は全国トップクラス!
「本マグロ入りネギトロ」がもらえる「高知県奈半利町」!
「ふるさと納税ランキング~マグロ編~」で第4位を獲得した自治体は全部で3つ。今回は、その中から編集部おすすめの2自治体を紹介しよう。まずは、「高知県奈半利町(なはりちょう)」だ。
「奈半利町」は、人口3000人ほどの小さな町で、ランキング第3位の「室戸市」とは隣同士。規模の小さい自治体ではあるが、肉や米、野菜や果物など、特典の種類が非常に充実している上に、どれもコストパフォーマンスの良いものばかりを取り揃えている。実際に、当サイトで公開している「ふるさと納税ランキング」の「牛肉編」や「お米編」、「鶏肉編」などにも、たびたび「奈半利町」がランクインしている。
そんなコストパフォーマンスに優れた「奈半利町」に5000円の寄付をすると、同町にある「ホテルなはり」が商品開発した「本マグロ入りネギトロ600g」がもらえる。つまり、寄付額1万円あたり1.2kgのマグロがもらえる計算だ。ご飯の上に「本マグロ入りのネギトロ」をのせて、醤油とネギをかけるだけで本格的なネギトロ丼を味わえるので、同特典をリピートする人もいるほど人気なんだとか。
なお、この特典は、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」から寄付した場合のみもらえる限定特典なので注意しよう。
【同率4位】2万5000円の寄附でマグロ3kg!
全国有数の好漁場で獲れる至高の赤身
「キハダマグロ」が丸々1本もらえる「愛媛県愛南町」!
最後に紹介するのは、同率4位となった「愛媛県愛南町」だ。
「愛南町」は、愛媛県の南部に位置し、西に内海湾、南に宿毛湾という2つの湾に面している町。最上の赤身として愛されるキハダマグロや脂ののったカツオが獲れるのも、「愛南町」の近海が優れた漁場であることの証だ。
そんな「愛南町」に2万5000円の寄付をすると、7kg〜10kgのキハダマグロを丸々1本もらえる。可食部は30人前分とのことなので、1人前が約100gだとすれば、おおよそ3kgとなる。つまり、2万5000円の寄付でマグロ3kgとなるので、寄付額1万円あたり1.2kgのマグロがもらえる計算だ。
他の自治体でも、マグロ1本を特典として提供しているところは多数あるが、ほとんどは10万円以上の寄付を必要とする。しかし、「愛南町」の場合は、2万5000円の寄付でマグロ1本をもらえるので、リーズナブルに大トロや中トロ、カマなど、あらゆる部位を味わえるのが嬉しい。
ちなみに、「愛南町」には、2万5000円の寄付で「特大戻りカツオ1本」や1万5000円の寄付で「寒ブリ1本」など、魚を丸ごと1本もらえる特典が多数あるので、魚好きの人は「愛南町」に寄付するといいだろう。
さて、改めて今回紹介した自治体のランキングをまとめると以下のとおり。
※ マークのものは、自治体がその特産品に関する「ふるさと納税」の受け付けを終了、もしくは一時的に中断しています。
◆2016年度 「ふるさと納税」で「マグロ」がもらえる自治体のお得度ランキング! (※2016年11月15日時点) |
|||||
順位 | お得な特産品の商品と量 | 備考 | |||
寄付金の使い道 | |||||
1位 | 静岡県焼津市 | ||||
・5000円⇒カク長 まぐろセット 合計900g (びん長マグロスライス400g、練りマグロたたき500g) ・5000円⇒マグロたたき身セット 合計800g【12月まで】 (まぐろたたき身300g×2、南マグロたたき身200g) ・1万円⇒ガッツリ1.5kgマグロ三種盛 合計1.5kg (メバチマグロ切り落とし500g、とんぼマグロ切り落とし500g、 ねぎとろ500g) ・5000円⇒マグロたたき身セット 合計700g (マグロたたき身300g×2、南マグロたたき身100g) |
ほか、1万円で「焼津かつをセット(刺身用冷凍かつを500g以上、刺身用冷凍かつをたたき250g以上、煮付・塩焼き用かつおはらも700g以上、かつを角煮120g×2パック)」などがある | ||||
【寄付金の使い道】焼津市の事業全般に活用/子育て支援事業、子どもの学習環境整備等に活用/観光、交流事業に活用 /健康増進支援、先端医療機器整備等に活用 | |||||
1位 | 大分県津久見市 | ||||
・1万円⇒まぐろカマとカマのスライス焼き物セット 合計1.8kg (まぐろカマ400g×3、カマスライス300g×2) ・1万円⇒まぐろほほ肉 ステーキ用セット 合計750g (まぐろほほ肉250g×3) ・1万円⇒まぐろ漁師飯セット 合計600g (ひゅうが丼まぐろ75g×4、調味料45g×4、ネギトロ100g×3) ・3万円⇒本まぐろ赤身お刺身用 合計800g (本まぐろ赤身800g) |
ほか、1万円で「津久見自慢!まぐろ海の幸セット(まぐろ餃子、まぐろ饅頭3個、ひゅうが丼2個、ねぎとろ2パック)」などがある | ||||
【寄付金の使い道】安心して暮らせるまちづくり/地域資源を活かしたまちづくり/笑顔があふれるやさしいまちづくり/未来を拓く人づくり/指定なし | |||||
3位 | 高知県室戸市 | ||||
・1万円⇒土佐おとめまぐろ 合計1.5kg (土佐おとめまぐろ(びん長マグロ)上サク1.5kg) ・1万円⇒天然マグロセット 合計700g (まぐろ3種類合わせて700g) ・5万円⇒まぐろセットE 合計3.5kg (本まぐろブロック2.5kg、土佐おとめまぐろ上サク1kg) |
ほか、2万円で「室戸産 新鮮地魚3種お造りセット(旬の地魚3種)」などがある |
||||
【寄付金の使い道】地域資源の保全や整備/地場産業の振興やまちづくり/子どもたちの健全な育成/医療及び福祉の充実/市長におまかせする | |||||
4位 | 高知県奈半利町 | ||||
・5000円⇒本マグロ入りネギトロセット【ふるさとチョイス限定】合計600g (本まぐろ入りネギトロ100g×6パック) ・3000円⇒本マグロ入りネギトロセット【ふるさとチョイス限定】合計300g (本まぐろ入りネギトロ100g×3パック) ・1万2000円⇒天然本マグロ赤身とネギトロセット 【ふるさとチョイス限定】合計1kg (本まぐろ赤身600g、ネギトロ400g) ・1万7000円⇒天然本マグロの赤身とネギトロセット 【ふるさとチョイス限定】合計1.4kg (本まぐろ赤身1kg、ネギトロ400g) |
ほか、2000円で「【土佐の黒潮の恵み!】釜揚げシラス500g」などがある | ||||
【寄付金の使い道】観光で賑わうまちづくり事業 /活力のあるまちづくり事業 /元気な人づくり事業 /その他、より良いふるさとのまちづくりに必要な事業 | |||||
4位 | 愛媛県愛南町 | ||||
・2万5000円⇒天然一本釣りキハダマグロ1本7~10kg(可食部は約3kg) | ほか、1万円で「イワシ丸干し&旬の魚開きセット(イワシ丸干し5パック、イワシのド干し、旬の魚の開き3パック)」などがある | ||||
【寄付金の使い道】美しいふるさとへ(生活環境事業)/活力あるふるさとへ(産業・観光事業)/豊かな文化を育むふるさとへ(人権・教育・文化事業)/優しさ溢れるふるさとへ(健康・福祉事業)/安心して暮せるふるさとへ(生活基盤事業) | |||||
※以降のランキングはコチラ!⇒お得な「ふるさと納税」ランキング~マグロ編~特産品でもらえる「マグロ」で得する自治体は? |
なお、今回紹介した5自治体よりも下位にランクインした自治体の中には、量ではやや劣るものの、大トロや中トロなどを用意し、品質や味においては上位をしのぐ自治体もあるので、以降のランキングをまとめた「お得な『ふるさと納税』ランキング~マグロ編~」も、ぜひチェックしていただきたい。
ちなみに、「ふるさと納税」を実施している自治体は1500以上にのぼるため、今回の調査でもすべての自治体を調べきるのは難しく、あくまで「ザイ・オンライン編集部調べ」となっている。
この記事を見て「ウチの特典の方がすごいぞ!」という自治体関係者の方や、「こっちのほうがお得だよ」という情報を持ちの方は、ぜひ下記メールアドレスまで情報をお寄せください。確認の上、追記させていただきます。
◆情報はコチラまで!(zol-furusato@diamond.co.jp)
2016年度「ふるさと納税ランキング~マグロ編~」で第1位の
「静岡県焼津市」のふるさと納税担当者にインタビュー!
2016年の「ふるさと納税ランキング~マグロ編~」では、寄附金額1万円あたり1.8kgのマグロがもらえる「静岡県焼津市」と「大分県津久見市」の2自治体が見事1位に輝いた。今回は、その2自治体の中から、特典数日本一を誇る「焼津市」のふるさと納税課・石原隆弘さんにインタビューを行なった。
「焼津市」は、5000円の寄付でビン長マグロのスライス400gと練りマグロたたき500g、合計900gのマグロがもらえるのが魅力的だが、マグロ以外の特典も充実しているのも特徴だ。なぜ、こんなにも多くの特典を用意できるのだろうか。
「『焼津市』が抱える焼津港は、水産業の振興のために特に重要であると政令に指定された『特定3種漁港』で、漁獲量も全国有数です。ちなみに、この『特定3種漁港』は、全国に13カ所しかありません。さらに、焼津港には、漁獲された海産物をすぐに加工できるように加工場が併設されており、鮮度を落とさずに水産加工品にすることができるんです。このように、他の地域よりも有利な条件が揃っているので、多くの特典を提供できているんです」
さすが、全国でもトップクラスの漁獲量を誇る水産都市だ。昨年、「焼津市」は、年間で38億円もの寄付金を集めたが、今年は、9月末時点でどのくらいの寄付が集まっているのだろうか。
「今年の4月から9月末までにいただいた寄付金額は、約13億円です。昨年は、9月末時点で約7億5000万円でしたので、上半期だけで考えると昨年を上回るペースですね。ただ、年間では、昨年と同程度の寄附金額になるのではと予想しています」
「ふるさと納税」が話題になり、魅力的な特典を揃える自治体が増える中で、「焼津市」がこれほど多くの寄付金を集められるのは、それだけ根強いファンが多いからだろう。
「『ふるさと納税』を始めて、いろいろなメディアで取り上げていただいたおかげで、多くの方に『焼津市』を注目してもらえるようになりました。また、事業者のみなさんに限らず、直接漁業に関わっていない市民のみなさんまで元気になっていると実感しています。今後も、『水産品といえば焼津市』と全国の方々に知っていただけるよう、引き続き積極的に『ふるさと納税』に取り組んでいきたいですね」
「ふるさと納税」の恩恵を受けるのは、特典を提供する事業者や寄付した人だけではない。自分が住む町の名が全国に広まることによって、今まで知らなかった地元の魅力に気づいたり、誇りを持てるようになったりする住民もいるはずだ。
それは、人口が多く、財源の豊かな自治体に限った話ではなく、例えば、「高知県奈半利町」のように、町の規模が小さいにも関わらず、「ふるさと納税」によって全国からたくさんのファンを獲得している自治体も多い。そして、「ふるさと納税」で集めた寄付金を活用すれば、町全体を元気にすることができる。
寄付者としても、「ふるさと納税」を利用する際には、寄付したい町の特徴やどんな問題に直面しているのかなどを調べてみると、寄付した自治体により親しみを持てるはずだ。そして、その町に思いを馳せつつ牛肉やマグロなどの特典をいただき、いつかは実際にその地を訪れてみるのも一興だろう。
(取材・文/増田理穂子、日下部貴士[A4studio])
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2024年11月1日時点・最新情報】
|
||||
還元率 | 年会費 (税込) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆三井住友カード(NL) |
||||
0.5~7.0% | 永年無料 | VISA Master |
iD | |
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】 券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力! ※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。 |
||||
【関連記事】 ◆「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり! ◆「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群! |
||||
◆楽天カード |
||||
1.0~3.0% | 永年無料 | VISA JCB Master AMEX |
楽天Edy (楽天Edyへの チャージ分は 還元率0.5%) |
|
【楽天カードのおすすめポイント】 楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強! |
||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門) ◆「楽天ポイント」が改悪続きでも“最強のポイント”である理由を専門家が解説!「楽天カード」などだけでなく、無料でポイントを獲得できるサービスが魅力! ◆「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分! |
||||
◆イオンカードセレクト |
||||
0.5~1.0% |
永年無料 | VISA JCB Master |
WAON モバイルSuica SMART ICOCA (モバイルSuicaと SMART ICOCAへの チャージ分は還元率0.25%) |
|
【イオンカードセレクトのおすすめポイント】 一般的な「イオンカード」ではポイントがつかない「WAON」チャージでポイントが貯まり、「ポイント2重取り」ができるのが最大のメリット。また、「イオンカードセレクト」の保有+月1回のカード(または搭載のWAON)決済+ネットバンキングに登録という3つの条件を満たすだけで「イオン銀行Myステージ」の「シルバーステージ」に到達し、「イオン銀行」の普通預金金利がアップするので、「イオンカードセレクト」以外の「イオンカード」保有者はすぐ切り替えよう! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用すれば、年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」が手に入り、無条件で「イオン銀行Myステージ」が「ゴールドステージ」に! なお、2024年10月1日~12月8日に入会すると、カード発行後1カ月間は対象のイオンモール専門店での買い物が5%OFF(請求時)になるキャンペーンを開催中! |
||||
【関連記事】 ◆イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も! ◆【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える! |
||||
還元率 | 年会費 (税込) |
ブランド | 電子マネー対応 (ポイント付与対象) |
カード フェイス |
◆三井住友カード ゴールド(NL) |
||||
0.5~7.0% |
5500円 (ただし、年100万円以上の 利用で次年度から永年無料) |
VISA Master |
iD | |
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】 券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得! ※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。 |
||||
【関連記事】 ◆「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得! ◆三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖! |
||||
◆JCB CARD W(ダブル) |
||||
1.0~10.5% (※) |
永年無料 | JCB | QUICPay | |
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】 39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に! ※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。 |
||||
【関連記事】 ◆「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目! ◆「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証! ◆JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード! |
||||
◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード |
||||
0.3~1.5% (※1) |
3万9600円 | AMEX | - | |
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント】 日本で最初に発行されたゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カードだけに、ステータス&付帯サービスは最高レベルで、カードが金属製という特別感もあって、一般的なゴールドカードとはケタ違い。たとえば、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、国内40カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」は、もはや一般的なプラチナカードすら凌駕するレベルの特典だ。さらに、高級レストランを2人以上で利用すると1人分が無料になる「ゴールドダイニング by 招待日和」や、世界1400カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」、最高補償額1億円の「海外旅行傷害保険」が付帯するなど、もはや「ゴールドカード」の枠組みを大きく飛び越えている。また、家族カードは2人目まで年会費無料でお得(3人目以降は年1万9800円・税込)。 ※貯まるポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。 |
||||
【関連記事】 ◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは“プラチナ”を超える“ゴールド”! 日本初のゴールドカードを受け継ぐ「新生ゴールド」を解説! ◆【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する15枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう! ◆アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう! |
||||