ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「住宅ローン金利を下げなければ他行で借り換える」銀行を変えずに、手続きできる「条件変更」に注目!
住宅ローンの借り換えは、手続きが簡単ではないため、より簡単に借り換えに近いメリットを得る手法として「条件変更」が注目を浴びている。銀行は変更せずに… More
-
35年固定金利で最もお得な住宅ローンは?アルヒのスーパーフラットVSみずほ銀行VS地銀代表の伊予銀行
住宅ローンの人気ブロガーの千日太郎氏が、住宅ローンについて徹底的に分析します。第3回は、35年固定金利対決として、アルヒのスーパーフラット、みずほ… More
-
アルヒの住宅ローン「スーパーフラット」は、「確定利回り6.6%の投資商品」になる?!丸裸にして分かった、低金利の威力!
今回注目したいのはアルヒのスーパーフラットという商品です。この住宅ローンは考え方次第で、借金なのに、頭金が「利回り6.6%の投資」になります。今日… More
-
大震災や自然災害によって自宅が崩壊して、住宅ローンだけが残ったらどうする?【第4回】50%しか補償できない地震保険で不安なら?
本連載ではここまで、災害が起こった後住宅ローンだけが残ってしまったらどうすべきかを中心に対応方法を考えてきた。だが、災害が起こってしまってから慌て… More
-
大震災や自然災害によって自宅が崩壊して、住宅ローンだけが残ったらどうする?【第3回】災害の規模が大きいほど、後から支援策が出る?!
被災後、地震保険や義援金などの現金が入ると、残っているローンを返してしまいたくなるのが人情。だが、「個人債務者の私的整理に関するガイドライン(個人… More
-
大震災や自然災害によって自宅が崩壊して、住宅ローンだけが残ったらどうする?【第2回】申し込んでも、債務免除できたのはわずか4分の1!
東日本大震災の被災者には、住宅ローンの減免制度「個人版ガイドライン」があり、返済が困難になれば、債務免除を受けられる可能性がある。ただ、実際に利用… More
-
大震災や自然災害によって自宅が崩壊して、住宅ローンだけが残ったらどうする?【第1回】返済が苦しければ、私的整理ガイドラインで減免を
全半壊約40万戸の被害をもたらした東日本大震災。当然、その中には住宅ローンを所有している人も多く、そこで問題になるのが、被災者の抱えるローン(被災… More
-
住宅ローン金利の最新動向チェック【2017年3月】10年固定で金利を上げる銀行が続出するも、りそな銀行の絶対優位は変わらず
2017年3月の住宅ローンの金利は、先月同様、10年固定で大きな動きがありました。トップ3が揃って金利を上げるというもので、先月とは逆の動きです。… More
-
数年前に変動金利で住宅ローンを借りた人も必見!りそな銀行の借り換えローンで確実に儲ける方法
住宅ローン、不動産について詳しい、ブロガーの千日太郎氏が、住宅ローンやキャンペーンについて、徹底的にその活用法を紹介します。「千日なら、〇〇銀行か… More
-
住宅ローン金利の最新動向チェック【2017年2月】金利競争の主戦場は変動金利から10年固定へ三菱UFJ銀行が、トップのりそな銀行に肉薄
2016年2月の住宅ローン金利は、10年固定で大きな動きがありました。三菱UFJ銀行が借り入れ当初に適用される表面金利を大きく下げてきたのです。こ… More
-
「どの銀行の住宅ローンがお得?」と考えてはダメ!初心者でも損しないための4つの「新常識」を紹介
住宅ローンを借りるとき、ついつい「住宅ローンはどの銀行がいいのだろうか?」と調べる人は多いだろう。しかし、それでは本当にお得な住宅ローンを選べない… More
-
「勤続年数6ヵ月」「年収100万円」でも住宅ローンは借りられる!? 主要14銀行の審査基準を徹底比較
「勤続年数6ヵ月」「年収100万円」でも住宅ローンは借りられる!? 住宅ローンの「銀族年数」「年収」といった審査基準について、主要14銀行を徹底比… More
-
イオン銀行の住宅ローン特典「買い物5%オフ」が本当にお得か検証してみた結果は?10年固定金利ならトップの商品性あり!
イオン銀行の住宅ローン契約者限定で、5年間、イオングループでの買い物が5%オフでショッピングが楽しめる特典がある。イオングループの企業なら実店舗で<Sponsored Content>… More
-
住宅ローン金利の最新動向チェック【2017年1月】10年固定金利以上の長期金利は上昇基調に!
2016年1月の住宅ローン金利は、10年固定金利以上の金利が上昇した。引き下げ過ぎた金利の上昇が始まったのか? 住宅ローン金利の最新動向および金利… More
-
住宅ローンの「借り換え」で得する5つの極意金利だけを見て決めたら絶対に後悔する!
住宅ローンを借り換える際に、知っておきたい5つの極意を紹介する。金利だけに注目せず、諸費用や住宅ローン減税の恩恵が最大限に受けられる方法などをチェ… More
-
住宅ローン借り換えにライターが挑戦!【第1回】まずは「三菱UFJ銀行」で相談してみたら返済額が約250万円も安くなることが判明するも……
住宅ローンの借り換えで、審査手続き、対応はどういう形で行われているのか。フリーランスのルポライター鈴木謙治氏(仮名)が、代表的な銀行、ネット銀行、… More
-
住宅ローン借り換えにライターが挑戦!【第3回】フラット35でトップシェアの「アルヒ」は、変動金利、期間固定の商品も魅力的!
住宅ローンの借り換えに挑戦するフリーランスのルポライター鈴木謙治氏(仮名)。第3回は、フラット35の取り扱いでトップシェアを誇るだけでなく、低金利… More
-
住宅ローン借り換えにライターが挑戦!【第2回】「楽天銀行」の変動金利は業界屈指の低金利が魅力配偶者との連帯債務で年収制限はクリアしたが……
三菱UFJ銀行からのDMを受け取り、住宅ローンの借り換えの相談に出向いたフリーランスのルポライター鈴木謙治氏(仮名)。借り換えで200万円以上のメ… More
-
住宅ローンの借り換えにライターが挑戦!【第4回】馴染みはないが、手数料が安い金融機関を発見!最終的に実際にライターが選んだ銀行とは?
住宅ローンの借り換えに挑戦するフリーランスのルポライター鈴木謙治氏(仮名)が、4社目にアプローチしたのが「優良住宅ローン」だ。平成17年の設立で、… More
-
2016年に最も読まれた住宅ローン記事は?1〜10位まで一挙に公開、読み逃しに注意!
2016年にザイ・オンラインにおいて、最も読まれた住宅ローンの記事はなに? 住宅ローンの記事は、約半年前の2016年7月から掲載をスタート。住宅ロ… More