連載コラムの記事一覧
-
米の政策金利利上げで2016年はドル安へ!米国経済、為替、株、企業業績、中国などの新興国経済、原油、金はどうなる?
[2015年12月21日]12月16日の連邦公開市場委員会(FOMC)で米国連邦準備鮮度理事会(FRB)はアメリカの政策金利であるフェデラルファンズ・……More
-
マイナンバー、原油安、インバウンド、国策銘柄etc.株式市場で注目されたテーマ株は2016年にどうなる?【2015年】「成り上がり投資術」アクセスランキング
[2015年12月21日]毎回、切れ味鋭い解説で個人投資家に大人気の「カブ知恵」藤井英敏さんの連載記事「最下層からの成り上がり投資術!」。そ……More
-
株式市場、ふるさと納税を独自の視点で解説する企業ファイナンスのプロから投資のヒントを発見!【2015年】「株ニュースの新解釈」PVランキング!
[2015年12月21日]株式市場やふるさと納税など経済にまつわるニュースを独自の視点で解説! 企業ファイナンスのプロ・保田隆明氏がさまざま……More
-
「黒田日銀によるさらなる量的緩和はない!」と断言できる理由とは?
[2015年12月16日]経済に潜む闇を白日の下にさらけ出し、独特な視点で切り込む刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレミアム」。今週17~18日は……More
-
世界の株式市場を揺らす「オイル・ショック」で下落する日本株がリバウンドに入る可能性と黒田サンタのプレゼントについて考えてみた
[2015年12月15日]足元の世界の株式市場は、今年夏から秋の「チャイナ・ショック」に続き、「オイル・ショック」に揺れています。11日のNYダ……More
-
今週水曜(12月16日)のFOMC後に買う米国株は「1月効果」の小型成長株だ!テクニカル条件を満たす注目の5銘柄とは?
[2015年12月14日]みなさんは「1月効果」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「1月効果」とは、1月に小型成長株がガンガン騰がる現……More
-
「7兆円の運用損」は、何の問題もない!闇株新聞がGPIFの運用成績を精査
[2015年12月11日]経済に潜む闇を白日の下にさらけ出し、独特な視点で切り込む刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレミアム」。今回は昨年秋に……More
-
キミは郵政3社上場の旨味を味わったか?2016年に株式投資で“成り上がる”ためには政府・日銀が打ち出す「国策」に乗れ!
[2015年12月8日]今年も残すところ1カ月弱ですが、私の周りの専業投資家は、今年については、けっこう苦戦していました。最大の要因はやは……More
-
冬のボーナスでどんな株を買ったらいいのか?外国株デビューする人におすすめする「とっつきやすい」ETF(上場投資信託)とは?
[2015年12月5日]冬のボーナス・シーズンが到来しました。そこで今回は、外国株デビューに適した、「とっつきやすい」ETFを紹介したいと思……More
-
東芝に原発事業にも巨額隠し損失が発覚!それでも「名門企業だから刑事事件にならない」のか?
[2015年12月4日]経済に潜む闇を白日の下にさらけ出し、独特な視点で切り込む刺激的な金融メルマガ「闇株新聞プレミアム」。その分析力は大……More