ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
2万円を回復した日経平均は、需給が大幅に改善!9月中は、日本郵政のPO(公募・売出)を絶対に成功させたい政府が買い支える「官製相場」が続く!?
市場の北朝鮮リスクへの感応度が下がるにつれ、米長期金利上昇、米国株高が実現し、足元の日経平均株価も強い動きを続けています。そしてついに、9月19日… More
-
中国の「アリババ・グループ」の決算発表を解説!世界の株式市場でも存在感を増す中国最大級のネット企業が、今もっとも注力する成長分野とは?
今年は、新興国株式市場が先進国株式市場をアウトパフォームしています。その中でも、ひときわ存在感を増しているのが中国のネット企業です。そこで今日は、… More
-
ロッテ免税店の「VIPゴールドカード」を使って、免税品を10%オフで買ってみた! さらに、グアムでTポイントやdポイントを獲得する方法も詳しく解説!
グアムのロッテ免税店で、商品を5~15%オフで買えるお得な「VIPカード」を実際に使ってみた! 「VIPゴールドカード」を提示したら、マークジェイ… More
-
マツモトキヨシで最も得する最強クレジットカードは「dカード」に! 来年4月「dポイント」の導入が決定し、ポイントカード併用で還元率は常時5%に!
マツモトキヨシで買い物するなら「dカード」が必須! マツモトキヨシが「dポイントを導入&特約店に加盟」することで、「dカード」で決済したときの還元… More
-
Yahoo! JAPANカードで貯まるボーナスポイントが「通常ポイント⇒期間固定ポイント」に制度改悪!ファミリーマートなどTポイント加盟店で利用不可に!
「Yahoo! JAPANカード」を「Yahoo!ショッピング」や「LOHACO」で利用したときに貯まる1%分の特別ポイントが「通常ポイント⇒期間… More
-
サイバーリンクス、QUOカードの株主優待を拡充!従来は100株の保有でQUOカード500円分だったが今後は100株で1000円分と、利回りが2倍にアップ!
サイバーリンクス(3683)が、株主優待の内容を変更すると2017年9月15日に発表した。この株主優待の変更は、2017年12月末時点の株主名簿に… More
-
ビジネス・ブレークスルー、株主優待を拡充!受講料が割引になるマネジメント教育プログラムのラインアップが拡充、新たにホテル宿泊の優待も追加
ビジネス・ブレークスルー(2464)が、株主優待の内容を変更すると2017年9月15日に発表した。この株主優待の変更は、2017年9月末時点の株主… More
-
iDeCo口座の取り扱い商品が多い金融機関がいいとは限らない! 2018年5月に取扱商品上限が35本になるiDeCo口座での投資戦略と金融機関の選び方を解説!
iDeCoで運用商品が少なくても問題がない理由とは? iDeCoを活用した資産運用を考えるとき、しばしば指摘されるのが「iDeCoでは運用の選択肢… More
-
北朝鮮が再度ミサイルを発射するも、株式市場へは影響なし。さらに挑発行動がエスカレートしない限り北朝鮮発の悪材料は「無視」してもOK!
北朝鮮は9月15日午前6時57分ごろ、再び、中距離弾道ミサイル(IRBM)とみられるミサイル1発を発射しました。ミサイルは、北海道上空を通過し、襟… More
-
北朝鮮の2回目のミサイル発射と「ビットコイン」の関係とは? 中国国内のビットコイン取り締まりは、国ぐるみでマイニングを進める北朝鮮へも影響が!
9月15日(金)早朝に北朝鮮が再びミサイルを発射しました。今回のミサイル発射は8月29日のミサイル発射、9月3日の地下核実験に次ぐものです。ミサイ… More
-
年会費5万円超のプラチナカードのモトは取れるのか?「三井住友カード プラチナ」や「ザ・クラス」なら毎年もらえる「カタログギフト」などで回収が可能!
年会費5万円のプラチナカードで、おすすめのカードはコレだ! 年会費5万円のプラチナカードを検討する再ときに気になるのは、5万円のモトが取れるのか、… More
-
マルマン(7834)、株主優待の廃止を発表!従来は100株以上で自社商品のゴルフクラブなどを優待価格で販売していたが、2017年9月期で廃止に
マルマン(7834)が、株主優待の廃止を2017年9月15日に発表した。マルマンの従来の株主優待は、毎年9月末時点の株主名簿に記載または記録された… More
-
澤藤電機、株主優待の変更で「QUOカード」が従来の半額でもらえるようになって優待利回りがアップ!単元株数変更と株式併合に合わせて配布基準を新設へ
高見澤が株主優待の配布基準を変更すると発表した。株主優待の変更は、2018年6月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。高見… More
-
シンメンテホールディングス、株主優待を変更!「ジェフグルメカード」がもらえる点は変わらず、従来の3分の1の投資額で株主優待が獲得可能に!
シンメンテホールディングス(6086)が、株主優待の配布基準を変更すると2017年9月14日に発表した。この株主優待の変更は、2018年2月末時点… More
-
高級ブランド風の小物でセレブっぽく見せる方法!ロレックスやボッテガヴェネタ、ラルフローレンに見間違えるような商品を買うコツと身につけ方は?
お得に購入した高級ブランド風の小物を使って、セレブっぽく見せる方法を紹介! ロレックスやボッテガヴェネタなどのブランド小物を持つことに憧れる人は少… More
-
買ってはいけない日本郵政(6178)!経営陣も財務省もこの会社の行末を知っている
日本郵政が株式売出しと自社株買いを発表しました。「なんなら買ってみようか」と思っている人もいるかも知れませんが、『闇株新聞プレミアム』の見通しを読… More
-
ショクブン(9969)、株主優待の休止を発表!業績の下方修正と配当の修正(無配)も同時に発表、夜間取引では9月14日の終値から株価が16%も下落!
ショクブン(9969)が、株主優待の休止を2017年9月14日に発表した。ショクブンの従来の株主優待は、毎年9月末と3月末時点の株主名簿に記載また… More
-
ノムラシステムコーポレーション、QUOカードの記念株主優待を実施!上場1周年を記念して、100株以上の株主にQUOカード1000円分を贈呈!
ノムラシステムコーポレーションが、上場1周年の記念株主優待を実施すると、2017年9月14日に発表。ノムラシステムコーポレーションの記念株主優待は… More
-
増配株に投資する際に参考にすべき「指標」とは?割安・割高の目安になる「PER」、資本効率の良さを表す「ROE」「ROA」など「指標」の使い方を解説!
「PER(株価収益率)」とは? 株式投資で配当金生活を目指して「増配株投資」を実践する個人投資家・立川一さんが、投資判断に利用している「指標」を解… More
-
マイナンバーカードの「自治体ポイント」とは?クレジットカードなどで貯めたポイントやマイルを商店街や「めいぶつチョイス」で利用できるように!
マイナンバーカードを活用した「自治体ポイント」の詳細を徹底解説! クレジットカードで貯めたポイントやJALやANAのマイルを「自治体ポイント」に交… More



















