ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
中国国民の反発を買う習近平政権のゼロコロナ政策。規制緩和を目指すもワクチン問題もあり至難の業か。中国の対外政策は強硬となり、来年の市場リスクに!
JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。今回は、ゼ… More
-
日米のプロ野球のおカネ事情をスポーツ経営学の権威・小林至さんが解説! メジャーリーガー・大谷翔平選手の年俸が、日本の1球団の“総年俸”を上回る理由とは?
日米プロ野球の“お金の事情”や、プロ野球選手の“セカンドキャリア”について、東大卒の元プロ野球選手で、スポーツ経営学の権威となった小林至さんに直撃… More
-
【12月5日の注目株&日本株市場見通し】百貨店・ファストリなど月次点検!/今週注目の米経済指標/日経平均反発 「デイリーZAi」12/5号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! もみ合い、米雇用統計は労働市場の過熱示唆? 【2】今日の注目株! 百貨… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2022年11/28~12/2までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2022年11/28~12/2までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融… More
-
ふるさと納税で「カニ」「まぐろ」「ブランドぶり」がもらえる自治体を紹介! 2022年12月中に駆け込み寄付をするのにおすすめの「魚介類」の返礼品を紹介
「ふるさと納税」で「魚介類」の返礼品がもらえる注目の自治体を3つ紹介! 発売中のダイヤモンド・ザイ2023年1月号には、別冊付録「2022年ラスト… More
-
マネックス証券が「マネックスポイント投資」を開始!クレジットカードの「マネックスカード」などで貯めたポイントで、投資信託を購入する方法を詳しく解説!
マネックス証券が「マネックスカード」などで貯めたマネックスポイントで投資できるサービス「マネックスポイント投資」をスタート! クレジットカードの「… More
-
新興国株の投資信託は保有しておくべき? 投資信託の選び方、銘柄の整理の仕方など、投資信託に関する個人投資家の悩みをファイナンシャルプランナーが解決
「投資信託」に関する読者のお悩みに、ファイナンシャルプランナーがアドバイス!「新興国株」の投資信託を買おうかどうか悩んでいる人や、投資信託の積立を… More
-
「三菱UFJカード」は、コンビニで還元率5.5%のお得なクレジットカード! 通常の11倍のポイントが貯まる「コンビニ優待」のメリットとデメリットを解説!
「三菱UFJカード」の「コンビニ優待」は、ローソンとセブン-イレブンで5.5%分のポイントを獲得できてお得!「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカ… More
-
【日本株】9~12月に権利確定する「高配当株」4銘柄を紹介! 好業績で増配基調のキャリアデザインセンターや配当利回り7%弱のJT(日本たばこ産業)などに注目!
【日本株】9~12月に権利確定する「高配当株」の中では、「キャリアデザインセンター 」「日本ハウスホールディングス」「モリト」「JT(日本たばこ産… More
-
【12月2日の注目株&日本株市場見通し】12月高配当株にJTや住友林業/IPOに追い風、noteなど/日経平均反落 「デイリーZAi」12/2号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! 米株安・円高で大幅反落、今晩は米雇用統計! 【2】今日の注目株! 12… More
-
【ふるさと納税】みかんがもらえる自治体ランキング(2022年度版)人気の「みかん」がもらえる自治体を比較して、コスパ最強のおすすめ自治体を発表!
2022年度の「ふるさと納税」の特産品として「みかん」がもらえる、お得な自治体のランキングを発表! ブランドみかんを大量にもらえる自治体はココだ!… More
-
米国株が下落局面の今、「米国株型」インデックスファンドは売却すべき? 投資信託の積立投資に関する個人投資家の悩みをファイナンシャルプランナーが解決!
「投資信託」に関する読者のお悩みに、ファイナンシャルプランナーがアドバイス! このところ、やや不調の「米国株型」投資信託や、「外国債券型(為替ヘッ… More
-
ユニフォームネクスト(3566)、株主優待を新設!12月末に100株以上の株主に、保有株数い応じて自社ECサイトの割引クーポン3000~5000円分を贈呈へ!
ユニフォームネクスト(3566)が、株主優待の制度を新設することを、2022年12月1日の17時に発表した。ユニフォームネクストの株主優待は、毎年… More
-
キャッシュレス決済に欠かせない「マルチ決済端末」関連銘柄を紹介! 経済産業省が普及率上昇を後押しするキャッシュレス決済は、注目必須の“国策テーマ”!
「マルチ決済端末」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。日本郵便は2023年秋までに全国約2万の直営郵便局すべてでキャッシュレス決済を… More
-
【12月1日の注目株&日本株市場見通し】あの「タレントパレット」に注目!/株価10倍期待の成長株!/日経平均反発 「デイリーZAi」12/1号
デイリーZAi【今日の注目株&相場見通し】 【1】今日の株式相場早わかり! 5日ぶり反発! パウエル議長が利下げペース減速示唆 【2】今日の注目株… More
-
【auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)のおすすめポイントを解説】売買手数料は大手ネット証券の中でも最安値水準!高機能なアプリで、スマホでの取引もラクラク!
【2023年11月9日更新】auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)の特徴、おすすめポイントから弱点も含め、どんな人に向いているかを解説。今回紹… More
-
中国はなぜ、ゼロコロナ政策から脱却できないのか?日本にもインフレが来ているというのに、賃金上昇が期待しにくい日本人はどうすればいい?
中国ではロックダウン反対のデモが起きているが、中国政府がゼロコロナ政策をやめられないのにはワケがある。中国の状況はアメリカのインフレにも影響を及ぼ… More
-
【日本株】6~8月に権利確定する「高配当株」3銘柄を紹介! 3期連続増配のAnd Doホールディングス、ティーライフ、17期連続非減配のプラップジャパンに注目
【日本株】6~8月に権利確定する注目の「高配当株」は、「And Doホールディングス」と「ティーライフ」と「プラップジャパン」! 発売中のダイヤモ… More
-
増配を開示した銘柄を利回り順に紹介[2022年11月]利回り16.7%で”4期連続”増配予想の「日本郵船」や、大幅増配で利回り8.3%の「三井松島HD」などに注目!
「増配」を2022年11月に発表した銘柄を配当利回り順にまとめて紹介! 配当利回り16.7%で”4期連続”増配予想の「日本郵船」、利回り8.3%で… More
-
ASNOVA、プレミアム優待倶楽部の株主優待を変更!1株⇒2株の株式分割後も株主優待の配布基準を据え置き、最低投資額は半減、株主優待利回りは従来の2倍!
ASNOVA(9223)が「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を実質拡充することを、2022年11月30日の16時に発表した。ASNOVAの株主優待… More