ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
ローランド ディー.ジー.、「増配」を発表して、配当利回りが3.3%に! 年間配当額は1年で10倍に急増、2021年12月期は前期比90円増の「1株あたり100円」
ローランド ディー.ジー.(6789)が、2021年12月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.30%に! ローランド ディー.ジー… More
-
GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリリースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現!
GMOクリック証券は「業界最安値水準」の株式売買手数料にこだわるネット証券。FXが有名かもしれないが、実はGMOクリック証券は、株式投資家にとって<Sponsored Content>… More
-
「日経平均株価」の2022年12月までの値動きを予測!2022年12月に「4万円」と予想する強気派の一方、夏~秋には日米の選挙で「2万5000円」と予想する弱気派も
日経平均株価の2022年1~12月の値動きを、アナリストなどの専門家100人が大予測! 2022年の日経平均株価の「高値・安値」や「その時期」「値… More
-
オイレス工業、株主優待の変更と「記念配当」を発表!「プレミアム優待倶楽部」をもらうために必要な最低株数が「100株⇒300株」に引き上げられることに!
オイレス工業(6282)が、「プレミアム優待倶楽部」の株主優待を一部変更することを、2021年12月22日の15時に発表した。オイレス工業の株主優… More
-
コンドーテック、株主優待を「プレミアム優待倶楽部」に変更! 権利獲得に必要な最低株数は100株⇒500株になるが、500株以上保有時の優待利回りはアップ!
コンドーテック(7438)が、「おこめ券」の株主優待を「プレミアム優待倶楽部」のポイントに変更することを、2021年12月16日に発表した。コンド… More
-
ユニカフェ、設立50周年の「記念株主優待」を実施!2021年12月末の100株以上の株主に「ドリップバッグスタンド」や「50周年記念コーヒー製品」を贈呈!
ユニカフェ(2597)が、記念株主優待を実施することを、2021年12月22日の15時に発表した。ユニカフェの記念株主優待は「2021年12月末」… More
-
ハイマックス(4299)、「増配」を発表し、配当利回りが2.8%⇒3.3%に! 年間配当額は1年で1.4倍に増加、2022年3月期は前期比10円増の「1株あたり35円」に!
ハイマックス(4299)が、2022年3月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.34%に! ハイマックスは、2022年3月期の年間配… More
-
日本の株式市場に最も影響を及ぼすファクターとは?答えは、企業収益や景気動向ではなく…。-日本株のトップアナリストによる投資講座-
JPモルガン証券などで小型株のトップアナリストやファンドマネジャーとして活躍した太田忠氏によるワンランク上の投資スキルを身につける講座。 More
-
「つみたてNISA」と「iDeCo」を比較して、投資初心者におすすめなのは「つみたてNISA」! 低コストで長期積立投資ができて、利益は非課税&ポイントも貯まる!
「つみたてNISA」と「iDeCo(イデコ)」はどちらがおすすめ?投資で得られた利益にかかる税金がゼロになる「つみたてNISA」「一般NISA」「… More
-
楽天銀行「現金プレゼントサービス」は、簡単にお金がもらえてお得!「楽天カード」会員は、クリックするだけで楽天ポイントがもらえるサービスもおすすめ!
「楽天カード」の「クリックしてポイント!」と楽天銀行の「現金プレゼントサービス」でお得に楽天ポイントと現金をゲットしよう! 簡単な操作で表示される… More
-
2022年におすすめの「高配当株&少額で買える株」を紹介! 配当利回り10%前後の「日本郵船」や、5万円台で買えて配当利回り6%超の「コニカミノルタ」に注目!
2022年におすすめの日本株の中から、「配当利回りが高い株」ランキング上位5銘柄と「初心者必見の少額で買える株」ランキングの上位5銘柄の合計10銘… More
-
NJS(2325)、4期連続となる「増配」を発表して、配当利回り3.4%に! 年間配当は4年で1.6倍に増加、2021年12月期は前期比10円増の「1株あたり65円」に
NJS(2325)が、2021年12月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが3.41%に! NJSは、2021年12月期の年間配当を前回… More
-
【日本株】2021年の年末は「低PER・大型バリュー株」「キャッシュリッチ企業」「資源関連」などが狙い目に!ただし相場全体は“調整局面”なので、売買は慎重に!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 世界の4大中央銀行が「タカ派」に転じたうえに、「… More
-
ユーグレナ(2931)、2021年12月末の株主優待の内容を発表! 100株以上で自社商品が割引になる専用カタログや「からだにユーグレナGreen Powder」を贈呈
ユーグレナ(2931)が、「2021年12月末」時点の株主に実施する株主優待の内容を、2021年12月21日に発表した。ユーグレナの2021年12… More
-
年末の大掃除を11月に済ませる!「自分の時給」と「時間あたりの生産性」を考えよう!【実践マネ活講座】
今年もあとわずか。年末の準備はまだまだこれからでしょうか。わたしはもう大掃除を終わらせましたよ!なぜもう大掃除を終えてしまったのかというと、11月… More
-
ダイヤモンド・ザイ2月号は【人気株500銘柄】激辛診断!「プロ100人に総力取材! 2022年・株全予測&儲け方」「人気米国株150銘柄」など、特集を満載!
12月21日発売のダイヤモンド・ザイ2022年2月号は、大特集「人気の株500+Jリート14激辛診断【2022年・新春】」はじめ、盛りだくさんの内… More
-
【日本株】2022年の「おすすめ銘柄」10銘柄を公開!「第2四半期の進捗率が高い株」第1位のカプコン、「アナリストが強気の株」第1位のオリエンタルランドに注目
2022年のおすすめの「日本株」10銘柄!「アナリスト予想が強気な株」ランキングと「第2四半期の進捗率が高い株」ランキングのベスト5、合計10銘柄… More
-
【米国株】2022年に米国株に投資するなら「高利回り・低PERのバリュー株」がおすすめ! 一方で、大人気のインデックスファンドは、儲からなくなる可能性も!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 新型コロナウイルス以降の市場を振り返ると、2020年2月に新型コロナウイルスの怖さにウォール街が初めて気… More
-
2021年度版【ふるさと納税ランキング・ステーキ(牛肉)編】「ふるさと納税」でステーキがもらえる自治体を比較!コストパフォーマンスが最強の自治体はココだ!
2021年の最新版!ふるさと納税の特産品で「ステーキ(牛肉)」がもらえる自治体ランキングを発表! ザイ・オンライン編集部が調査した、お得な【ふるさ… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2021年12/13~12/17までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2021年12/13~12/17までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金… More