連載コラムの記事一覧
-
米株史上最大下落幅の原因は「米国長期金利の上昇」。2018年に最初に暴れた「灰色のサイ」の正体とは?
[2018年2月16日]昨年から絶好調だった株式市場が、2月に入って急落しました。震源地は米国で5日にはダウ平均が史上最大の下落幅(-1175ド……More
-
日経平均株価に「ダブルボトム」形成の兆しが!マクロ環境は良好で値幅的にも十分に調整したので、直近の決算内容が良かった銘柄を拾って行こう!
[2018年2月13日]乱高下した米国株式市場ですが、ようやく落ち着きを取り戻しつつあります。まず、前週末2月9日のNYダウは、3日ぶりに反発……More
-
米国市場は下落するも、カギを握る200日移動平均線
は死守! 反騰し、上値を追える条件が整った今、
狙うべきは決算発表で好業績を示したあの銘柄![2018年2月12日]先週の米国株式市場は、2月に入ってからの軟調な地合いを引き継ぎ、週間ベースでダウ工業株価平均指数(NYダウ)が-5.2%……More
-
日本でも仮想通貨は禁止にするしかない!?コインチェック騒動は事件化し、返金されないかも
[2018年2月8日]コインチェック事件から1週間以上が経過しました。コインチェック社は「被害者には自己資金から日本円で返金する」と表明……More
-
日経平均株価の大暴落は「短期的な需給の崩れ」!「日本経済の腰折れ」が原因ではないので、底入れすれば需給が改善し「V字回復」が実現する!
[2018年2月6日]2月6日前場の日経平均株価は、前日比1194.21円(5.26%)安の2万1487.87円と、大幅に3日続落しました。今週に入り、1786.6……More
-
米国債券の利回り上昇で米国株が久しぶりに急落!各企業の業績は絶好調なので、債券市場が落ち着けば株式市場に「バーゲン・ハンティング」が入る!?
[2018年2月5日]先週の米国株式市場は、週間ベースでダウ工業株価平均指数(NYダウ)が-4.17%、S&P500指数が-3.9%、ナスダック総合指数……More
-
コインチェック社の不正流出騒動、報道から感じる「4つの違和感」
[2018年2月2日]仮想通貨取引所大手「コインチェック」から580億円相当ものNEM(ネム)が流出してから1週間が経とうとしています。翌日は……More
-
3月後半までの1カ月間は「リスク回避」を徹底せよ!「円高」「決算対策売り」「持ち合い解消売り」などしばらくは日本市場の需給は良くない状況が続く!?
[2018年1月30日]足元の世界の株式市場では、世界的な景気回復というポジティブ材料と、景気回復が顕著だから世界的に金利が上昇するという……More
-
トランプ大統領の「一般教書演説」で重大発表が!?「大型インフラ投資計画」がぶち上げられた場合、値上がりが期待できる関連銘柄を3社紹介!
[2018年1月29日]1月30日(火)、ドナルド・トランプ大統領が一般教書演説を行います。1.7兆ドルの大型インフラ投資計画を今回のスピーチの……More
-
なぜ急騰していたかを考えればわかるビットコインと仮想通貨の今後の展望
[2018年1月26日]ビットコインが急落しました。刺激的な金融メルマガ『闇株新聞プレミアム』では「なぜ急落したかより“なぜ急騰していたか……More



















