ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「アメリカン・エキスプレス」の特典でオリヴィア・ロドリゴの初来日イベントに参加! カードの年会費は高いが、貴重な体験ができるのがアメックスの魅力!
オリヴィア・ロドリゴの初来日で開催されたクローズドイベントに「アメリカン・エキスプレス」のクレジットカードの特典で参加してきた! セカンド・アルバ… More
-
【日本株】増配しやすい“役員持ち株比率33.4%以上”の株を狙え! 経営陣が株主に有利な意思決定をしやすく、業績も良好な「ウイルプラス」「MS-Japan」に注目
【日本株】「役員持ち株比率」が高く、経営陣が積極的に増配する可能性が高いおすすめ株は「ウイルプラス・ホールディングス」と「MS-Japan」の2銘… More
-
ヒューリック(3003)、11期連続の「増配」を発表し、配当利回り3.5%に! 年間配当は11年で19倍に増加、2023年12月期は前期比6円増の「1株あたり48円」に!
ヒューリック(3003)が、2023年12月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.58%に! ヒューリックは、2023年12月期の年… More
-
三菱UFJカードで貯まるポイントは「Amazonギフトカード」に交換するのがおすすめ! グローバルポイントを効率よく即時交換できるおすすめの使い道を解説!
「三菱UFJカード」は、セブン‐イレブンやローソンといったコンビニのほか、松屋などの飲食店で還元率5.5%に達してお得! ただし、クレジットカード… More
-
「新NISA」と「iDeCo」を賢く使い分ける方法を伝授!節税制度の“2大巨頭”の違いは「現金化のしやすさ」と「節税効果」なので、自分に合っている制度を選ぼう
「新NISA」と「iDeCo」はどちらを優先すべきか? 新NISAとiDeCoのそれぞれのメリットや節税効果を比較して、使い分ける方法をQ&Aで解… More
-
コマツ(6301)、3期連続となる「増配」を発表して、配当利回り3.9%に! 年間配当は3年で2.6倍に増加、2024年3月期は前期比5円増の「1株あたり144円」に!
コマツ(6301)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.90%に! コマツは、2024年3月期の年間配当を前回予想… More
-
東洋テック、「プレミアム優待俱楽部」の株主優待を新設! 3月末に500株以上の保有で「プレミアム優待倶楽部」のポイントが5000~5万ポイントもらえる!
東洋テック(9686)が「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を新設することを、2023年10月27日の14時30分に発表した。東洋テックの株主優待は… More
-
フジオーゼックス(7299)、「増配」を発表して、配当利回りが4.8%に! 年間配当額は1年で1.5倍に急増、2024年3月期は前期比70円増の「1株あたり200円」に
フジオーゼックス(7299)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.89%に! フジオーゼックスは、2024年3月期… More
-
【10月27日の注目株&日本株市場見通し】富士通急伸も決算銘柄は軒並み…/KOKUSAIなどIPO結果/日経平均大幅反発 「デイリーZAi」10/27号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! 米長期金利は低下、米ハイテク決算を支えに買い 【2】今日の注目株! 富… More
-
「11月に権利が確定する株」の配当利回りランキング!利回り5.0%の「リベレステ」、利回り4.1%で連続増配を見込む「 モリト」など、おすすめの高配当株を紹介!
2023年11月の「配当利回りランキング」を作成して、おすすめの高配当株を紹介! 2023年11月に「配当」の権利が確定する全銘柄の配当額、配当利… More
-
【11月の株主優待の内容&利回りを調査(2023年版)】アヲハタやアスクル、串カツ田中などの定番銘柄のほか、高利回り「QUOカード」優待などの注目銘柄も紹介
2023年11月の株主優待の内容や利回りなどの最新情報を更新! 11月の株主優待株は約35銘柄と少なめだが、自社商品を優待品としている定番のアヲハ… More
-
【日本株】配当方針の変更で株価上昇に期待の2銘柄!PBR1倍割れが続く「リョービ」と「サトー商会」は、配当性向の引き上げなど配当方針を変更する可能性大
【日本株】配当方針の変更で株価の上昇が期待できそうな「リョービ」と「サトー商会」に注目! 発売中のダイヤモンド・ザイ12月号の大特集は「”良い配当… More
-
日本取引所グループ、QUOカードの株主優待を廃止!3月に100株以上の保有で「QUOカード」1000~4000円分がもらえたが、2025年3月実施分を最後に廃止へ
日本取引所グループ(8697)が、「QUOカード」の株主優待を「廃止」することを、2023年10月26日の12時に発表した。日本取引所グループの株… More
-
JFEシステムズ(4832)、3期連続の「増配」を発表し、配当利回り3.8%に! 年間配当は3年で1.9倍に増加、2024年3月期は前期比21円増の「1株あたり118円」に
JFEシステムズ(4832)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.81%に! JFEシステムズは、2024年3月期… More
-
「水インフラ補修」関連銘柄を解説! 水道管の老朽化対策費用が“33兆円以上”と試算されるなか、「クボタ」や「大成建設」など、上下水道分野に強い企業に注目!
「水インフラ補修」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。最近では、水道管が破裂したり水が濁るといった事故が多発しています。全国の水道管… More
-
【10月26日の注目株&日本株市場見通し】セキュリティ関連株に注目/北米で稼ぐ株/日経平均大幅反落 「デイリーZAi」10/26号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! 大幅反落! 米ハイテク株安や長期金利上昇が重荷 【2】今日の注目株! … More
-
東陽倉庫(9306)、7期連続となる「増配」を発表し、配当利回り3.9%に! 年間配当は7年で1.7倍に増加、2024年3月期は前期比5円増の「1株あたり55円」に!
東陽倉庫(9306)が、2024年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.98%に! 東陽倉庫は、2024年3月期の年間配当を前回… More
-
新NISAが始まるまでに解決したい素朴な疑問を解決!現行NISAの口座にある株はどうすべきか、課税口座の個別株を新NISA口座に移すときの優先順位などを解説
【新NISA】2024年1月の新NISAスタートまでに解決しておきたいQ&Aを紹介!「現行NISAで持ち続けた株はどうなる?」「新NISAを始める… More
-
東名(4439)、QUOカードの株主優待を拡充! 100株で「QUOカード」500円分は変わらず、配布区分が追加されて300株で1000円分、1000株で1万円分に増額
東名(4439)が、「QUOカード」の株主優待を拡充することを、2023年10月23日に発表した。東名の株主優待は、毎年2月末時点の株主に実施され… More
-
【10月25日の注目株&日本株市場見通し】業績修正と株価の反応をチェック/自社株の消却ってナニ?/日経平均続伸 「デイリーZAi」10/25号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! 一時上げ幅400円超も終盤に勢いが失速 【2】今日の注目株! 上方修正… More