ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
株価が暴落しても“勝ち残る”ための「投資の基本ワザ」3つを紹介! 株価の底打ち&反発を見極める方法や、厳守するべき「損切りルール」の決め方などを解説!
急落相場で生き残るために守るべき「投資の基本ワザ」を3つ紹介!「二番底」に備えて、投資初心者はもちろん、中~上級者も要チェック! 発売中のダイヤモ… More
-
大阪有機化学工業、6期連続となる「増配」を発表し、配当利回り2.15%に! 配当額は6年で4.3倍に急増、2020年11月期は前期比3円増の「1株あたり43円」に
大阪有機化学工業(4187)が2020年11月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが2.15%に! 大阪有機化学工業は、2020年11月… More
-
キャリア(6198)、株主優待を廃止! 健康食品がもらえた株主優待を2019年9月末の実施分で廃止して、「成長力強化」の実現に向けた投資に注力すると発表
キャリア(6198)が、株主優待を廃止することを、2020年6月19日の15時に発表した。キャリアの株主優待は、毎年9月末時点の株主を対象に実施さ… More
-
ダイヤモンド・ザイ8月号は「“次の波乱”に備えよう!【急落で勝てる38のワザ】」「人気の日本株500銘柄激辛診断」や「最新版・ふるさと納税」など、総力特集!
発売中のダイヤモンド・ザイ8月号は、大特集「“次の波乱”に備えろ! 急落しても勝てる【38のワザ】」! 恒例の「人気の日本株500銘柄 激辛診断『… More
-
日経平均株価は「二番底」をつけるのか、「バブル化」するのか? 株式市場の今後のシナリオと、株価を左右する新型コロナ、米中の対立激化などの懸念材料を解説
日経平均株価の「二番底」はいつ来るのか? 株式市場の今後のシナリオと、株価を左右する“懸念材料”をわかりやすく解説! 6月19日発売のダイヤモンド… More
-
東京エレクトロン、「増配」を発表して、配当利回り2.84%にアップ! 年間配当額は7年で13倍に急増し、2021年3月期は前期比72円増の「1株あたり660円」に
東京エレクトロン(8035)が「増配」を発表し、配当利回りが2.84%に! 東京エレクトロンは2021年3月期の配当(予想)を「1株あたり660円… More
-
CARTA HOLDINGS、株主優待を拡充! amazonギフト券やマイルと交換できるデジタルギフト「デジコ」の額面が、3年超の保有で1.5倍になり、利回りアップ
CARTA HOLDINGS(3688)が、株主優待を変更することを、2020年6月16日に発表した。CARTA HOLDINGSの株主優待は、毎… More
-
「光回線」関連銘柄を紹介! 第2次補正予算で502億円の予算が組まれた光ファイバー網の整備事業は、遠隔授業やテレワークの推進を背景にした「国策テーマ」!
「光回線」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。6月12日に成立した令和2年度第2次補正予算に、「教育ICT環境整備等のための光ファイ… More
-
電業社機械製作所、創業65周年の「記念配当」+「増配」を発表し、配当利回り3.30%に! 4期連続「増配」となる2021年3月期は前期比5円増の「1株あたり90円」に
電業社機械製作所(6365)が「記念配当」+「4期連続増配」を発表し、配当利回りが3.30%に! 電業社機械製作所は2021年3月期の配当(予想)… More
-
賢い「お金の貯め方&使い方」を“億超え”サラリーマン投資家が伝授! 若いうちにもっとも重視すべきなのは「経験」でも「節約・貯金」でもなく「株式投資」!
賢い「お金の貯め方&使い方」をスゴ腕のサラリーマン投資家が伝授! 若いうちにするべきことは「経験」か「投資」か? More
-
「auポイントプログラム」の各ステージで獲得できるポイントや還元率を詳しく解説! プラチナステージになれば「au PAYマーケット」で最大15%還元も可能に
「auポイントプログラム(旧:au WALLET ポイント)」のステージの特典を詳しく解説!「auポイントプログラム」のプラチナステージになれば、… More
-
定期預金の金利が高い銀行ランキング![2020年・夏]金利がメガバンクの100倍の「あおぞら銀行」など、「夏のボーナス」は高金利でお得な銀行に預けよう!
【2020年・夏の最新版】定期預金の金利が高い銀行のランキングを発表! 夏のボーナスは金利が高いネット銀行、地方銀行の定期預金に預けろ! 夏のボー… More
-
日経平均株価は、25日移動平均線を明確に割らない限り「上昇トレンド」継続! ただし、当面は5日移動平均線と25日移動平均線の間で膠着する「調整」局面に
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 東京株式市場では、海外投資家が日本株をガンガン買っ… More
-
内外トランスライン、「記念配当」の実施を発表し、配当利回りは3.6%にアップ! 前期比「2円」の増配となる2020年12月期の配当は「1株あたり36円」に
内外トランスライン(9384)が記念配当の実施を発表して、配当利回り3.60%に! 内外トランスラインは、2020年12月期の中間配当で「1株あた… More
-
一蔵(6186)、株主優待を一部変更! 自社レストランで飲食代金3000円割引が受けられるようになり、割引券1枚を2名で利用した場合、株主優待利回りは15%!
和装事業やウェディング事業を手掛ける一蔵(6186)が、株主優待を一部変更することを、2020年6月15日の15時に発表した。一蔵の株主優待は、毎… More
-
テー・オー・ダブリュー、配当予想を修正(増配)し、配当利回り4.46%にアップ! 6期連続「増配」となる2020年6月期は前期比2.2円増の「1株あたり16.7円」
テー・オー・ダブリュー(4767)が2020年6月期の配当予想の修正(増配)を発表し、配当利回りが4.46%に! テー・オー・ダブリューは、202… More
-
ユニバーサル園芸社、QUOカードの株主優待を改悪!6月末に100株以上保有でもらえるQUOカードの額面が「2000円分⇒1000円分」に減額されて利回りダウン
ユニバーサル園芸社(6061)が、「QUOカード」の株主優待を改悪することを、2020年6月15日の10時に発表した。ユニバーサル園芸社の株主優待… More
-
米国株で今年一番の注目IPO「ロイヤリティ・ファーマ」を解説! 新薬の“特許権”への投資は、安定的な収入が見込めるうえ参入障壁も高い魅力的なビジネス!
米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 6月15日頃、ロイヤリティ・ファーマ(ティッカーシンボル:RPRX)の新規株式公開(IPO)が値決めされ… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2020年6/8~6/12までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2020年6/8~6/12までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品… More
-
「Visa LINE Payクレジットカード」の保有で「LINE Pay」も“還元率3%”に!今後は「LINE Pay」をお得に使うには「Visa LINE Payクレジットカード」が必須!
「LINEポイントクラブ」の上位ランクになれば、初年度は還元率3%、2年目以降は還元率1%で、年会費は“実質”無料の「Visa LINE Payク… More



















