連載コラムの記事一覧
-
サハダイヤモンド(9898)が予想外の上場廃止中国人社長の暗躍ぶりがエグすぎる!
[2016年10月7日]サハダイヤモンド(9898)が28年11月1日付で上場廃止となることが決まりました。同社は刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プ……More
-
個人投資家が11月末まで様子見すべき理由とは?日本株の懸念材料は「想定と実際の為替レート」、欧米製造業の景気回復は日本株にとってプラスだ!
[2016年10月4日]10月3日に発表された日銀短観では企業の景気がよくないことが明らかになりました。最大の懸念は想定為替レートと足元の実……More
-
ドイツ銀行への不安で揺れる世界の株式市場、ココ(CoCo)債や米司法省への罰金問題、経営体質などドイツ銀行の3つの問題を解説!
[2016年10月3日]先週、ドイツ銀行(米国でのティッカーシンボル:DB)に関して不安が出て、世界の株式市場が振り回されました。ドイツ銀行……More
-
”日本憎し”でロッテHDの国有化が狙い!?不可解な韓国ロッテグループ会長・重光昭夫氏の突然の身柄拘束の裏事情とは?
[2016年9月28日]ロッテと言えば、ガムやお菓子で多くの日本人にとって馴染みの深い企業です。そのグループ会長が韓国・ソウルで身柄を拘束……More
-
ドイツ銀によるモーゲージ担保商品の不正販売から欧州発の金融危機発生リスクが発生!個人投資家は「撤収ルール」の徹底でリスク回避を!
[2016年9月27日]モーゲージ担保証券(MBS)の不正販売で米当局から140億ドルの支払いを要求されているドイツ銀の経営不安が再燃し、欧州発……More
-
米FOMCで追加利上げ見送りが決まったあとは、来週に控えた大統領選のテレビ討論会が材料に。買収が噂されるツイッターの動向にも要注目!
[2016年9月26日]広瀬隆雄氏による、米国市場のレポート。先週の米国株式市場は、ダウ工業株価平均指数が+0.8%、S&P500指数が+1.2%、ナ……More
-
米大統領になるのはヒラリーかトランプか!?本選挙1カ月前、世界の経済・金融はどうなる?
[2016年9月23日]米大統領選挙の本選投票日が迫っています。刺激的な金融メルマガ『闇株新聞プレミアム』では、米大統領選挙の行方について……More
-
日経平均株価はテクニカル的な正念場を迎えた!小型株や任天堂株で含み損を抱える個人投資家が10月から11月に向けて取るべき投資戦略とは?
[2016年9月20日]9月21日までのFOMC(連邦公開市場委員会)や、日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えて、日米株式市場共に買い手控え気……More
-
2年に及ぶ原油価格の下落でふるい落とされたシェール企業の中で生き残った3社を紹介!各社の今後の業績と直近1年の株価の見通しは?
[2016年9月19日]2014年の夏以降、シェール開発がもたらした原油の供給過剰で、原油価格は100ドルを超える水準から一時30ドルを割り込む水……More
-
バフェット銘柄の「ウェルズ・ファーゴ」に罰金命令!世界の株式市場の波乱要因となる可能性も!?
[2016年9月16日]あの世界的な投資家、ウォーレン・バフェットが長年投資していることで知られる、米ウェルス・ファーゴは、株式時価総額25……More